正休ブログ

正休ブログ

花まつりパレード

今日は、正休ののはな保育園のさくら組さんと一緒に、花まつりのパレードをしました。

青空の気持ちよいお天気の下、みんな頑張って白い大きな象を引っ張りましたよ。

地域の方や保護者の方にも、花御堂のお釈迦様に甘茶をかけて子どもたちの健康をお祈りする「灌仏(かんぶつ)」をしていただき、ありがとうございました。

また、法人理事の方に車の誘導をしていただき、安全にパレードを行うことができました。

ありがとうございました。

おにぎりの日

今日は、バスに乗ってじゅらくの里に行く予定が中止になり、とっても残念でしたが、お家の人に作ってもらったおにぎりと水筒、レジャーシートを入れたリュックを背負って園庭に出発!

つばめ組さんは畑の横で、はと組さんは百日紅の木の下で、ピクニックを楽しみましたよ。

「おにぎり5こたべるー!」「おいしい!」とみんなの楽しそうな声に、てんとう虫さんも沢山顔を出してくれましたよ。

おにぎり弁当のご準備ありがとうございました。

しゃぼん玉まてまて~

たまご組さん、ひよこ組さん、すずめ組さんが、お寺のお庭でしゃぼん玉遊び。

まてまて~と追いかけるのがとっても楽しくてニコニコの子どもたちです。

コッコちゃんにクローバーをどうぞ。

そして、新しく仲間入りしたひよこちゃん「ピノちゃん」です。

4月22日に生まれました。仲良くしてね。

「ぴよぴよ言ってる」「かわいい」と子どもたちにも大人気です。

 

みかんの葉っぱの上に・・・

はと組さんが蝶々のたまごと幼虫を発見!

蝶々の幼虫はみかんの葉っぱが大好き。

昨年は、各クラスで育てていた沢山のアゲハ蝶が羽化して飛び立っていきました。

今年も、幼虫から蛹、羽化して蝶々になる様子を見られたらいいな。

てんとう虫も沢山いましたよ。

 

大好きなこいのぼり

毎朝、園長先生があげてくれるこいのぼりを楽しみにしている子どもたち。

お部屋にも、みんなが作った可愛いこいのぼりが泳いでいますよ。

お散歩でもこいのぼりを見つけて大喜びでした!

そして今日の給食のメニューは「こいのぼりハンバーグ」

「かわいい!」「おかわり!」と大好評でしたよ。

5月5日はこどもの日ですね。

子どもたちが元気に大きく育ちますように。

明日からのGWも楽しく安全に過ごしてくださいね。

 

カンガルー教室

今日は、大津市職員の方に交通安全教育をして頂く「カンガルー教室」があり、3・4・5歳児さんが参加しました。

カンガルーは、幼い子どもをおなかの中で大切に育てる動物です。

「カンガルーのように、幼児を保護者の手で交通事故から守ろう。親子で一緒に交通安全について学び考えよう。」という意味が込められているそうです。

 

うさぎのラビット君のパネルシアターやDVD鑑賞もあり、

子どもたちは楽しみながら交通安全について学ぶことができました。

雨で外での歩行訓練はありませんでしたが、お散歩の際は、命を守る大切な交通ルールを子どもたちと再度確認していきたいと思います。

カブトムシの幼虫

昨日は、園長先生がカブトムシの幼虫の土を交換してくれました。

「幼虫は土を食べて大きくなっていくんだよ。」

園長先生のお話に、あひる組さんは興味津々です。

「ようちゅういるかなー」

土を広げて見てみると・・・

「いたー!」「あそこにも!」

「もってみたい」

「さわりたい!」

「みるだけがいいー」

ドキドキしながら優しく触る子や、

お友だちの手のひらの幼虫をじっと観察する子。

それぞれの方法で楽しみました。

「かっこいいかぶとむしになってね!」

カブトムシになるのを楽しみに幼虫をそっと土に戻してあげる、あひる組さんでした。

 

 

 

東本願寺参拝

16日に、つばめ組さんが東本願寺参拝に行きました。

年長さんになったことの報告をし、

通常非公開の御影堂門も案内して頂きました。

御影堂門の雑巾がけ。貴重な経験です!

お昼は市民緑地で。

お天気が心配でしたが、お外で気持ちよく食べることができました。

ごはんの後は「だるまさんがころんだ」をして遊びましたよ。

4月につばめ組さんになったばかりの子どもたちですが、

正休の「年長さん」として立派にお参りができました。

つばめ組さん、すてきだったよ!

お数珠づくり

京都念珠たまやさんに来ていただき、はと組さんがお数珠をつくりました。

カラフルなたくさんの玉から一つずつ選んで紐に通していきます。

いくつも紐に通して少しずつ長さが出てくると、色の配置でそれぞれ雰囲気が違ってきます。

「みてーかわいいよ」

「せんせい、こんなにできた」

みんな、自分の数珠を誇らしげに見せてくれました。

 

はと組さんの手の大きさに合わせた、ちいさな可愛らしいお数珠の完成です。

これから毎月のお参りで大切に使っていきたいと思います。

 

こいのぼりの製作

つばめ組さんとはと組さんはこいのぼりの制作をしましたよ。

つばめ組さんは障子紙の染め紙をしました。

三角に折って3つの角に好きな色の絵の具をつけると、じわっと広がり素敵な模様ができました。

こいのぼりのうろこになるそうです。

 

はと組さんはこいのぼりの形にした大きな模造紙にローラーを使って色を塗りました。

どちらも完成が楽しみですね。

今日のあひる組さん

地域の方のご厚意で、キャンプ場横の敷地内で遊ばせてもらったあひる組さん。

ハンモックに乗ったり、ソリ滑りをしたり、広場で思いっきり走り回りました。

おにぎりの日

今日は、3.4.5歳児さんのおにぎりの日です。

あひる組さんは、テラスでこいのぼりを眺めながら食べました。

「こんなにおおきいよ!」

「からあげがはいってたー」

はじめてのおにぎりの日に、とっても嬉しそうな子どもたちです。

 

つばめ組さんはバスで東本願寺参拝へ行き、市民緑地で。

はと組さんは、お寺でおにぎりを食べました。

どのクラスも、気持ちのよい風の中でおいしくいただきました。

保護者の皆さま、おにぎりの用意をありがとうございました。

園庭でお花見

今日のおやつは「ひじきごはん」のおにぎりです。

つばめ組さんは保育園の桜の下でおやつを食べました。

風が吹く度ハラハラと桜が散る様子も「きれいだね」と楽しみました。

つばめ組さんが植えたチューリップも満開!とても可愛いですね。

ちょうちょさん頑張ってね

すずめさんが、昨日、蛹から出てきたちょうちょさんをお外に放してあげました。

ちょっとだけ羽がくしゅっとなってしまったちょうちょさん。

みんなで両手をパタパタさせて「がんばれー」と応援しました。

今日も、つばめ組さんが植えたチューリップにとまっているちょうちょさんを見つけて大喜びの子どもたち。

風が吹いてゆらゆらしている様子を見て、「ちょうちょさんがんばってね」と色んなクラスの子どもたちが声を掛けてくれましたよ。

そして、お散歩に出掛けていたあひる組さんが「せんせいにプレゼント!」と渡してくれたのは・・・

沢山のつくし!春の香りがしましたよ~。

ご卒園・ご進級おめでとうございます

3月27日に正休寺本堂にて卒園式が行われ、17名の子どもたちが巣立っていきました。

小学校生活も、みんならしく元気に楽しく過ごしてくださいね。

保護者の皆さま、お子さまのご卒園を心よりお祝い申し上げます。

これから新たな環境の中で、お子さまが元気に過ごされますことをお祈り申し上げます。

そして4月になり、新しいクラスでの生活もスタートしています!

園庭のチューリップや桜も咲き始め、春らしい穏やかな気候になりましたね。

早速春を探しに出かけたり、桜並木をお散歩したり、桐生の春を満喫している正休っ子たちです。

あひる組さんはすずめ組の時から育てていたスナップエンドウの収穫をしましたよ。

今年度も元気いっぱいの子どもたちと一緒に楽しく過ごしていきます!

どうぞよろしくお願い致します。

おやつパーティー

はと組さんが、もうすぐ卒園するつばめ組さんを招待して、おやつパーティーを開きました。

おやつは手作り豆腐まんじゅうです。

ホットケーキミックスに豆腐を混ぜて生地を作ります。

もみもみ、しっかり混ぜていきます。

「さらさらしてるよ」

 粉々だった生地が、だんだん一つにまとまってきました。

平らに伸ばして生地の出来上がりです。

「チーズみたいー」

「なまのおにくみたい」

生のお肉?!本当だね!

上手にあんを入れて包んでいきます。

「つばめさん、よろこぶとおもうー」

つばめ組さんを思って、一つひとつ丁寧に作りました。

きれいな紅白のお饅頭です。

「おいしくなーれ!」

おまじないをして、給食の先生に渡しました。

おやつの時間に合わせて部屋を飾りつけ、つばめ組さんをお部屋に招待しました。

「どきどきするー」

「めっちゃたのしみ」

ドキドキワクワクの子どもたち。

「わー!」

きれいに飾られたお部屋とおいしそうなお饅頭に、笑顔のつばめ組さん。

みんな一緒に「いただきます!」

「おいしいー」

「もちもちしてる!」

はと組さんのお饅頭は大好評です。

今までお世話になったつばめ組さんに「ありがとう」の気持ちを込めて開いたおやつパーティー。

喜んでもらえてよかったね。

おわかれパーティー

今日はホールでおわかれパーティーをしました。

はと組さんが飾り付けをし、順番に司会進行をしてくれましたよ。

たまご組さん、ひよこ組さんは、つばめ組さんいつもありがとうの気持ちを込めてみんなと握手。

すずめ組さんは3つのありがとうとお歌のプレゼント。

「散歩に行った時手をつないでくれてありがとう」

「一緒にうどんを作ってくれてありがとう」

「毎日出席調べをしてくれてありがとう」

あひる組さんからはとっても素敵な小物入れのプレゼント。

つばめ組さんに優しく教えてもらったけん玉も披露してくれました。

はと組さんは楽器で「ミッキーマウスマーチ」を演奏。

とっても上手でした!

そして「きらきらがいっぱい」のお歌をつばめ組さんとの思い出に歌詞を変えて歌ってくれました。

お歌の練習の時、つばめ組さんの歌詞のところは聞こえないように小さな声で歌っていたそうですよ。

先生たちからは「みんなともだち」のお歌をつばめ組みんなのお名前が入っている替え歌バージョンで歌わせてもらいました。お名前が出てくるたび大笑いのつばめ組さんでした。

そして最後に、つばめ組さんが「みんなみんなありがとう」のお歌をお返しに歌ってくれましたよ。

とっても素敵なおわかれパーティーになりました。

つばめ組さんと一緒に保育園で過ごせるのもあと少しですね。

一日一日を大切に、最後まで楽しく過ごしたいと思います。

お散歩日和

今日はお日様ぽかぽかいいお天気です。

たまご組さんは、オランダ堰堤へ行きました。

川の近くは風が少し冷たいけれど、子どもたちは元気いっぱいです。

 階段状の切石の上を、太陽の光に反射してきらきら光る水が流れています。

「きれいねー」

桐生の美しい景色を子どもたちと楽しみました。

いちご

お散歩途中にあるビニールハウス。

近づいてみると・・・

赤く色づいた、たくさんのいちごが見えました。

「いちご!」

「いちごだいすき」

「たべたいな」

 ちょうど、おやつは「いちごのじゃむさんど」の日です。

おいしそうな大きないちごを見ておやつが楽しみになった、昨日のひよこ組さんのお散歩でした。 

おわかれ遠足

つばめ組さんが「京都水族館」から、元気に帰ってきましたよ。

ペンギンと背比べ。

「ペンギンとせがおなじくらいや」

エイのお腹をじっくり観察

「くちがあった!」

円柱の水槽の中を行ったり来たり。

人気者のアザラシくん。

大水槽は迫力満点。

青色の世界がきれいですね。

水槽の中を掃除中のダイバーさん。

「ひともはいってる!!」

と、子どもたちは興味津々でした。

イルカショーでは、トレーナーさんの指示のとおりに動くイルカに

「かしこいイルカだなぁ」

と、かわいいつぶやきも。

雨の遠足になりましたが、水族館をじっくり堪能し、つばめ組さんとのすてきな思い出がまた一つ増えました。

保護者の皆さま、お弁当の準備をありがとうございました。

楽しんできてね

今日はつばめ組さんの“おわかれ遠足”

京都水族館に出発しました。

他のクラスのお友だちはテラスに出てお見送り。

「いってらっしゃーい!」

楽しい思い出が沢山できるといいですね。

仲良くお散歩

今日は暖かくて気持ちの良い天気でしたね。

ひよこ組さんが青山方面にお散歩に出掛けました。

帰り道にすずめ組さんに出会い、「一緒に手をつないで帰ろう」と誘ってくれたそうです。

すずめ組さんがとっても頼もしく見えますね。

つばめ組さんになれるかな

 昨日つばめ組さんのマラソンを応援した、たまご組さん。

今日はマラソンに挑戦!?

「えいえいおー!」

つばめ組さんのまねっこ遊びを楽しみました。

マラソン大会

昨日はつばめ組さんのマラソン大会がありました。

2度も雨で延期になったマラソン大会。

やっと晴れました!つばめ組さんもやる気満々です。

 

他のクラスのお友だちも旗を持って「がんばれー!」と沢山応援してくれましたよ。

寒い日も園庭でいっぱい走って体力づくりをしてきたつばめ組さん。

ゴールを目指して最後まで一生懸命走りぬいた姿はとってもかっこよかったよ。

走り終わった後、みんなでいただいたおしるこは最高に美味しかったそうです。

応援に来て下さった保護者の方、何度もお仕事の都合をつけて下さりありがとうございました。

 

犬のお散歩

ひよこ組さんが作った犬を連れて、事務室にお散歩に来てくれました。

抱っこしてあげたり、ごはんも食べるよ~

みんな並んで犬のお散歩をしているうしろ姿がとっても可愛かったです。

落ケ滝登山

先週、つばめ組さんが落ケ滝登山に行きました。

雪が強く降ったり、雨になったり、天候が不安定で寒い1日でしたが、全員で最後まで登りきることができました。

つばめ組さん、がんばったね!

 

ひなまつりケーキ

今日のおやつは「ひなまつりケーキ」

人参とほうれん草で3色になっていて、苺が乗っているケーキに子どもたちも大喜びでした。

たまご組さんも「ケーキ!みどり!」と言いながら、嬉しそうに食べていましたよ。

しだれ梅

昨日の寒さから一転、今日はぽかぽかお散歩日和です。

桐生町内のしだれ梅の前を通り、

「きれいねー」と、梅を愛でるたまご組さんたち。

三寒四温を繰り返して、春が近づいていますね。

はと組さんのお味噌汁作り

はと組さんが、育てた人参を使ってお味噌汁を作りました。

茹でた人参をナイフで切っていくと、

「トントン」といい音が響きます。

ゆっくり慎重に「トン・トン」リズミカルに「トントントン」

色んな音が聞こえます。

お料理の音って楽しいね。

 お出汁が入ったお鍋をクラスに持って行くと、

「いいにおい~!」すぐに子どもたちから声がでました。

園のお出汁は「さば節」と「うるめ節」が入った香りが豊かな美味しいお出汁です。

じゃがいも、玉ねぎ、南瓜、えのき、しめじ、おあげ、たくさんの具材と一緒に切った人参もお出汁に入れました。

そーっとやさしく入れようね。

今日はとても寒い日だったので、落ケ滝登山に行ったつばめ組さんや、あひる組さんの分もつくってあげよう!と、たくさん作ってくれました。

おにぎり弁当と一緒に給食の時間に「いただきまーす!」

「あったまるー」

「おいしい!」

「はとぐみさん、ありがとう!」

登山から帰ってきたつばめ組さんにも喜んでもらえました。

美味しいお味噌汁をありがとう、はと組さん!

 

クモの巣くぐり

雨が続きますね。

お外で遊べなくても、子どもたちはホールでたくさん体を動かして遊びます。

つばめ組さんは、逆上がりの練習です。

すずめ組さんの応援の中、何度も挑戦し初めて成功した子もいましたよ!

 

先週の雨の日は、室内サーキットをしていました。

跳び箱にトランポリン、そしてクモの巣くぐりです。

クモの巣のようにゴム紐を張り巡らせ、触れないようにくぐったり、またいだり・・・

体を上手に使って通ります。

集中力がいりますが、とっても楽しそうに取り組むつばめ組さんでした。

 

今日のたまご組さん

たまご組さんが、オランダ堰堤で砂遊び。

湿った砂は、園庭の砂場と感触がちがうね。

丸い石も見つけたよ。

太陽でキラキラ光る水面。

手で触れたり、足でパシャパシャ、今日のお散歩も楽しかったね。

足踏み手作りうどん

つばめ組さんがうどんを作りました!

全体がまとまるまで捏ねてから

足で踏んで伸ばします。

音楽をかけながら手拍子のリズムで「1!2!3!4!」とノリノリで踏んでいましたよ♪

足で踏む感触も気持ちいいね。

すずめ組さんも、足踏み体験させてもらいました。

恥ずかしくてなかなか前に出れないすずめ組さんたちでしたが、

つばめ組さんに手をつないでもらい、一緒にふみふみ!

みんな楽しくできました。

すずめ組さんを見守る眼差しがとっても優しいつばめ組さんです。

踏んだうどん生地は、どんな触り心地かな?

午後からはうどんと蒲鉾を切って、

茹でた人参の型抜きをしました。

給食の先生にゆがいでもらい、おやつの時間に「いただきます!」

「ほしのかたちは、わたしがつくったにんじんだよ」

「おおもりにしたー」

「めっちゃおいしい!」

もちもちでコシのあるおいしいうどんに、大満足なつばめ組さんでした。

エビフライ弁当の次は?

前回、森のエビフライ(リスが食べた後の松ぼっくり)を使ってお弁当を作ったすずめ組さん。

今日は、お子様ランチを作りましたよ。

フライパンでスパゲッティを炒めて、お野菜やエビフライをお皿に乗せていきます。

そして次は紙粘土をこねて、ハンバーグを作ります。

大きなハンバーグや一口サイズのハンバーグと、形もみんなそれぞれ。

とろ~りデミグラスソースをかけたらできあがり!

とっても美味しそうなお子様ランチの完成です!

 

キャンプ場へおさんぽ

たまご組さんがキャンプ場におさんぽへ行きました。

カサカサした落ち葉を拾うと・・・

「せんせ、みてー」

先生に教えてくれますよ。

おしゃべりが上手になってきた、たまご組さん。

 なんでも真似しておしゃべりしたり、「せんせ、」と話しかけてくれる姿が愛らしいです。

お友だち同士で楽しむときは、言葉がいらないですね。

よーいどん!

ひよこ組さんが、つばめ組さんのマラソンコースをお散歩しましたよ。

長~い1本道や山茶花の並木道をよーいどん!

山茶花がとってもきれいに咲いていました。

たまごを発見!

「なんのたまごかなぁ??」

鬼の版画

つばめ組さんが、版画に挑戦しました。

目や口、鼻などの細かな部分まで一つひとつ丁寧に貼り合わせて鬼を作ります。

ローラーでインクを付けて

画用紙をおいてバレンでしっかりこすります。

紙をそーっとめくると、、、

「きれいにできた!」ドキドキの瞬間ですね。

豆まきをする様子を描いて完成です。

画用紙が埋まるぐらいたくさんの豆を描いている子もいましたよ。

赤鬼、青鬼どちらも迫力があるすてきな作品が出来上がりました。

 

よし笛コンサート

笛吹童子のみなさんに来ていただき、よし笛コンサートが開かれました。

子どもたちは、音楽に合わせて体を揺らしたり、たきび・しゃぼん玉・虹など、知っている曲は一緒に歌ったり、楽しみながら聴いていました。

たまご組さんも、パチパチと手拍子をしてリズムをとっていましたよ。

子どもたちが盛り上がる演出も!

よし笛は、琵琶湖に生える葦(よし)で作った笛です。

滋賀発祥の楽器はとっても優しい音色でした。

すてきな演奏会をありがとうございました。

エビフライ弁当をつくったよ

先日のお散歩で、リスが作った森のエビフライ(かさを食べた後の松ぼっくり)を見つけた、すずめ組さん。

今日はエビフライが入ったお弁当を作りました。

まずは、おにぎり作り。時間をかけて丁寧に作っていましたよ。

大きなおにぎりや、小さなおにぎり。三角や丸。大きさも形も数も、いろいろなおにぎりができました。

お家の人が握ってくれる、美味しいおにぎりを思い出して作ったのかな。

緑のお花紙をくしゅくしゅと丸めるとレタスになったよ。

エビフライに卵焼き、にんじんを入れると、彩り豊かなエビフライ弁当の出来上がり!

 

「おいしそう!」

「おにぎりがすき」

「いただきまーす」

美味しそうなお弁当が出来上がり、大満足のすずめ組さんでした。

 

青山小学校一日入学

つばめ組さんがバスに乗って青山小学校へ、1日体験入学に行ってきました。

1年生の教室で、国語や算数、音楽などの授業で学んだことを見せてもらい

「しょうがっこうってどんなところ?」

「べんきょういやだな」

と、行く前は不安な気持ちがあった子も

「たのしそう!」「かっこいい!」「やってみたい」

と、小学校への期待や意欲がわいていました。

〇✕クイズでも盛り上がりましたよ

つばめ組さんが保育園で過ごすのも、残り2か月となりました。

残りの園生活を大切に、子どもたちと過ごしていきたいと思います。

 

鬼は外!福は内!

2月3日は節分ですね。

冬と春の季節の変わり目である立春の前日(2月3日)に豆をまくと、災いを呼ぶ鬼を外に追い出し、幸運を呼ぶ福の神を招き入れられるといわれています。

園でも今日は、子どもたちが作ったお面をかぶって豆まきをし、日本の伝統行事に親しみを持ち楽しみました。

どんな悪い鬼を退治したのかな?

はいチーズ!のカメラマンさんも来てくださいました。写真の出来上がりが楽しみですね。

巻きずし作り

もうすぐ節分

今日の給食は巻きずしです。

つばめ組さんが恵方巻を作りました。

お部屋に漂う酢飯の匂いに

「もう、おいしそう!」「いいにおい~」

お寿司が大好きなつばめ組さん、今日を楽しみにしていたようです。

給食の先生のお手本が始まると、真剣な表情に変わり、手元をしっかり見ていました。

さぁ!次は子どもたちの番です。

自分でうまく巻けるかな?挑戦します!

ご飯をひろげて

にんじん、きゅうり、ツナを置いたら

巻きすを使ってクルリン!

みんな大成功です!

今年の恵方、東北東を向いて、大きなお口で丸かじりしました。

「お願い事をして、お話せずに食べようね」

先生のお話があり、静かに食べる子どもたち。

「おいしいー!」

自分で巻いた恵方巻は特別においしいですね。

黙って食べるのは「最初の一口まで」に変更しました。

「ほっぺたがおちそう」

「いっぱいたべれるわ!」

みんなで楽しく美味しく食べた給食でした。

みかんの皮むきチャレンジ

ひよこ組さんとすずめ組さんの今日の朝のおやつは丸ごとみかん!

みかんの皮むきにチャレンジしましたよ。

まん丸のみかんの時はあんまりにおいがしなかったけど、皮をむき始めるとみかんの良い香りがしてきて「いいにおい~」「オレンジジュースのにおい!」とすずめ組さん。

皮をむく時汁が飛んできて「目が染みる~」という子や、「おばあちゃんがやってた」と手慣れた様子でみかんをもみもみするお友だちもいました。

「おいしい、あまくて」「ちょっとすっぱい」など、いろんな感想が聞けましたよ。

ひよこ組さんもみんなとっても上手にむけました。

みかんが苦手なお友だちも、皮をむくのはとっても楽しかったようです。

 

たまみずきの道のお散歩

すずめ組さんが、ふくろう組さんと一緒にたまみずきの道をお散歩しました。

今日は日差しが暖かくお散歩日和です。

 

お散歩というより登山⁉という道もへっちゃらでぐんぐん進む子どもたち。

 

「煙みたい!」と、山の冷えた空気に息がとっても白いことに気付き、みんなで“はぁ~”っと白い息を楽しんだり。

 

「えび!」「えびの天ぷら!」と森のエビフライ(小動物が食べた後の松ぼっくり)を見つけ集めたり。

 

木の橋を、大好きな「3匹のヤギのがらがらどん」の中に出てくるトロルの橋に見立てて、みんなで並んでそーっと静かに渡ってみたり。

 

噴水の水が飛び散って出来た不思議な氷を見たり。

 

笹舟を作って流してみたり。

大きな白鷺が水の中で魚をとっている様子を見たり、沢山の楽しい発見がありました。

途中つばめ組さんと出会い、帰り道はつばめ組さんとペアになり手をつないで保育園まで一緒に歩きましたよ。

歩くペースを考えながら、何度もすずめ組さんの顔を覗き込んだり気遣いながら歩いてくれたつばめ組さんがとっても頼もしく見えました。

にんじんマフィンを作ったよ

はと組さんがクッキングをしましたよ。

前回のにんじんゼリーに引き続き、収穫したにんじんを使って「にんじんマフィン」を作りました。

材料を混ぜて、それぞれカップに入れていきます。

グループでじゃんけんや話し合いで順番を決めたり、お友だちが入れている時は入れやすいようにボウルやカップを持ってあげたり、「もう少し入れたら?」とアドバイスする姿も。

にんじんを乗せたら完成です。

最後にみんなで「おいしくなーれ!」のおまじない。

給食室の先生に焼いてもらい、おやつでいただきました!

おいしかったね。

絵の具で遊んだよ

ひよこ組さんはお部屋でダイナミックに絵の具遊び!

筆で描くだけでは物足りず、手や足を使ってペタペタ。

とっても楽しそう~!

ステキなアートの完成です。

鬼のお面作り

すずめ組さんが鬼のお面を作りました。

髪の毛はお花紙をくしゃくしゃと丸めて、器用に指先でのりを塗ってペタペタと貼っていきます。

完成~!

個性豊かな12人の可愛い鬼さんたちです。

冬ならではの自然遊び

滋賀県南部にも積雪予報が出ていましたが、桐生は今朝もうっすら白くなるくらいで、雪遊びがしたい子どもたちはちょっぴり残念そうでした。

ですが、前日に氷を作る準備をしていたあひる組さん、はと組さんがお外に出て見てみると、「氷ができてる~!」

木の実や葉っぱが入った氷や、いろんな色や形の氷。大きな水たまりに出来た氷はみんなのお顔より大きくてびっくり。バリバリと割れる音が面白くて足で踏んでみる子も。

「太陽の光があたるとキラキラして綺麗だね」と話したり、「もう溶けてきた」「手が冷たい」と色んな感想が聞けましたよ。

 

おはなし会

「大津おはなしのとびらさん」にきていただき、

0、1、2歳児さんと3、4、5歳児さんに分けてお話をして頂きました。

すてきな語りに、子どもたちもお話の世界に引き込まれていました。

お家でも、どんなお話だったか聞いてみてくださいね。

 

 

 

マラソン大会に向けて

2月のマラソン大会に向けて朝のマラソン練習が始まった、つばめ組さん。

今日は雪の予報もでる寒い朝でしたが、トラックを7周走りました。

これから徐々に距離をのばし、体力づくりをしていきたいと思います。

目標は20周です!がんばれ、つばめ組さん!

 

 

新年お遊び会

昨日はみんなが楽しみにしていた新年お遊び会でした。

あひる、はと、つばめ組2・3人のペアになって、お正月遊びのコーナーを自由に回ります。

こま・すごろく・書初め・お茶席・羽子板・だるま落とし・おみくじと、各コーナーでスタンプカードにスタンプを押してまわりましたよ。

お茶席では湯呑の持ち方を教えてあげたり、手を繋いで次のコーナーへ連れて行ってあげたり、ペアになったあひる、はと組さんのお友だちに丁寧に優しく関わるつばめ組さんの姿に感心しました。

そして給食は、お正月風に鰤の照り焼き、紅白なます、麩のすまし汁、おやつは栗きんとんでした。

「お麩が可愛かった!」とすまし汁が大好評でしたよ。

また、正休ひな鳥の会からはプレゼントをいただきありがとうございました。