正休ブログ

2023年2月の記事一覧

避難訓練

今日は避難訓練がありました。

非常ベルと避難を指示する放送が流れましたが、小さいクラスの子どもたちも泣くことなくスムーズに避難ができました!毎月の訓練の成果ですね。

担当の先生から「お・は・し・も」のお話(おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない)がありました。

みんなしっかり覚えています。

「がんばれー!」と子どもたちから声援をうけ、先生たちが水消火器を使った消火訓練をしました。

たまご組さんとひよこ組さんは、くまさんの耳付き防災頭巾を被っています。可愛いですね。

保育園では、毎月1~2回、火災・地震・増水・不審者を想定して避難訓練を行っています。

災害時に子どもたちの命を守るため、安全に素早く避難できるように訓練を重ねていきたいと思います。

サーキットあそび

サーキットあそびは、跳び箱やマット、フラフープなどを使い、複数の運動をこなしながら、回るあそびです。

 

発表会でもリズムジャンプを取り入れたダンスを披露した、運動大好きな、はと組さん。

楽しそうに、前回りや跳び箱ジャンプを次々にこなしていきます。

その様子を、あひる組さんがお部屋から「すごいねー」と目をキラキラと輝かせて見ていました。 

あひる組さんも、これから少しずつ挑戦していこうね!

みかんの皮むき

冬が旬のみかんは、給食でも今の時期よくでます。

たまご組(0歳児)さんは、いつも給食の先生がきれいに皮をむいてくれたみかんを食べています。

今日はみかんの皮むきをしてもらいました。

一人ずつみかんを配ると、みんな嬉しそうに触り始めます。

「触ると冷たいね~」「いい匂いがするかな?」

 上手に皮をつまんでむいています。

 

親指の使い方がいいですね。

 

 

月齢が低い子ども達は、保育士が途中までむいた皮を引っ張ってちぎります。 

  

最後は、用意していたみかんを「いただきまーす!」

朝のおやつを頂きました。

季節の果物を肌で感じる食育の一コマでした。

 

2月の製作

今日は、3クラスがお部屋で製作をしていました。

つばめ組さん(5歳児)は版画で鬼を作り、仕上げの最中。

作品に取り組む姿はみんな真剣!どの鬼も迫力があります。

はと組さん(4歳児)は、墨で大胆に鬼を描いていました。

これから色を入れていくそうです。どんなお顔になるのかな~

 

すずめ組さん(2歳児)は、雪だるまづくり。

お花紙でふわふわな雪だるまができました。

「ピンクだーいすき」「みどりがいいー」と、帽子はそれぞれ好きな色を選んでいました。

 

今日の桐生は曇り空ですが、他のクラスは元気にお散歩中です。

また、お散歩の様子もお知らせしますね。

節分

節分の今日は、各クラスでたくさんのかわいい鬼が現れました。

「がお~!」

ひよこ組さん(1歳児)の鬼には、つばめ組さんも思わず「かわいい〜!」とお兄さんお姉さんの姿に。

手作り豆で豆まきをし、お腹の中に住む悪い鬼、みんなの体を悪くしてしまう鬼など、たくさんの鬼を退治しました!

   

  

    

  

    

 


 

 

 

 

明日は節分ですね

本日の給食で、鰯のつみれ汁と一緒に一足早く巻きずしをいただいた子どもたち。

(0~2歳児さんはちらし寿司をいただきました)

つばめ組さんは一人ずつご飯の上に具を乗せて、巻きすを使ってくるりん!上手に海苔を巻きました。

そして、今年の縁起の良い方「南南東」を向いていただきます!

何のお願いをしながら食べたのかな?

今年も一年みんなが健康に元気いっぱい過ごせますように・・・

 

幼児トイレが新しくなりました

大津市からの感染症対策補助金を受けて、幼児トイレ床の乾式化工事を行いました。

乾いたまま清掃することで、菌の繁殖・増殖を抑えることができます。

子どもたちもトイレ床の変化にすぐに気づき、一斉に列ができました。

園の運営に影響が出ないよう土日祝日に工事していただき感謝です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は少し気温が上がるとの予報でしたが、外水道ではつららができていました。

雪だるまの絵を描いたり、園庭で雪合戦をしたり、

保育園ではまだ雪との時間が続いています。