正休ブログ

正休ブログ

花まつりパレード

今日は、正休ののはな保育園のさくら組さんと一緒に、花まつりのパレードをしました。

青空の気持ちよいお天気の下、みんな頑張って白い大きな象を引っ張りましたよ。

地域の方や保護者の方にも、花御堂のお釈迦様に甘茶をかけて子どもたちの健康をお祈りする「灌仏(かんぶつ)」をしていただき、ありがとうございました。

また、法人理事の方に車の誘導をしていただき、安全にパレードを行うことができました。

ありがとうございました。

おにぎりの日

今日は、バスに乗ってじゅらくの里に行く予定が中止になり、とっても残念でしたが、お家の人に作ってもらったおにぎりと水筒、レジャーシートを入れたリュックを背負って園庭に出発!

つばめ組さんは畑の横で、はと組さんは百日紅の木の下で、ピクニックを楽しみましたよ。

「おにぎり5こたべるー!」「おいしい!」とみんなの楽しそうな声に、てんとう虫さんも沢山顔を出してくれましたよ。

おにぎり弁当のご準備ありがとうございました。

しゃぼん玉まてまて~

たまご組さん、ひよこ組さん、すずめ組さんが、お寺のお庭でしゃぼん玉遊び。

まてまて~と追いかけるのがとっても楽しくてニコニコの子どもたちです。

コッコちゃんにクローバーをどうぞ。

そして、新しく仲間入りしたひよこちゃん「ピノちゃん」です。

4月22日に生まれました。仲良くしてね。

「ぴよぴよ言ってる」「かわいい」と子どもたちにも大人気です。

 

みかんの葉っぱの上に・・・

はと組さんが蝶々のたまごと幼虫を発見!

蝶々の幼虫はみかんの葉っぱが大好き。

昨年は、各クラスで育てていた沢山のアゲハ蝶が羽化して飛び立っていきました。

今年も、幼虫から蛹、羽化して蝶々になる様子を見られたらいいな。

てんとう虫も沢山いましたよ。

 

大好きなこいのぼり

毎朝、園長先生があげてくれるこいのぼりを楽しみにしている子どもたち。

お部屋にも、みんなが作った可愛いこいのぼりが泳いでいますよ。

お散歩でもこいのぼりを見つけて大喜びでした!

そして今日の給食のメニューは「こいのぼりハンバーグ」

「かわいい!」「おかわり!」と大好評でしたよ。

5月5日はこどもの日ですね。

子どもたちが元気に大きく育ちますように。

明日からのGWも楽しく安全に過ごしてくださいね。

 

カンガルー教室

今日は、大津市職員の方に交通安全教育をして頂く「カンガルー教室」があり、3・4・5歳児さんが参加しました。

カンガルーは、幼い子どもをおなかの中で大切に育てる動物です。

「カンガルーのように、幼児を保護者の手で交通事故から守ろう。親子で一緒に交通安全について学び考えよう。」という意味が込められているそうです。

 

うさぎのラビット君のパネルシアターやDVD鑑賞もあり、

子どもたちは楽しみながら交通安全について学ぶことができました。

雨で外での歩行訓練はありませんでしたが、お散歩の際は、命を守る大切な交通ルールを子どもたちと再度確認していきたいと思います。

カブトムシの幼虫

昨日は、園長先生がカブトムシの幼虫の土を交換してくれました。

「幼虫は土を食べて大きくなっていくんだよ。」

園長先生のお話に、あひる組さんは興味津々です。

「ようちゅういるかなー」

土を広げて見てみると・・・

「いたー!」「あそこにも!」

「もってみたい」

「さわりたい!」

「みるだけがいいー」

ドキドキしながら優しく触る子や、

お友だちの手のひらの幼虫をじっと観察する子。

それぞれの方法で楽しみました。

「かっこいいかぶとむしになってね!」

カブトムシになるのを楽しみに幼虫をそっと土に戻してあげる、あひる組さんでした。

 

 

 

東本願寺参拝

16日に、つばめ組さんが東本願寺参拝に行きました。

年長さんになったことの報告をし、

通常非公開の御影堂門も案内して頂きました。

御影堂門の雑巾がけ。貴重な経験です!

お昼は市民緑地で。

お天気が心配でしたが、お外で気持ちよく食べることができました。

ごはんの後は「だるまさんがころんだ」をして遊びましたよ。

4月につばめ組さんになったばかりの子どもたちですが、

正休の「年長さん」として立派にお参りができました。

つばめ組さん、すてきだったよ!

お数珠づくり

京都念珠たまやさんに来ていただき、はと組さんがお数珠をつくりました。

カラフルなたくさんの玉から一つずつ選んで紐に通していきます。

いくつも紐に通して少しずつ長さが出てくると、色の配置でそれぞれ雰囲気が違ってきます。

「みてーかわいいよ」

「せんせい、こんなにできた」

みんな、自分の数珠を誇らしげに見せてくれました。

 

はと組さんの手の大きさに合わせた、ちいさな可愛らしいお数珠の完成です。

これから毎月のお参りで大切に使っていきたいと思います。

 

こいのぼりの製作

つばめ組さんとはと組さんはこいのぼりの制作をしましたよ。

つばめ組さんは障子紙の染め紙をしました。

三角に折って3つの角に好きな色の絵の具をつけると、じわっと広がり素敵な模様ができました。

こいのぼりのうろこになるそうです。

 

はと組さんはこいのぼりの形にした大きな模造紙にローラーを使って色を塗りました。

どちらも完成が楽しみですね。

今日のあひる組さん

地域の方のご厚意で、キャンプ場横の敷地内で遊ばせてもらったあひる組さん。

ハンモックに乗ったり、ソリ滑りをしたり、広場で思いっきり走り回りました。

おにぎりの日

今日は、3.4.5歳児さんのおにぎりの日です。

あひる組さんは、テラスでこいのぼりを眺めながら食べました。

「こんなにおおきいよ!」

「からあげがはいってたー」

はじめてのおにぎりの日に、とっても嬉しそうな子どもたちです。

 

つばめ組さんはバスで東本願寺参拝へ行き、市民緑地で。

はと組さんは、お寺でおにぎりを食べました。

どのクラスも、気持ちのよい風の中でおいしくいただきました。

保護者の皆さま、おにぎりの用意をありがとうございました。

園庭でお花見

今日のおやつは「ひじきごはん」のおにぎりです。

つばめ組さんは保育園の桜の下でおやつを食べました。

風が吹く度ハラハラと桜が散る様子も「きれいだね」と楽しみました。

つばめ組さんが植えたチューリップも満開!とても可愛いですね。

ちょうちょさん頑張ってね

すずめさんが、昨日、蛹から出てきたちょうちょさんをお外に放してあげました。

ちょっとだけ羽がくしゅっとなってしまったちょうちょさん。

みんなで両手をパタパタさせて「がんばれー」と応援しました。

今日も、つばめ組さんが植えたチューリップにとまっているちょうちょさんを見つけて大喜びの子どもたち。

風が吹いてゆらゆらしている様子を見て、「ちょうちょさんがんばってね」と色んなクラスの子どもたちが声を掛けてくれましたよ。

そして、お散歩に出掛けていたあひる組さんが「せんせいにプレゼント!」と渡してくれたのは・・・

沢山のつくし!春の香りがしましたよ~。

ご卒園・ご進級おめでとうございます

3月27日に正休寺本堂にて卒園式が行われ、17名の子どもたちが巣立っていきました。

小学校生活も、みんならしく元気に楽しく過ごしてくださいね。

保護者の皆さま、お子さまのご卒園を心よりお祝い申し上げます。

これから新たな環境の中で、お子さまが元気に過ごされますことをお祈り申し上げます。

そして4月になり、新しいクラスでの生活もスタートしています!

園庭のチューリップや桜も咲き始め、春らしい穏やかな気候になりましたね。

早速春を探しに出かけたり、桜並木をお散歩したり、桐生の春を満喫している正休っ子たちです。

あひる組さんはすずめ組の時から育てていたスナップエンドウの収穫をしましたよ。

今年度も元気いっぱいの子どもたちと一緒に楽しく過ごしていきます!

どうぞよろしくお願い致します。

おやつパーティー

はと組さんが、もうすぐ卒園するつばめ組さんを招待して、おやつパーティーを開きました。

おやつは手作り豆腐まんじゅうです。

ホットケーキミックスに豆腐を混ぜて生地を作ります。

もみもみ、しっかり混ぜていきます。

「さらさらしてるよ」

 粉々だった生地が、だんだん一つにまとまってきました。

平らに伸ばして生地の出来上がりです。

「チーズみたいー」

「なまのおにくみたい」

生のお肉?!本当だね!

上手にあんを入れて包んでいきます。

「つばめさん、よろこぶとおもうー」

つばめ組さんを思って、一つひとつ丁寧に作りました。

きれいな紅白のお饅頭です。

「おいしくなーれ!」

おまじないをして、給食の先生に渡しました。

おやつの時間に合わせて部屋を飾りつけ、つばめ組さんをお部屋に招待しました。

「どきどきするー」

「めっちゃたのしみ」

ドキドキワクワクの子どもたち。

「わー!」

きれいに飾られたお部屋とおいしそうなお饅頭に、笑顔のつばめ組さん。

みんな一緒に「いただきます!」

「おいしいー」

「もちもちしてる!」

はと組さんのお饅頭は大好評です。

今までお世話になったつばめ組さんに「ありがとう」の気持ちを込めて開いたおやつパーティー。

喜んでもらえてよかったね。

おわかれパーティー

今日はホールでおわかれパーティーをしました。

はと組さんが飾り付けをし、順番に司会進行をしてくれましたよ。

たまご組さん、ひよこ組さんは、つばめ組さんいつもありがとうの気持ちを込めてみんなと握手。

すずめ組さんは3つのありがとうとお歌のプレゼント。

「散歩に行った時手をつないでくれてありがとう」

「一緒にうどんを作ってくれてありがとう」

「毎日出席調べをしてくれてありがとう」

あひる組さんからはとっても素敵な小物入れのプレゼント。

つばめ組さんに優しく教えてもらったけん玉も披露してくれました。

はと組さんは楽器で「ミッキーマウスマーチ」を演奏。

とっても上手でした!

そして「きらきらがいっぱい」のお歌をつばめ組さんとの思い出に歌詞を変えて歌ってくれました。

お歌の練習の時、つばめ組さんの歌詞のところは聞こえないように小さな声で歌っていたそうですよ。

先生たちからは「みんなともだち」のお歌をつばめ組みんなのお名前が入っている替え歌バージョンで歌わせてもらいました。お名前が出てくるたび大笑いのつばめ組さんでした。

そして最後に、つばめ組さんが「みんなみんなありがとう」のお歌をお返しに歌ってくれましたよ。

とっても素敵なおわかれパーティーになりました。

つばめ組さんと一緒に保育園で過ごせるのもあと少しですね。

一日一日を大切に、最後まで楽しく過ごしたいと思います。

お散歩日和

今日はお日様ぽかぽかいいお天気です。

たまご組さんは、オランダ堰堤へ行きました。

川の近くは風が少し冷たいけれど、子どもたちは元気いっぱいです。

 階段状の切石の上を、太陽の光に反射してきらきら光る水が流れています。

「きれいねー」

桐生の美しい景色を子どもたちと楽しみました。

いちご

お散歩途中にあるビニールハウス。

近づいてみると・・・

赤く色づいた、たくさんのいちごが見えました。

「いちご!」

「いちごだいすき」

「たべたいな」

 ちょうど、おやつは「いちごのじゃむさんど」の日です。

おいしそうな大きないちごを見ておやつが楽しみになった、昨日のひよこ組さんのお散歩でした。 

おわかれ遠足

つばめ組さんが「京都水族館」から、元気に帰ってきましたよ。

ペンギンと背比べ。

「ペンギンとせがおなじくらいや」

エイのお腹をじっくり観察

「くちがあった!」

円柱の水槽の中を行ったり来たり。

人気者のアザラシくん。

大水槽は迫力満点。

青色の世界がきれいですね。

水槽の中を掃除中のダイバーさん。

「ひともはいってる!!」

と、子どもたちは興味津々でした。

イルカショーでは、トレーナーさんの指示のとおりに動くイルカに

「かしこいイルカだなぁ」

と、かわいいつぶやきも。

雨の遠足になりましたが、水族館をじっくり堪能し、つばめ組さんとのすてきな思い出がまた一つ増えました。

保護者の皆さま、お弁当の準備をありがとうございました。

楽しんできてね

今日はつばめ組さんの“おわかれ遠足”

京都水族館に出発しました。

他のクラスのお友だちはテラスに出てお見送り。

「いってらっしゃーい!」

楽しい思い出が沢山できるといいですね。

仲良くお散歩

今日は暖かくて気持ちの良い天気でしたね。

ひよこ組さんが青山方面にお散歩に出掛けました。

帰り道にすずめ組さんに出会い、「一緒に手をつないで帰ろう」と誘ってくれたそうです。

すずめ組さんがとっても頼もしく見えますね。

つばめ組さんになれるかな

 昨日つばめ組さんのマラソンを応援した、たまご組さん。

今日はマラソンに挑戦!?

「えいえいおー!」

つばめ組さんのまねっこ遊びを楽しみました。

マラソン大会

昨日はつばめ組さんのマラソン大会がありました。

2度も雨で延期になったマラソン大会。

やっと晴れました!つばめ組さんもやる気満々です。

 

他のクラスのお友だちも旗を持って「がんばれー!」と沢山応援してくれましたよ。

寒い日も園庭でいっぱい走って体力づくりをしてきたつばめ組さん。

ゴールを目指して最後まで一生懸命走りぬいた姿はとってもかっこよかったよ。

走り終わった後、みんなでいただいたおしるこは最高に美味しかったそうです。

応援に来て下さった保護者の方、何度もお仕事の都合をつけて下さりありがとうございました。

 

犬のお散歩

ひよこ組さんが作った犬を連れて、事務室にお散歩に来てくれました。

抱っこしてあげたり、ごはんも食べるよ~

みんな並んで犬のお散歩をしているうしろ姿がとっても可愛かったです。

落ケ滝登山

先週、つばめ組さんが落ケ滝登山に行きました。

雪が強く降ったり、雨になったり、天候が不安定で寒い1日でしたが、全員で最後まで登りきることができました。

つばめ組さん、がんばったね!

 

ひなまつりケーキ

今日のおやつは「ひなまつりケーキ」

人参とほうれん草で3色になっていて、苺が乗っているケーキに子どもたちも大喜びでした。

たまご組さんも「ケーキ!みどり!」と言いながら、嬉しそうに食べていましたよ。

しだれ梅

昨日の寒さから一転、今日はぽかぽかお散歩日和です。

桐生町内のしだれ梅の前を通り、

「きれいねー」と、梅を愛でるたまご組さんたち。

三寒四温を繰り返して、春が近づいていますね。

はと組さんのお味噌汁作り

はと組さんが、育てた人参を使ってお味噌汁を作りました。

茹でた人参をナイフで切っていくと、

「トントン」といい音が響きます。

ゆっくり慎重に「トン・トン」リズミカルに「トントントン」

色んな音が聞こえます。

お料理の音って楽しいね。

 お出汁が入ったお鍋をクラスに持って行くと、

「いいにおい~!」すぐに子どもたちから声がでました。

園のお出汁は「さば節」と「うるめ節」が入った香りが豊かな美味しいお出汁です。

じゃがいも、玉ねぎ、南瓜、えのき、しめじ、おあげ、たくさんの具材と一緒に切った人参もお出汁に入れました。

そーっとやさしく入れようね。

今日はとても寒い日だったので、落ケ滝登山に行ったつばめ組さんや、あひる組さんの分もつくってあげよう!と、たくさん作ってくれました。

おにぎり弁当と一緒に給食の時間に「いただきまーす!」

「あったまるー」

「おいしい!」

「はとぐみさん、ありがとう!」

登山から帰ってきたつばめ組さんにも喜んでもらえました。

美味しいお味噌汁をありがとう、はと組さん!

 

クモの巣くぐり

雨が続きますね。

お外で遊べなくても、子どもたちはホールでたくさん体を動かして遊びます。

つばめ組さんは、逆上がりの練習です。

すずめ組さんの応援の中、何度も挑戦し初めて成功した子もいましたよ!

 

先週の雨の日は、室内サーキットをしていました。

跳び箱にトランポリン、そしてクモの巣くぐりです。

クモの巣のようにゴム紐を張り巡らせ、触れないようにくぐったり、またいだり・・・

体を上手に使って通ります。

集中力がいりますが、とっても楽しそうに取り組むつばめ組さんでした。

 

今日のたまご組さん

たまご組さんが、オランダ堰堤で砂遊び。

湿った砂は、園庭の砂場と感触がちがうね。

丸い石も見つけたよ。

太陽でキラキラ光る水面。

手で触れたり、足でパシャパシャ、今日のお散歩も楽しかったね。

足踏み手作りうどん

つばめ組さんがうどんを作りました!

全体がまとまるまで捏ねてから

足で踏んで伸ばします。

音楽をかけながら手拍子のリズムで「1!2!3!4!」とノリノリで踏んでいましたよ♪

足で踏む感触も気持ちいいね。

すずめ組さんも、足踏み体験させてもらいました。

恥ずかしくてなかなか前に出れないすずめ組さんたちでしたが、

つばめ組さんに手をつないでもらい、一緒にふみふみ!

みんな楽しくできました。

すずめ組さんを見守る眼差しがとっても優しいつばめ組さんです。

踏んだうどん生地は、どんな触り心地かな?

午後からはうどんと蒲鉾を切って、

茹でた人参の型抜きをしました。

給食の先生にゆがいでもらい、おやつの時間に「いただきます!」

「ほしのかたちは、わたしがつくったにんじんだよ」

「おおもりにしたー」

「めっちゃおいしい!」

もちもちでコシのあるおいしいうどんに、大満足なつばめ組さんでした。

エビフライ弁当の次は?

前回、森のエビフライ(リスが食べた後の松ぼっくり)を使ってお弁当を作ったすずめ組さん。

今日は、お子様ランチを作りましたよ。

フライパンでスパゲッティを炒めて、お野菜やエビフライをお皿に乗せていきます。

そして次は紙粘土をこねて、ハンバーグを作ります。

大きなハンバーグや一口サイズのハンバーグと、形もみんなそれぞれ。

とろ~りデミグラスソースをかけたらできあがり!

とっても美味しそうなお子様ランチの完成です!

 

キャンプ場へおさんぽ

たまご組さんがキャンプ場におさんぽへ行きました。

カサカサした落ち葉を拾うと・・・

「せんせ、みてー」

先生に教えてくれますよ。

おしゃべりが上手になってきた、たまご組さん。

 なんでも真似しておしゃべりしたり、「せんせ、」と話しかけてくれる姿が愛らしいです。

お友だち同士で楽しむときは、言葉がいらないですね。

よーいどん!

ひよこ組さんが、つばめ組さんのマラソンコースをお散歩しましたよ。

長~い1本道や山茶花の並木道をよーいどん!

山茶花がとってもきれいに咲いていました。

たまごを発見!

「なんのたまごかなぁ??」

鬼の版画

つばめ組さんが、版画に挑戦しました。

目や口、鼻などの細かな部分まで一つひとつ丁寧に貼り合わせて鬼を作ります。

ローラーでインクを付けて

画用紙をおいてバレンでしっかりこすります。

紙をそーっとめくると、、、

「きれいにできた!」ドキドキの瞬間ですね。

豆まきをする様子を描いて完成です。

画用紙が埋まるぐらいたくさんの豆を描いている子もいましたよ。

赤鬼、青鬼どちらも迫力があるすてきな作品が出来上がりました。

 

よし笛コンサート

笛吹童子のみなさんに来ていただき、よし笛コンサートが開かれました。

子どもたちは、音楽に合わせて体を揺らしたり、たきび・しゃぼん玉・虹など、知っている曲は一緒に歌ったり、楽しみながら聴いていました。

たまご組さんも、パチパチと手拍子をしてリズムをとっていましたよ。

子どもたちが盛り上がる演出も!

よし笛は、琵琶湖に生える葦(よし)で作った笛です。

滋賀発祥の楽器はとっても優しい音色でした。

すてきな演奏会をありがとうございました。

エビフライ弁当をつくったよ

先日のお散歩で、リスが作った森のエビフライ(かさを食べた後の松ぼっくり)を見つけた、すずめ組さん。

今日はエビフライが入ったお弁当を作りました。

まずは、おにぎり作り。時間をかけて丁寧に作っていましたよ。

大きなおにぎりや、小さなおにぎり。三角や丸。大きさも形も数も、いろいろなおにぎりができました。

お家の人が握ってくれる、美味しいおにぎりを思い出して作ったのかな。

緑のお花紙をくしゅくしゅと丸めるとレタスになったよ。

エビフライに卵焼き、にんじんを入れると、彩り豊かなエビフライ弁当の出来上がり!

 

「おいしそう!」

「おにぎりがすき」

「いただきまーす」

美味しそうなお弁当が出来上がり、大満足のすずめ組さんでした。

 

青山小学校一日入学

つばめ組さんがバスに乗って青山小学校へ、1日体験入学に行ってきました。

1年生の教室で、国語や算数、音楽などの授業で学んだことを見せてもらい

「しょうがっこうってどんなところ?」

「べんきょういやだな」

と、行く前は不安な気持ちがあった子も

「たのしそう!」「かっこいい!」「やってみたい」

と、小学校への期待や意欲がわいていました。

〇✕クイズでも盛り上がりましたよ

つばめ組さんが保育園で過ごすのも、残り2か月となりました。

残りの園生活を大切に、子どもたちと過ごしていきたいと思います。

 

鬼は外!福は内!

2月3日は節分ですね。

冬と春の季節の変わり目である立春の前日(2月3日)に豆をまくと、災いを呼ぶ鬼を外に追い出し、幸運を呼ぶ福の神を招き入れられるといわれています。

園でも今日は、子どもたちが作ったお面をかぶって豆まきをし、日本の伝統行事に親しみを持ち楽しみました。

どんな悪い鬼を退治したのかな?

はいチーズ!のカメラマンさんも来てくださいました。写真の出来上がりが楽しみですね。

巻きずし作り

もうすぐ節分

今日の給食は巻きずしです。

つばめ組さんが恵方巻を作りました。

お部屋に漂う酢飯の匂いに

「もう、おいしそう!」「いいにおい~」

お寿司が大好きなつばめ組さん、今日を楽しみにしていたようです。

給食の先生のお手本が始まると、真剣な表情に変わり、手元をしっかり見ていました。

さぁ!次は子どもたちの番です。

自分でうまく巻けるかな?挑戦します!

ご飯をひろげて

にんじん、きゅうり、ツナを置いたら

巻きすを使ってクルリン!

みんな大成功です!

今年の恵方、東北東を向いて、大きなお口で丸かじりしました。

「お願い事をして、お話せずに食べようね」

先生のお話があり、静かに食べる子どもたち。

「おいしいー!」

自分で巻いた恵方巻は特別においしいですね。

黙って食べるのは「最初の一口まで」に変更しました。

「ほっぺたがおちそう」

「いっぱいたべれるわ!」

みんなで楽しく美味しく食べた給食でした。

みかんの皮むきチャレンジ

ひよこ組さんとすずめ組さんの今日の朝のおやつは丸ごとみかん!

みかんの皮むきにチャレンジしましたよ。

まん丸のみかんの時はあんまりにおいがしなかったけど、皮をむき始めるとみかんの良い香りがしてきて「いいにおい~」「オレンジジュースのにおい!」とすずめ組さん。

皮をむく時汁が飛んできて「目が染みる~」という子や、「おばあちゃんがやってた」と手慣れた様子でみかんをもみもみするお友だちもいました。

「おいしい、あまくて」「ちょっとすっぱい」など、いろんな感想が聞けましたよ。

ひよこ組さんもみんなとっても上手にむけました。

みかんが苦手なお友だちも、皮をむくのはとっても楽しかったようです。

 

たまみずきの道のお散歩

すずめ組さんが、ふくろう組さんと一緒にたまみずきの道をお散歩しました。

今日は日差しが暖かくお散歩日和です。

 

お散歩というより登山⁉という道もへっちゃらでぐんぐん進む子どもたち。

 

「煙みたい!」と、山の冷えた空気に息がとっても白いことに気付き、みんなで“はぁ~”っと白い息を楽しんだり。

 

「えび!」「えびの天ぷら!」と森のエビフライ(小動物が食べた後の松ぼっくり)を見つけ集めたり。

 

木の橋を、大好きな「3匹のヤギのがらがらどん」の中に出てくるトロルの橋に見立てて、みんなで並んでそーっと静かに渡ってみたり。

 

噴水の水が飛び散って出来た不思議な氷を見たり。

 

笹舟を作って流してみたり。

大きな白鷺が水の中で魚をとっている様子を見たり、沢山の楽しい発見がありました。

途中つばめ組さんと出会い、帰り道はつばめ組さんとペアになり手をつないで保育園まで一緒に歩きましたよ。

歩くペースを考えながら、何度もすずめ組さんの顔を覗き込んだり気遣いながら歩いてくれたつばめ組さんがとっても頼もしく見えました。

にんじんマフィンを作ったよ

はと組さんがクッキングをしましたよ。

前回のにんじんゼリーに引き続き、収穫したにんじんを使って「にんじんマフィン」を作りました。

材料を混ぜて、それぞれカップに入れていきます。

グループでじゃんけんや話し合いで順番を決めたり、お友だちが入れている時は入れやすいようにボウルやカップを持ってあげたり、「もう少し入れたら?」とアドバイスする姿も。

にんじんを乗せたら完成です。

最後にみんなで「おいしくなーれ!」のおまじない。

給食室の先生に焼いてもらい、おやつでいただきました!

おいしかったね。

絵の具で遊んだよ

ひよこ組さんはお部屋でダイナミックに絵の具遊び!

筆で描くだけでは物足りず、手や足を使ってペタペタ。

とっても楽しそう~!

ステキなアートの完成です。

鬼のお面作り

すずめ組さんが鬼のお面を作りました。

髪の毛はお花紙をくしゃくしゃと丸めて、器用に指先でのりを塗ってペタペタと貼っていきます。

完成~!

個性豊かな12人の可愛い鬼さんたちです。

冬ならではの自然遊び

滋賀県南部にも積雪予報が出ていましたが、桐生は今朝もうっすら白くなるくらいで、雪遊びがしたい子どもたちはちょっぴり残念そうでした。

ですが、前日に氷を作る準備をしていたあひる組さん、はと組さんがお外に出て見てみると、「氷ができてる~!」

木の実や葉っぱが入った氷や、いろんな色や形の氷。大きな水たまりに出来た氷はみんなのお顔より大きくてびっくり。バリバリと割れる音が面白くて足で踏んでみる子も。

「太陽の光があたるとキラキラして綺麗だね」と話したり、「もう溶けてきた」「手が冷たい」と色んな感想が聞けましたよ。

 

おはなし会

「大津おはなしのとびらさん」にきていただき、

0、1、2歳児さんと3、4、5歳児さんに分けてお話をして頂きました。

すてきな語りに、子どもたちもお話の世界に引き込まれていました。

お家でも、どんなお話だったか聞いてみてくださいね。

 

 

 

マラソン大会に向けて

2月のマラソン大会に向けて朝のマラソン練習が始まった、つばめ組さん。

今日は雪の予報もでる寒い朝でしたが、トラックを7周走りました。

これから徐々に距離をのばし、体力づくりをしていきたいと思います。

目標は20周です!がんばれ、つばめ組さん!

 

 

新年お遊び会

昨日はみんなが楽しみにしていた新年お遊び会でした。

あひる、はと、つばめ組2・3人のペアになって、お正月遊びのコーナーを自由に回ります。

こま・すごろく・書初め・お茶席・羽子板・だるま落とし・おみくじと、各コーナーでスタンプカードにスタンプを押してまわりましたよ。

お茶席では湯呑の持ち方を教えてあげたり、手を繋いで次のコーナーへ連れて行ってあげたり、ペアになったあひる、はと組さんのお友だちに丁寧に優しく関わるつばめ組さんの姿に感心しました。

そして給食は、お正月風に鰤の照り焼き、紅白なます、麩のすまし汁、おやつは栗きんとんでした。

「お麩が可愛かった!」とすまし汁が大好評でしたよ。

また、正休ひな鳥の会からはプレゼントをいただきありがとうございました。

凧あげと辰年の置物

つばめ組さんが午後から凧あげをして遊びました。

高く上がった凧に、はと組さんからは「かっこいい!」の声が。

グループごとに、広い園庭を大きく使います。

子どもたちが絵を描いた凧が青空を高く舞いました。

 

お部屋には、昨日色を塗った龍が飾られていました。

子どもたちが想像を膨らませ、自由に作った龍です。

カラフルですてきな龍ですね。

 

 

 

冬のおさんぽ

今日も寒い朝でした。

はと組さんは、キャンプ場に氷探しのお散歩に行ってきました。

「こおりはあるかなー?」

「あ!あったよー!」

噴水のまわりに、水しぶきでたくさんの氷柱ができていました。

 

色々な形の氷を見つけては、ポキっと折って透かして見たり、お友だちと大きさを比べたりして楽しんでいました。

日も差してきて、帰るころにはみんなが「あついー!」というほどポカポカと体が温まったお散歩でした。

 

青山中学校お正月集会

午後からは、つばめ組さんが青山中学校へ行ってきました。

お昼休みの時間にたくさんの中学生が集まってくれて、

「お正月」「十二支のうた」「こぎつね」を歌い、けん玉を披露しました。

たくさんの人の前で、緊張する姿もありましたが、

「すごいね!」「じょうず!」と、たくさんの拍手をもらい、子どもたちも嬉しそうでした。

帰る際にも「とっても上手だったよ」と言いに来てくれて、中学生の優しさに心が温かくなりました。

朝の雪遊び、製作活動、午後はバスで中学校へ、と忙しい1日でしたが、

「たのしかったー」と、おやつの後も元気に遊ぶつばめ組さんでした。

 

子育てひろばへ行ったよ

あひる組さんとすずめ組さんが、青山市民センターの子育てひろば「グー・チョキ・パー」へ行ってきました。

おひさま楽団さんの演奏を聴いたり、鈴やカスタネット、ウッドブロックなどの楽器を使わせてもらい、一緒に鳴らして遊びました。

みんなが大好きな「おおきなかぶ」のペープサートが始まると、

「しってる!」と、喜んで見ていましたよ。

雪あそび

今朝の園庭は雪で真っ白に!

雪が溶けてしまう前に早速雪遊び開始です。

今シーズン初の雪遊びに、子どもたちも大はしゃぎ!

 

そりに乗ったり、小さい雪だるま、大きい雪だるまも作りました。

小さいクラスのお友だちは、お部屋で雪遊びを楽しみましたよ。

雪を触って「つめたい」「いや」と言いながらも興味津々のたまご組さん。

ぎゅうっと握りしめてみたりお椀に入れてスプーンですくってみたり。触っているうちに溶けていく雪の様子を見て「おみずになったなぁ」とかわいいつぶやきもありましたよ。

そしてひよこ組には可愛い雪だるまが。先生が作ってくれましたよ。

ひよこ組さんもお部屋で雪遊び。沢山のふわふわの雪に大喜びです。

スコップですくう感触を楽しんだり、カップに入れて木の実のトッピングをしたり。

絵の具を混ぜてカラフルな雪ができました。

アイスキャンディ―の出来上がり!

それぞれ今年初めての雪を満喫した正休っこたちでした。

にんじんゼリー作ったよ

はと組さんが育てたにんじんを収穫しました。

みんなで協力して「よいしょ!」

おもしろい形のにんじんもあったよ。

そして、先日、収穫したにんじんを使ってにんじんゼリーを作りました。

溶かしたゼラチンにお砂糖やはちみつを入れ、ペースト状にしたにんじんとアップルジュースを混ぜる様子を興味津々に見ていた子どもたち。

丁寧に一つずつコップにゼリーの液を入れて、型抜きしたにんじんを乗せて、冷やしたら完成です!

おやつの時間にみんなで美味しくいただきました。

液体からゼラチンが固まってプルンプルンになる様子を楽しんだはと組さんでした。

お正月遊び

先日ひよこ組さんが凧を作りました。

ビニール袋にかきかきペタペタ・・・

ひもを付けてもらってカラフルな凧の完成です。

出来上がった凧を持ってお外へ。みんなでよーいどん!

寒くてもへっちゃら!元気に園庭を走り回るひよこさんたちでした。

そして、今日はお部屋でコマを作って回して遊びましたよ。

手先を器用に使って、くるくる上手に回して楽しみました。

あけましておめでとうございます

新年、あけましておめでとうございます。

この度の能登半島地震により被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。

本日より通常保育が始まり、園もたくさんの子どもたちの元気な声が響き渡っていました。

年末年始の保育協力期間においては、保護者の皆様のご理解ご協力ありがとうございました。

今年も、日常に感謝し、子どもたちと元気に過ごしていきたいと思います。

本年もよろしくお願い致します。

 

年末のご挨拶

明日から保育園も年末年始のお休みになります。

この一年、子どもたち一人一人に寄り添いながら、行事に日々の保育に、職員も楽しんで取り組んできました。

そんな様子を来年もこちらのブログでお伝えできたらと思います。

保護者の皆様、地域の皆様、今年も園へのご理解、ご協力ありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願い致します。

ゆずを使って・・・

地域の方に沢山ゆずを頂きました。

ひよこ組さんが皮をむきむき。

何ができるのかな?

 

皮を乾かしたものをお茶パックに入れて、ゆずの入浴剤の完成です!

早速足湯をして、作り立てのゆずパックとゆずを浮かべてゆず湯を楽しみましたよ。

あったかくて気持ちよかったね。

 

そして、今日12月22日は冬至です。

冬至の日、柚子湯に入ると風邪をひかずに冬を越せると言われています。

また、冬至には「ん」のつくものを食べると「運」が呼びこめるといわれています。にんじん、だいこん、れんこん、うどん、ぎんなん、きんかん……など。

栄養をつけて寒い冬を乗りきりたいですね!

柚子もぎ体験

昨日、すずめ組さんがお散歩に行った時、地域の方に柚子もぎをさせて頂きました。

「わぁ~いいにおい!」柚子の香りを楽しみながら、一人一つずつとらせてもらい、みんなそれぞれポケットに入れて持ち帰りました。

かっこいいショベルカーに乗ったおじいちゃんに「ありがとう!」と大きな声でお礼を言うと、にっこり笑って手を振ってくれました。

秋には柿をいただいたり、焼いもに使うもみ殻を分けて下さったり、園の子ども達のために本当にいつもありがとうございます。

 

すずめ組さんの発表会ごっこ

土曜日は、3.4.5歳児さんの発表会でした。

どのクラスも、お友だちと協力し助け合う姿が見られ、子どもたちの成長が見られる素敵な発表会となりました。

保護者の皆さまには、お忙しい中お越し頂きありがとうございました。

 

今日は、2歳児すずめ組さんが、あひる組さんの劇「大きなかぶ」に挑戦しました。

「〇〇やーい」と先生がよぶと「はーい!」と出てきてポーズをきめるすずめ組さん。

何度も練習の様子を見せてもらっていたので、子どもたちも自然と内容を覚えているそうです。

「うんとこしょ、どっこいしょ」と大きなかぶをみんなでひっぱり、お歌を歌うフィナーレまで、

楽しみながらできました。

あひる組さんや先生たちから「じょうずだったよ」と褒めてもらい、たくさん拍手をもらいました。

いつも見ていた劇を、自分たちですることができて

「うれしかった」「たのしかった」と誇らしげに話す、すずめ組さんでした。

 

牟礼山に行ってきたよ

今日はすずめ組さんが園バスに乗って牟礼山に遊びに行きました。

毎日たくさん歩くすずめ組さんは山道もへっちゃらでどんどん上っていきます。

頂上に着いたらみんなで「やっほー!」

とっても良いお天気で気持ち良い気候だったね。

そしてフユイチゴをたくさん摘んできました。

途中出会った他園のお友だちに、「このフユイチゴでジャムがつくれるよ」と教えてあげたり、「イチゴさんまっててね~」と移動しながら摘んだり。

いっぱい持って帰ったフユイチゴは給食の先生にジャムにしてもらい、ジャムサンドにしておやつでいただきました。

甘酸っぱくて美味しかったね。

秋の自然物で・・・

秋の自然物と紙粘土で自由な製作を楽しんだ、はと組さん。

「はりねずみをつくるから、えだがいっぱいいるねん」

「いまから、うさぎつくるー」

イメージを膨らませて材料を選んでいきます。

 背中にトゲがたくさんついたハリネズミ、赤い目の雪うさぎもできたね。

どんぐりの帽子が、ひつじの角に!

顔も足も上手にどんぐりが使われています。

 かわいい帽子を被った雪だるまだね。

子どもたちの豊かな創造力で、次々にすてきな作品ができあがりました!

豚汁大会

今日のおやつは「豚汁」です。

園庭にかまどを作って大きなお鍋で作ります。

おててもかじかむ寒~い中食べるほかほかの豚汁は心も体も温まる…と思いきや、今日はぽかぽか暖かい良いお天気!

でもそのおかげで、小さいお友だちもお外に出て一緒に食べる事が出来ましたよ。

豚汁と一緒に、あひる組さんが採ったフユイチゴのジャムを乗せたお芋もいただきました。

保育園で作ったお芋や大根がたっぷり入った豚汁。

青空の下、みんな「おいしい!」と言いながら沢山おかわりもしてくれました。

 

そして、12月9・10日の二日間、桐生自治会館にて「桐生文化祭」が催されます。

つばめ組さんの作品を展示させて頂いておりますので、ご都合のつく方はぜひ足を運んでみてくださいね。

 

大根鍋

今日は毎年恒例大根鍋の日です。

ブロックを積んでかまどを作り、大きな鍋に昨日つばめ組さんが下ごしらえしてくれた大根を入れて、だし汁とみりんで煮ていきます。

あと、大根鍋には何が入るのかな?

大根鍋に入る材料「厚揚げ・さつま揚げ・醤油・砂糖」を先生に見せてもらい、お鍋に入れる様子をみんなで見守りました。

「先生がんばれー!」と応援してくれましたよ。

一人ずつ大きなお鍋の中を見せてもらいました。

大きなお鍋で煮こんだ大根はトロトロでとっても美味しかったです。

協力し合って

明日の大根鍋に向けて、つばめ組さんが準備をしてくれました。

8本の大きな大根!みんなで協力して抜きました。

お水は冷たいけれど、葉の部分も丁寧に洗っていたね。

持つ人、洗う人、それぞれの役割を自然にこなす、つばめ組さんです。

大根の皮をピーラーを使ってむくときも

動かないようにお友だちが支えてくれます。

スーパーで売っている大根のように、真っすぐなものばかりではありません。

「こっちむきにすれば、いいんじゃない」

「10かいで、こうたいする?」

ペアの子と話し合いながら進めていました。

つばめ組さんのおかげで、明日の大根鍋の下準備はバッチリです。

 あひる組さんは、砂場でケーキ作り。

二人で協力して、何個も出来上がりました。

秋の実で飾られた素敵なケーキだね。

秋のお散歩

秋が深まり桐生の山も紅葉し、お散歩にもってこいの季節です。

キャンプ場では落ち葉を踏んで歩いたり、どんぐりや木の実を拾ったり。お寺の銀杏の葉っぱが黄色に色づきハラハラ落ちて絨毯になるのも秋の楽しみの一つです。 

今日はすずめ組さんが青山方面へ、田んぼ道を通ってお散歩へ出かけました。

一見、何にもない道かとおもいきや、トンビやたぬきに遭遇したり、横を通り過ぎていったトラクターに「かっこいい!」とくぎ付けになったり、山茶花の木に沢山ついてるつぼみや柿の木に沢山実がなっている様子を見たり、土手を上っては滑って下りてを繰り返したり、楽しい発見が沢山あります。

2歳児さんですが、本当によく歩きます。いっぱい体を動かしたらおなかもぺこぺこ!

お給食もみんな完食です。

落ち葉で遊ぼう!

子ども達の大好きな落ち葉遊びの季節です。

集めた落ち葉を空に向かって投げると

「おちばしゃわーだ!」

何度も落ち葉シャワーを楽しむ、あひる組さん。

拾った落ち葉を頭につけて

「うさぎさんになるよー」

たまご組さんも、いちょうの葉が風に吹かれてひらひら落ちる様子を見たり、

落ち葉のカサカサした感触を楽しんでいました。

 美しい紅葉の後、葉を落としても子ども達を楽しませてくれる桐生の木々です。

秋の実ケーキをつくったよ

どんぐり、松ぼっくり、からすうり、ムクロジ、ナンテン、もみじ、椿の殻・・・

ひよこ組さんがお散歩でたくさんの種類の秋の実や葉を集め、秋の実ケーキを作りました。

 ケーキの台も可愛く飾り付けましょう。

こねこね、ギュッギュッ。

軽いふわふわ紙粘土なので、みんな上手にこねていましたよ。

不思議な感触だね。

 思い思いに、秋の実を付けていきます。

ひとつ飾るたびに「やったー」と喜んだり、

「はっぴーばーすでい とぅーゆー」と歌ったり、

ろうそくをフ―と吹き消す真似をしたり、

迷うことなくどんどん飾り付けていったり、

みんなそれぞれ楽しみながら、あっという間に・・・

とっても素敵な秋の実ケーキができました!

子どもたち一人ひとりの個性が感じられる、唯一無二のケーキです。

「やったー!」

みんな大満足の仕上がりです。

「おかあさんに、あげるの」

可愛いつぶやきがありました。

お母さんもきっと喜んでくれるね!

 

和食の日

11月24日は語呂合わせで「いい(11)日本食(24)」で和食の日です。

正休保育園の給食も和食メニューです。

「鰤の照り焼き」「ほうれん草の胡麻和え」「豆っこ汁」でした。

 

【和食の4つの特徴】

・多様で新鮮な食材とその持ち味の尊重

・健康的な食生活を支える栄養バランス

・自然の美しさや季節の移ろいの表現

・お正月などの年中行事との密接な関わり

 

食事のバランスを見直し、これから来る冬の寒さに向けて健康的な体作りをするきっかけになれば良いですね。

給食の先生、いつもバランスの良い美味しい給食をありがとうございます。

勤労感謝の日

明日は勤労感謝の日。

働いている人に「ありがとう」と感謝の気持ちをもつ日です。

はと組さんで、勤労感謝の日についてお話していると

「ばすのうんてんしてくれる、えんちょうせんせい」

「いっしょにあそんでくれるせんせい」

「おてがみつくってくれるせんせい」

「けがしたときにみてくれるせんせい」

「まいにちきゅうしょくつくってくれるせんせい」

保育園で働いているたくさんの先生の名前があがりました。

そして、子どもたちから

「ありがとうっておてがみかいたらいいやん」

「おてがみかいてわたしにいこう!」

と提案があり、素敵な感謝の手紙ができあがりました。

じむしつに持ってきてくれた、はと組さん。

「おてがみつくってくれて、ありがとう」

「いつもおかねためてくれて、ありがとう」

かわいい感謝の言葉とすてきなお手紙がとっても嬉しかったです。

はと組さん、ありがとう!

電車に乗って東本願寺参拝へ

つばめ組さんが電車に乗って東本願寺参拝に行きました。

切符を使った改札の通り方、電車の中でのお約束などを先生から教わり

混雑した車内でも、お約束を守って上手に利用することができました。

真冬並みの寒さから一転、今日は春のような温かさで、お外でのお弁当も気持ちよかったです。

園としても4年ぶりに電車を利用しての参拝になりました。

無事に終えることができ、ホッと胸をなでおろす先生たちでした。

保護者の皆さま方には、朝のお忙しい中お弁当をご準備頂きありがとうございました。

大津市手洗い教室

大津市保健所の方々にお越しいただき、つばめ組さんとはと組さんに、手洗い教室をしていただきました。

正しい手洗いの仕方を教えてもらい、ブラックライトを使って綺麗に洗えているかを確認しました。

ライトで光るクリームを塗ってから、手洗いします。

その後にライトを当てると、手洗い前に塗ったクリームが白く光る箇所があり、洗い残しがあることがわかりました。

洗えていないところが見えると、わかりやすいですね。

もう一度手洗いし、再度確認。みんな、きれいに洗えました!

 全員に手洗い師範の認定書を頂きました 。

これからも正しい手洗いで感染症を予防し、元気に冬を迎えたいと思います。

 

はと組のおいもやさん

今日のおやつは「はと組のおいもやさん」が作ってくれました。

お店の商品は「しお・いちごじゃむ・ぶるーべりーじゃむ・めーぷるしろっぷ」味のさつまいもです。

さつまいもを切って・・・

それぞれの味をつけていきます。

準備した輪飾りでホールを飾ると

「かわいい!」

「かわいすぎるー」

と大満足のはと組さん。

おやつの時間になり、はと組のおいもやさんが開店です!

つばめ組さんとあひる組さんが、手作りのお買い物バッグにチケットを入れて買いにきてくれました。

「いらっしゃいませー!」

「おいしいおいもはいかがですかー?」

「しおあじもおいしいですよー」

お客さんに声をかけて呼び込みます。

おいもやさんは大盛況。

「おいしいー!」

「めーぷるしろっぷがだいすき」

「つくってくれてありがとう」

「たべてくれてありがとう」

賑やかなおいもやさんでのやりとりです。

すずめ組さんもチケットを持って食べに来てくれました。

ひとりでおいもをもらいにいくすずめ組さんに、「すごいね!」とみんなで拍手。

楽しいおやつの時間を過ごせました。

はと組さん、おいしいおいもをありがとう!

焼き芋日和

今日は待ちに待った焼き芋の日。

朝から園長先生が、地域の方に分けていただいたもみ殻を使って準備してくれました。

朝から、もくもくと煙突から出てくる煙を「みてみて!」「わぁ~」と眺めていた子どもたち。

たまご組さんも、園長先生頑張ってね~と応援してくれています。

あひる・はと・つばめ組さんが順番に、お芋をよく洗って、新聞紙とアルミホイルに包んでくれました。

みんなとっても手際が良くて上手です。

もみ殻が黒くなったら合図。お芋を入れていきますよ。

 そして、約3時間じっくりもみ殻の中で焼いていくと・・・

出来上がりです!

「おいしい!」「おかわり!」の声が園庭に響き渡りました。

みんなが育てて掘ったお芋、とっても美味しかったね。

園庭で、こんな美味しい焼き芋が出来るのも、地域の方のご理解ご協力があっての事。

いつも本当にありがとうございます。

牟礼山へ

あひる組さんとつばめ組さんで牟礼山へ行ってきました。

手をつないで、あひる組さんのペースにあわせて歩くつばめ組さん。

「ここ、きをつけてね!」

やさしく声をかけてあげたり、手を貸してあげる姿がありました。

頂上でひと休み。

大きな葉っぱを見つけたよ。

市内を一望できる場所で。

「わー!とおくまでみえる」

「ほいくえんはどこかなー?」

道中でフユイチゴをたくさん摘んで、ジャムを作りました。

赤くてキラキラ輝く宝石のようなフユイチゴの実。

つばめ組さんとはと組さんが、焦がさないように順番に混ぜてくれました。

フユイチゴジャムの完成!

今日のおやつ「みそうどん」と一緒に、みんなで頂きました。

甘くて美味しかったです!

落ち葉を使って・・・

キャンプ場で集めた葉っぱを一人ずつ袋に詰めていくすずめ組さん。

何ができるかな??

目と口と足を付けたら・・・

みみずくさんの出来上がりです!

お部屋に並んでるみみずくさんたちがとっても可愛いです。

ひよこ組さんのクッキング

今日は、紫いもを使ってスイートポテトを作りましたよ。

蒸した紫いもはとってもきれいな色!

「むらさきいろー!」と、いつもの色とは違うお芋に興味津々な子どもたち。

一人ずつ袋に入れてもらい、つぶしていきます。

みんなが上手につぶしてくれたお芋をひとまとめにして、あとは給食の先生に丸めてもらうのをお願いしました。

「おねがいします!」

そして、昨日お散歩で見つけたフユイチゴは先生がジャムにしてくれましたよ。

 お昼寝起き、給食の先生が丸めてくれたお芋を焼いて、フユイチゴのジャムを乗せて完成です!

おいしい!とパクパク、沢山食べてくれたひよこさんでした。

ひよこ組保育参観

今日はひよこ組さんの保育参観でした。

普段の保育園での姿を見てもらえるように、最初は園舎横からこっそり見て頂きます。

お歌に合わせてゴロリン♪たのしいね

秋の実を入れるお散歩バッグを下げて、キャンプ場に出発!

保護者の方は後ろから見守ります・・・子どもたちは全く気づきません。

お友だちと仲良く遊ぶ姿、しっかりお散歩する姿に、安心していただけたでしょうか。

 キャンプ場では、保護者の方と一緒にお散歩を楽しみました。

お部屋に戻ると、給食参観です。

どのくらいの量を食べているのかな?

たのしく食べれているかな?

など、給食についてよく知って頂ける機会となりました。

大好きなお家の方に見守られ、子どもたちも嬉しそうでした!

ひよこ組保護者の皆さま、お忙しい中ご参加頂きありがとうございました。

リース作り

はと組さんが、おいもの蔓で作ったリースに飾り付けをしましたよ。

キャンプ場のお散歩や矢橋帰帆島公園に遊びに行った時に拾って集めたどんぐりや葉っぱ、木の実などを使いましたよ。

どれを使おうかな~?選ぶのも楽しいね。

みんな真剣にボンドでペタペタくっつけていきます。

完成~!可愛い作品がたくさん並びました!

あひる組さんのクッキング

あひる組さんがクッキングでスイートポテトを作りましたよ。

手をよーく洗って消毒して、丸めていきます。

「丸くなくてもどんな形でも良いよ」というと、ハートやお花など、思い思いの形を一生懸命作っていました。

完成です~!

給食室で焼いてもらい、おやつにいただきました。おいしかったね!

黒いどんぐり?

お宮さんで見つけた黒いどんぐり。

風が吹く度パラパラ~っと落ちてきました。

調べてみると「椎の実」でした。

1.2.3.4・・・と数えながらどんどん並べていくすずめ組さんたち。

まだ皮に包まれてて、中から実がのぞいている様子を見て「なんか生まれたよ~」と可愛いつぶやきに癒された日でした。

うんとこしょどっこいしょ

昨日、あひる組さんが育てたかぶを、すずめ組さん(たまご組さん)も一緒に抜かせてもらいました。

それぞれ抜きたいかぶを選んで…

うんとこしょどっこいしょ!抜けたー!

大きい立派なかぶが沢山取れましたよ。

あひる組さんは一つずつ持ち帰りました。

「お味噌汁にいれたよ」「ステーキにしたらトロトロでした」「シチューにしたよ」と、早速調理してくださったご家庭もあり、大好評でした。

そして、今日の給食のメニュー「かぶと厚揚げの煮物」に使ってもらいました。あひる組さんが毎日水をあげてお世話したかぶ、とっても美味しかったです!

つばめ組さんのクッキング

つばめ組さんが「さつまいもごはんと玉ねぎとさつまいものお味噌汁」を作りました。

包丁の使い方をしっかり確認して、玉ねぎとさつまいもを切っていきます。

ねこの手、できているね。

「おうちでれんしゅうしているよ」とおしえてくれた子もいました。

お芋は丁寧にひとつずつ入れています。

お味噌をとく様子をじっくり観察

うまく炊けたかな・・・

ドキドキワクワクの表情です

きれいなお芋ごはんが見えると

「わーーーー!」

と大きな歓声があがりました。

「すごーい」

「めっちゃいい!」

「おいしそうー」

みんなが大満足な仕上がりです。

調理の楽しさを感じながら、食への関心がさらに高まったようでした。

 

大きなかぶごっこ

あひる組さんとすずめ組さんが一緒に「大きなかぶ」ごっこをして遊びました。

すずめ組さんは、うんとこしょどっこいしょ!と言いながらお芋掘りをしたことをよく覚えていて、大きなかぶの絵本もだいすき。

そしてあひる組さんは、かぶを実際に育てて、先日給食の時に塩もみにして頂きました。甘くておいしかったね。

おじいさん、おばあさん、孫娘、犬、猫、ねずみ、それぞれなりたい人や動物になりきって、うんとこしょ!どっこいしょ!と掛け声とともに引っ張りました。

大きなかぶが抜けました~!

そして、真ん中に大きなかぶを置いて、みんなで「あぶくたった」の歌遊びをしましたよ。

さんまの網焼き

今日はつばめ・はと組さんが園庭でさんまの網焼きをしました。

まず順番にさんまを洗う体験。

「やわらかくて気持ちいい」「しっぽが好き」「つるつるしてる」と、実際にさんまに触ってみて、色んな感想がでてきました。

次は一人ずつさんまを網の上に乗せていきます。慎重に慎重に…

他のクラスのお友だちも見学しに来てくれましたよ。

しばらくすると、さんまが焼けた良い香りがしてきました。

園庭に机といすを並べて、青空食堂のできあがり!

焼きたてのさんまをお給食と一緒にいただきました。

とっても上手に食べられる子が多くて感心しました。

気持ちの良い秋晴れの青空の下で食べる給食は、より一段と美味しく感じたことでしょうね。

職場体験最終日の青山中学校のお姉さんたちも一緒にいただきました。3日間お疲れさまでした!

たまご組さんの運動あそび

たまご組さんが、新しい室内遊具で運動あそび。

登ったり、トンネルをくぐったり、

下り坂は、滑り台にもなります。

滑るときにバランスを崩す姿もありますが、

身体をうまく支えられるように、たくさん遊んで経験して学んでいってほしいです。

運動のあとは、おままごとキッチンでお料理。

お友だちが遊んでいることに興味を示し、同じ遊びをしたり、

「どーぞ」と自分のおもちゃを渡す姿に成長を感じますね。

 

 

お芋栗ごはん

あひる組さんもクッキングをしましたよ。

お芋ともう一つ、お散歩で拾った栗も入れて、お芋栗ごはんを作りました。

綺麗に手を洗って、みんなでお芋と栗を入れていきます。

最後にお塩を入れてスイッチオン!

そして完成した美味しいお芋栗ごはんは、お給食と一緒に「いただきます!」

畑で育てたかぶも、塩もみにして味見しました。

「おいしいなぁ!」という声が沢山聞こえてきましたよ。

食欲の秋、実りの秋を十分に満喫している正休っこたちです。

ひよこ組さんのクッキング

保育園でとれたお芋を使ってお芋ご飯を炊きました。

まずは手を綺麗に洗って、お釜の中に順番にお芋を入れていきますよ。

全部入ったらみんなで「おいしくなぁれ!」のおまじない。

みんなで一緒に運んでスイッチオン!出来上がりが楽しみなひよこ組さんです。

いっぱい遊んでお部屋に帰ってくると、お芋ご飯が炊きあがっていました!

わぁ~いい匂い!とみんなで覗き込みます。

早速お給食と一緒にいただきました!みんながつくったお芋ご飯、おいしかったね。

桐生キャンプ場までお散歩

すずめ組さんがふくろう組さんと職場体験のお姉さんと一緒に桐生キャンプ場へお散歩に行きました。

キャンプ場から登山道を途中まで登って、折り返して下りてきました。

細い道や石や木の根っこで凸凹の道、水が流れている道、上り坂下り坂、長い道のりもしっかり歩けましたよ。逞しいですね。

どんぐりや松ぼっくり、綺麗な葉っぱも拾いました。

登山されている方に出会う度「こんにちは!」と上手に挨拶すると「みんな小さいのにたくさん歩いてすごいなぁ」とほめていただき、とても嬉しそうな子どもたちでした。

アケビ

園庭の倉庫の裏でアケビを見つけたあひる組さん。

園長先生も「園庭にアケビ?」と驚いていました。

鳥さんが種を落としたのかな。

人目につかない場所でひっそりと芽を出し実をつけていたアケビ。

身近なところに、逞しい秋の実がありました。

 

地域の方からはたくさん柿を頂き、保護者の方にも持ち帰って頂きました。

実りの秋ですね。

コスモス畑

今日から3日間、青山中学校より4名の学生さんが職場体験に来られています。

つばめ・はと・あひる・すずめ組さんのクラスに入ってもらっています。

今日は中学校のお姉さんも一緒に、あひる・すずめ組が小学校近くのコスモス畑までお散歩に行ってきましたよ。

みんなの背丈よりも高いコスモス。あひる組さんの頭だけちょこっと見えます。

コスモスのアーチをくぐって、迷路のようになっている畑の中を歩いては、いろんなところからピョコンと飛び出てくる様子が、まるでトトロのメイちゃんのようでとても可愛かったです。

落ちているお花をたくさん拾って髪飾りにしたよ。

青空がとても綺麗な爽やかな気候の中気持ちの良いお散歩でした。

さつまいもの天ぷら

すずめ組さんの畑でとれた大きな大きなさつまいも。

主任の先生が、ホールで切ってくれました。

「おおきいーー!」

食べることが大好きなたまご組さんも、興味津々です

お顔と同じ大きさだね

切ったさつまいもは、外で天ぷらにしました。

おいしそうな匂いが漂います。

給食やおやつの時間ではない、

今日だけ特別な朝のおやつです。

「いまからたべれるの?」

「やったー!」

と、大喜びな子どもたち。

「てんぷらだいすき!」

「おいしいーおかわり!」

お外で食べる揚げたての天ぷら。

とっても美味しかったです!

 

干し柿を作りました!

いただいた渋柿の皮を先生が剥いて、お湯にくぐらせて、紐に吊るして・・・

できあがり!

子どもたちも興味津々で見上げます。

美味しい干し柿ができますように・・・

クロアゲハ蝶

あひる組さんが飼育していたアゲハ蝶の蛹。

昨日まではきれいな緑色だったのに、今日は黒っぽく色が変わった!と思っていたら・・・

蝶々が出てきました!

子どもたちも大喜びでのぞき込みます。

そして午後のおやつの後、十分に羽を伸ばした蝶々をみんなで逃がしてあげました。

「がんばれー!」「ばいばーい!」と見送る子どもたち。

これで、保育園で羽化したアゲハ蝶は5匹目です。

 

帰帆島公園へ

はと組さんが、バスに乗って帰帆島公園へ秋の実拾いに行きました。

たくさん落ち葉がある場所に行くと、

「せんせい、こっちにあったよ!」

「おおきいどんぐりのぼうしがいっぱい!」

「きれいなはっぱみつけたよ」

「みて!こんなにひろったよー」

と、クヌギの大きなどんぐりや綺麗な赤や黄色の落ち葉をたくさん見つけ、

みんな夢中で拾っていました。

秋晴れの気持ちの良い気候の中で、秋の自然を存分に味わうことができました。

午後からは、これまで拾ってきた、どんぐりや落ち葉を種類ごとに分けました。

同じどんぐりでも、大きさ・色・形が様々で、色々な種類があることがわかります。

これもすてきな作品ですね。

さつまいもごはん

はと組さんとすずめ組さんが、先日掘ったお芋を使って、さつまいもごはんを作りました。

お芋を洗ってお米を研いで、、、

シャカシャカシャカ

リズムよく手を動かします。

毎日食べているご飯も、こうやって準備しているんだね。

炊飯器にお水とお芋、

「おいしくなーれ」のおまじないを入れて、スイッチオン!

とっても美味しそうに炊けました!

「きょうのきゅうしょくは、さけのなんばんづけと、こまつなのみそしると、みんなでつくったおいもごはんです!」

はと組さんの声がホールに響きます。

みんなで作ったさつまいもご飯は特別に美味しかったです。

 

すずめ組さんは、給食の先生が準備してくれたお芋を炊飯器に入れるクッキングです。

「おいしい」「さいこー!」

みんなたくさんおかわりして、先生の分がなくなるほどでした。

今日のおやつは、やきいもです。

子どもたちが大好きな秋の味覚を満喫する1日になりました。

秋の遠足

あひる・はと・つばめ組が赤グループと白グループに分かれて、園バスに乗って秋の遠足「京都市動物園」へ行ってきました。

二日とも気持ちの良い秋晴れで、過ごしやすい日となり良かったですね。

白グループさんの見送りの様子です。みんなで「いってらっしゃーい!」

二日間、「はいチーズ!」のカメラマンさんが同行してくださり沢山写真を撮ってくださっています。

楽しみにしていてくださいね。

お弁当等のご準備ありがとうございました。

日本最大級のアゲハ蝶

保育園のみかんの木で見つけた幼虫が次々と蛹に。

でも羽化したのはほんの数匹。

調べてみると、春が来るまで蛹のまま越冬することもあるそうです。

もう春まで出てこないのかな~と思っていた矢先、先日、ひよこ組さんの飼っている大きな蛹から大きな蝶が出てきました!

前回はナミアゲハ、つばめ組で羽化したのはクロアゲハ、そして今度はナガサキアゲハです。日本に生息するアゲハ蝶の中でも最大級に大きなアゲハ蝶らしいです。

とってもきれいですね。

ひよこ組さんがヤッホーの山へ連れていき逃がしてあげました。

また保育園に遊びに来てね~!

そして、お散歩中、地域の方にザクロを頂きましたよ。

6月にお散歩に行った時に見つけた、たこさんウインナー(ザクロの花のがく)が落ちた後、4か月経ってこんなに大きな実になったんですね。

ザクロの実って真っ赤で小さくて沢山ついててきれい!興味津々で観察するひよこさんです。

そして保育園に帰ってお芋掘り。

すずめ組さんがひよこ組さんのために場所を残しておいてくれました。

みんなでよいしょ!よいしょ!大きなお芋が出てきました!

秋の作物に触れた一日でした。