正休ブログ
お正月遊び
正休保育園では、まだまだお正月遊びが大人気。
昨日はすずめ組さんが手作りの凧をあげましたよ。
園庭を一生懸命走って走って「あがった!」と喜ぶ子どもたち。
日差しが暖かく、沢山走ったので体もぽかぽかになりました。
そして今日は、ひよこ組さんが手作りコマを回して遊びましたよ。
器用に指先を使って、上手に回すひよこ組さんでした。
新年お遊び会
今日は新年お遊び会がありました。
つばめ・はと・あひる組がペアになって、6つのお正月遊びコーナを回ります。
お茶席では「ざぶとんふまないようにね」「おじょうひんにたべるんやで」と先生から聞いたことを、年下のペアの子に優しく教えていましたよ。
すずめ組さんも、お茶席体験。
朝のおやつを、「いただきます」と丁寧にお辞儀をして頂きました。
だるま落としも挑戦したよ。
コマは手回ゴマ・吹きゴマ・ひもゴマがありました。
「どこにいく?」「なにしたい?」とペアの子と話し合い、自由にコーナーを巡る子ども達。
大きなスゴロクも、手をつないで仲良く進んでいましたよ。
羽付きは、紐でつるした羽をつきます。
「20回できた!」と大記録を報告してくれる子も。
書き初めは「へび」「おもち」「たこ」などお正月を連想させる言葉や、「すいか」「本」「車」など自分の好きなものを書いていました。
給食は、ぶりの照り焼き・紅白なます・麩の澄まし汁・みかんとお正月メニューです。
ペアの子と並んで賑やかに食べました。
伝統的な日本のお正月遊びや料理を楽しめた1日になりました。
かわいい獅子舞
事務室に、可愛いらしいすずめ組さんの獅子舞がやってきました。
ぱくぱく獅子舞のお口を動かして、上手に先生の頭を噛んでくれます。
「元気な1年になりますように」と先生がお願いすると、ニコニコ笑顔の子どもたち。
良い年にしてくれそうな、可愛い福の訪れでした。
氷探し散歩
はと組さんはキャンプ場まで氷を探しにお散歩に行きました。
キャンプ場に着くと「おみずこおってない」と残念そうな子どもたち。
さらに川の近くを探索すると・・・川辺に氷を発見!
触ってみたり、乗ってみたり、割ってみたり、思い思いに氷に触れて楽しみました。
霜柱を見つけると「なんだかおいしそう」と、可愛らしいつぶやきが。
厳しい寒さが続きそうですが、子ども達と外で元気に遊び冬を楽しみたいと思います。
氷遊び
今季最強の寒波が到来しています。
雪が積もらずガッカリしていた子ども達でしたが、正休保育園の園庭には氷が沢山出来ていましたよ。
大きなタライやカップなどに、色水や木の実を入れて氷ができるのを楽しみにしていました。
冷たい氷の感触を楽しむひよこ組さん。
バケツに沢山集めたね。
そして、つばめ組さんは素敵な指輪ができました!
氷に興味津々で触ってみたり、割ってみたり。
雪が降ってくると園庭を「わぁ~!」と言って喜び走り回る子どもたちがとっても可愛らしかったです。
冬ならではの自然遊びを引き続き楽しみたいと思います。
ひよこさんの凧遊び
ビニール袋に自由にお絵描きをして、先生に持つところを作ってもらったら…
可愛い凧の完成!
早速ホールで凧あげ開始です。
「たこ~たこ~あ~がれ~♪」お歌に合わせて一生懸命走るひよこさん。
ふわっと凧が上がると「あがったー!」ととても嬉しそうでしたよ。
お絵描きも上手になりましたね。
サーキットあそび
ひよこ組さんがホールでサーキットあそびをしました。
トンネルくぐって、
マットの山をのぼろう。
並んでジャンプ、ジャンプ!
ふわふわスポンジや、でこぼこマット、つぶつぶ発砲スチロールの感覚マットの道を歩いて渡るよ。
足の裏で様々な感触を楽しみます。
鉄棒にぶらーん。上手に足を浮かせているね。
とんだり、しゃがんだり、全身を使って楽しく運動あそびができました。
七草がゆ
今日のおやつは七草がゆです。
春の七草について、先生が写真や実物を見せながらお話しすると、
「おうちでたべたことある!」「さわりたい!」と、子どもたちは興味深々。
緑の野菜が入った見た目で「いらない」と言っていたひよこ組さんが、写真をみせてお話すると、スッとおかゆを食べ始めました。特別なもの、と小さいながらに感じたのでしょうか。
3.4.5歳児さんも、「おかわりください!だってげんきになるもん」と一人が言うと、
「わたしも、おかわり!」「げんきにすごしたいから、おかわり!」と次々におかわりの手があがり、ぱくぱく食べていましたよ。
無病息災を祈りながら、みんなで美味しく七草がゆを食べることができました。
新年のご挨拶
明けましておめでとうございます。
今日から通常保育が始まり、元気な子どもたちの声が園に戻ってきました。
今年も子どもたちと楽しく充実した日々を過ごしていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
年末のご挨拶
今日は終了式でした。お休みの過ごし方や新しい年を迎えるお話を園長先生から聞き、十二支の歌を歌いました。
その後、すずめ組さんは、あひる組が発表会でした「くれよんのくろくん」の衣装を借りて、お部屋で劇あそびをしました。
何度も見学した劇なので、「わーい、いっぱいえをかくぞ!」「きいろさーん」「あかさーん」と大きな声で台詞を言っていましたよ。
「はいポーズ」もバッチリ決めます。
みんなの色の絵が合わさって、素敵な絵が完成したみたいです。
あひる組さんは、大掃除です。
自分たちのロッカーを水拭きしたり、床拭きやおもちゃの整理をしました。
「ぞうきんがまっくろになるまでがんばる」「めっちゃきれいにする!」
「いそがしい、いそがしい」
と、張り切ってお掃除してくれていましたよ。
明日からは保育協力日で、全員が揃うのは12月最後となります。
今年1年、子どもたちに寄り添いながら日々を大切に過ごしてきました。
行事や毎日の保育を無事に行うことができたのも、保護者の皆様と地域の皆様のご理解とご協力のおかげです。ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願い致します。
ゆきゆきふれふれ こたつでぬくぬく ふゆまつり
本格的な冬の寒さになってきました。
すずめ組さんが、寒い冬を楽しもう!と、ふゆまつりをしましたよ。
臼と杵でぺったんぺったんおもちつき。
先生がリズムよく合いの手を入れてくれます。
だんだんおもちがやわらかくなってきて・・・
びよーんとのびました。
雪だるまの的に雪投げしよう!うまく箱に入るかな?
雪遊びで体が冷えたら、こたつで温まろう。
「みかんをどうぞ」
食べたあとは、ゴローンと横になっていましたよ。こたつで寝るのは気持ちいいよね。
ひよこ組さんもやってきて、賑やかな冬まつりになりました。
さつまいもクッキング
園の畑でたくさんとれたさつま芋も、残りわずかです。
今日はあひる組さんとつばめ組さんが、さつまいもを使ったクッキングをしましたよ。
つばめ組さんは、お味噌汁作り。
大根と人参を畑から抜いて、野菜を切っていきます。
包丁で切る時は、反対の手を猫の手にするお約束。みんなしっかり守っているね。
たくさんの野菜が切れました。
お鍋に入れてお部屋で煮込みます。
みんなで「せーのっ!」
「おいしくなーれ!」と、おまじないをかけました。
出来上がったお味噌汁は、野菜が甘くてとっても美味しかったです。
あひる組さんは「さつまいもカップケーキ」を作りました。
生地の量が多くて重たくても、2人で協力すれば大丈夫!
お友だちと一緒にすると楽しいね。
慎重にカップに生地を入れて、、、
「いち、にー、さん、しー、ご!」数を数えながら、さつまいもをのせていきます。
あひる組の園児さんから頂いた柿を干し柿にして、一緒にトッピングしました。
ふんわり膨らんだカップケーキが焼けました。
おやつの時間に「いただきまーす!」
「おいしいー!」「ぐー!」「ぜったいおかわりするー」
大人気のおやつが出来上がりました。
おいもと柿で甘くなった生地がとっても美味しくて、先生たちも大絶賛のカップケーキでした。
ひよこ組さんのクッキング
今日のおやつは「さつまいもクッキー」です。
ひよこ組さんは、ビニールに入れたクッキー生地を伸ばして広げてクッキー作りをしましたよ。
給食の先生に焼いてもらうと、「おおきいー」「おいしそう」と、子どもたちの声があがりました。
丸や四角、大きいものや長いもの、色々な形のオリジナルクッキー。
園のさつまいもを使った、甘くて美味しいクッキーでした。
自分で作ったクッキーは特別おいしく感じたかな。
秋の実ケーキ
桐生の自然は宝物が沢山!
毎日のようにお散歩に出掛け、落ち葉や木の実、リスさんが食べた松ぼっくり“森のエビフライ”などを拾ったり、地域の方からザクロを貰ったり、大事に園へ持って帰りました。
どのクラスも、リースなどの製作に秋の自然物を使って、可愛い作品が沢山出来上がりましたね。
ひよこ組さんとすずめ組さんは紙粘土を使って秋の実ケーキを作りました。
とっても素敵です!
収穫体験
すずめ組さんが育てたかぶを収穫させてもらったひよこ組さん。
「うんとこしょどっこいしょって抜いてみようか!」とお部屋で話すと、“おおきなかぶ”の絵本を持ってきて「これ!」と教えてくれましたよ。
先生と一緒に一人一つずつ抜きました。
最後はみんなでつながって絵本のように「うんとこしょ!どっこいしょ!」と掛け声をしながら抜きましたよ。
可愛いですね。
給食の先生に渡しに行き、お部屋でかぶを切って見せてもらいました。
今日の給食の味噌汁の中に入れてもらい、美味しくいただきました。
おいもごはん
あひる組さんがクッキングをしました。
エプロンと三角巾をつけて、おいもごはんを作ります。
手を綺麗に洗って、先生のお話をよく聞いて、まずはお芋を小さく切っていきますよ。
手を切らないように慎重に・・・
みんなとっても上手です!
次は小さく切ったお芋を順番にお釜に入れていきます。
最後に、美味しくなる魔法のお塩を先生に入れてもらったら「おいしくなあれ」のおまじない。
出来上がりを楽しみにみんなでスイッチオン!
沢山遊んでお部屋に帰ってきたら、部屋中にお芋の良い香り~。
せーの!でオープン。
美味しそうな香りともくもく白い湯気に「わぁー!」と歓声が上がります。
今日の給食と一緒にいただきました。
みんなが育てたおいも、とっても美味しいおいもごはんになりました。
黄色い絨毯
今年は記録的な残暑となり、紅葉も平年より遅い時期となりました。
正休寺の銀杏もようやく見頃になりましたよ。
毎日お散歩で正休寺に遊びに行く保育園の子どもたち。
小さいおててに落ち葉を拾っては沢山握りしめて、黄色い絨毯に寝転んでみたり、葉っぱを集めてパラパラ~と葉っぱのシャワーを楽しんだり、風に吹かれて落ちてくる葉っぱを見上げて「キャー!」と嬉しそうに走り回ったり、紅葉を全身で楽しんでいます。
大根鍋
今年も立派な大根が園の畑でとれました。
育てた大根と人参を使って、今日の給食は大根鍋です。
つばめ組さんが、昨日大根の皮むきをして、今朝ブロックでかまどを作り準備してくれました。
熱々のお出汁が運ばれると、良い香りが漂います。
「おいしいにおい!」と子どもたち。
園では、さば節・うるめ節・いわし節が入った削り節を使っていて、とても旨味がある出汁がでます。
大きなお鍋にたくさんの大根をいれて、「おいしくなーれ!」と、みんなでおまじないをかけました。
ひよこ組さんも「おいしくなーれ」できたかな?
給食の時間になりました。
コトコト煮込まれた大根や人参、厚揚げ、さつま揚げはどうなったかな。
「いただきまーす」
お天気がいいので、はと・つばめ組さんはお外で頂きます。
「おいしいー!!」「めっちゃおいしい」「おいしすぎる」
後から入れた人参も箸で崩れるほどやわらかく、味が染みたほろほろ大根もとっても美味しかったです。
ごはんの最中にも「おいしいー」と何度も聞こえてきました。
先生たちも絶賛の大根鍋。
夏の暑さで野菜が不作と言われていますが、正休の畑はお芋も大根も豊作、とってもおいしい野菜が収穫できています。
育てた野菜を美味しく楽しく食べれることに感謝ですね。
かぶの塩もみ
火曜日に、育てたかぶを塩もみしてもらい食べたすずめ組さん。
「おいしいー」と子どもたちに好評だったので、自分たちで作ってみよう!
と、今日はかぶの塩もみに挑戦しました。
先生のお手本を見つめる視線も真剣です。
「おいしくなーれ、おいしくなーれ」と言いながらたくさんモミモミしました。
みんなが一生懸命もんでくれたかぶです。
「なんかいいにおい!」
「おいしいー」とたくさん食べていましたよ。
かぶの塩もみクッキング大成功です!
はと組のおいもやさん
「おいもやさんがはじまりまーす!」
「いらっしゃいませー」
今日のおやつは、はと組のお芋屋さんからいただきます。
園で採れたさつまいもを使って、お店で並べるお芋の準備をしてくれました。
ナイフで蒸したお芋を切っていきます。
「かわがきりにくかった」
「やわらかかったー」
ナイフで切るのは難しいけれど、みんな楽しんでいましたよ。
お部屋を飾り付けて、お店の開店準備です。
高い所もお友だちと協力して飾り付け。
今日のメニューは、メープルシロップ、あんこ、マヨネーズの3種類です。
グループに分かれて、味付けをしました。
おいも屋さんが始めると、「いらっしゃいませー」
大きな声でお客さんを呼びました。
「めーぷるしろっぷはいかがですか」
「あんこいかがですか」
「まよねーずいかが」
どのお店も活気があります。
「おいしい!」
「まよねーずがいちばんすき」
「めーぷるしろっぷおいしい」
「ぜんぶすきー」
大人気のおいも屋さんです。
「どうぞ」「あじわってね!」と、一人ずつに声をかけて渡すはと組さん。
みんなにおいしく食べてもらいたい思いが伝わります。
つばめ、あひる、すずめ組さんが食べてから、最後においもを食べました。
「つくったからいちばんおいしい!」
「たのしかったー」
メニューを考えたり、チケットや飾りを作ったり、たくさん準備をしていたおいも屋さんが大満足で終わりました。
「おいしかったよ」「ありがとう」とみんなに言われ、人のためにしてあげることの喜びを感じるはと組さんです。
うんとこしょどっこいしょ
すずめ組さんが毎日毎日お水をあげて大事に育てたかぶが大きくなりました!
うんとこしょ!どっこいしょ!の掛け声とともに、収穫を楽しみましたよ。
みんな一つずつ上手に抜いていき、立派なかぶが沢山並びました。
採りたてのかぶを給食室に持っていき、給食の先生に「おねがいします!」と渡しました。
早速、給食の時に塩もみを添えてくれて、おやつのうどんにもかぶを入れてくれました。
子どもたちも先生たちも「甘くておいしい!」「とろとろとろける~」と大絶賛。
また後日、かぶを使ってクッキングをするのを楽しみにしているすずめ組さんです。
東本願寺参拝
今日は、つばめ組さんが東本願寺報恩講参拝に行ってきました。
春は園バスで、秋は電車で向かいます。
普段、電車に乗る機会が少ない子どもたち、切符を改札に通すのも楽しい経験です。
電車では静かにマナーを守って乗っていましたよ。
心配していたお天気も、曇りのうちに参拝できました。
参拝後は、東本願寺絵画展を見ました。
正休保育園のお友だちの名前を見つけて喜んだり、たくさんの作品を見て刺激をうけていましたよ。
お昼は、お部屋を貸していただきました。
みんなでおにぎり「いただきます!」
帰りはゆっくり座って帰れました。
報恩講参拝が無事に終了しました。
春より成長した姿を親鸞様に見てもらえたと思います。
保護者の皆さま、おにぎりなどの持ち物のご用意、登園時間のご協力ありがとうございました。
落ち葉を使って
どんぐりや松ぼっくりなどの木の実やさまざまな色や形の落ち葉など、秋のお散歩ではたくさんの自然物に出会います。
すずめ組さんは、落ち葉を集めてふくろうを作りました。
木の枝に並んでとまる姿がかわいいですね。
お部屋の高いところから、すずめ組の子どもたちを見守ってくれているようです。
なかよしミニ運動会
今日は3・4・5歳児さんが「なかよしミニ運動会」をしました。
赤白分かれて異年齢の活動です。
ポポポポポーズの体操の後は、ジャンボリミッキーの音楽に合わせて玉入れをしました。
踊ったり、玉入れしたり、先生の笛の合図でコロコロ変わる姿がとっても可愛らしいです。
ひよこ組さんも応援したよ。
すずめ組さんは一緒にダンス!
綱引きは、チームで力を合わせます。
「赤さんがんばれ!」「白さんがんばれー!」先生たちも大きな声で応援しました。
最後はリレーです。
お茶休憩の時間、つばめ組さんは「アンカーだれにする?」「さくせんかいぎしよう!」と気合十分。
あひる組から始まり、はと組つばめ組とバトンを繋げます。
「〇〇ちゃん、がんばれー!」と他のクラスのお友だちも一生懸命応援していましたよ。
日差したっぷりの1日で、汗をかきながらたくさん身体を動かしました。
「たのしかったー」「またやりたい!」と、とても楽しんだ子どもたちです。
焼き芋日和
今日はみんながとっても楽しみにしていた焼き芋の日です。
朝早くから園長先生がもみ殻に火をつけてくれて、一日中火の番をしてくれましたよ。
煙突からモクモク出てくる煙に興味津々な子どもたちです。
あひる、はと、つばめ組さんが順番にお芋を洗って新聞紙に包み、お水に浸してアルミホイルに包んでくれました。
川で土を落とした後、水道でさらに綺麗にゴシゴシ洗います。
あひる組さんは初めてのお芋洗い!
もみ殻が黒くなったらお芋を入れる合図です。
順番にお芋を入れていくよ。
そして3時間じっくり焼いていくと…
甘くてトロトロの焼き芋が完成!
子どもたちも先生たちも「あまーい!」「おいしい!」とおかわりが止まりません。
今年の酷暑でさつまいもが不作だというニュースを目にしましたが、正休保育園のお芋は、みんなが毎日一生懸命お水をあげてお世話をしてくれたおかげで大豊作でした。
そしてとっても美味しいお芋に育ってくれて嬉しかったね。
園庭で、こんな美味しい焼き芋が出来ることも、地域の方のご理解ご協力があっての事です。
いつも本当にありがとうございます。
上田上幼稚園で遊んだよ
今日は、つばめ組さんがバスで上田上幼稚園へ行きました。
上田上幼稚園、正休ののはな保育園、正休保育園の3園交流です。
自己紹介をしてから、赤と白に分かれ園庭でリレーをしました。
「めっちゃながいー!」
リレーの列がいつもより長くて喜ぶ子どもたちです。
上田上幼稚園、ののはな保育園、正休保育園の順番に並んでリレーをしましたが、2回目は混ぜこぜでリレー!
「がんばれ〜!」と大盛り上がりでした。
ほかの園のお友だちともすぐに仲良くなり、楽しい交流会になりました!
牟礼山に行ってきたよ
今日はつばめ組さんとあひる組さんが一緒に牟礼山に登りました。
つばめ組さんがあひる組さんを誘って手を繋ぎ優しく声をかけてくれていましたよ。沢山の段差がある中、一生懸命登り、頂上に着くと見えた綺麗な景色に大興奮の子どもたちでした!
下りの松が丘側には、冬いちごができ始めており大喜びでとっていましたよ。
沢山採れた冬いちごはあひる組さんが午睡をしている時に、つばめ組さんがジャムにしてくれ、おやつと共にいただきました。
甘酸っぱくて美味しかったです!
すずめ組さんの果物狩りごっこ
今日は『ひよこ農園』にすずめ組さんが遊びに来てくれましたよ。
ひよこ組さんが果物狩りをした時よりもほんの少し高くなっています。
一生懸命手をのばして果物をつかんだらビヨーンと引っ張って、洗濯ばさみを上手に外していきますよ。
さすがすずめ組さん、とっても上手!
すぐにカバンの中は果物でいっぱいになりました。
収穫後はみんなでいただきまーす!
そして美味しくいただいた後は、また上手に洗濯ばさみではさんでいく子どもたちでした。
おいしかったね。楽しかったね。ひよこ農園さんありがとうございました!
いのちの日
今日は『いのちの日』の行事があり、食事で私たちのためにいただくいのちへの感謝以外に、自分のいのち、お友だちのいのちを守るルールを3,4,5歳児で学びました。
遊具(ブランコ、築山、八角ジム、飛行機ジム)で安全に遊ぶための約束事を再確認。
「みんなの命は誰にもらったの?」「命はいくつあるかな?」などの問いに「お父さん!お母さん!」「一つしかない!だから大事にしないとだめ!」などしっかり答えてくれていましたよ。
園庭や遊具にもすっかり慣れてきている今、ルールを再確認することで、安全に遊べるよう気をつけて行けたらと思います。
降園後や休日、園庭で遊ばれる際も、安全に遊べるよう子どもさんと確認してみてくださいね。
はと組さんの秋の実リース
どんぐりに松ぼっくり、イチョウに千日紅、、、
桐生町内のお散歩や、文化ゾーンや帰帆島に遊びに行って拾ってきた、自然からの贈り物。
はと組さんが、たくさんの秋の実を使ってリースを作りました。
慎重につける場所を考えたり、材料を組み合わせて貼り付けたり、
作っていく過程に個性がでますね。
大きな柿を飾ってみよう。
「こうやってするといいよ」
木の枝をヘラにして細かいところまでボンドをつけるやり方を教えてくれました。
「かわいい!かわいすぎる!」と、自分のリースを愛でながら作品作り。
みんな自分の作品に大満足!
個性が光るとっても素敵なリースができあがりました。
果物狩りごっこ
ひよこ組さんがお部屋で果物狩りごっこをして遊びましたよ。
子どもたちが作ったぶどうの他にも色んな果物が沢山!
好きな果物を洗濯ばさみから外して、カバンの中に入れていきます。
小さいおててで上手に外していきますよ。
沢山採れましたね。
収穫の後はみんなでいただきまーす!
大きなお口でパクリ!
果物狩りごっこ楽しかったね。
すずめ組さんのお芋ケーキ作り
今日は、すずめ組さんが掘ったお芋を使ってさつまいもケーキを作りました。
給食の先生に作ってもらった生地を見せてもらい、「いいにおい!」「アイスクリームみたいなにおいがする!」と、甘い香りに目をキラキラさせる子どもたち。
手をしっかり洗って、消毒をして、ピッカリーンになったら、順番にさつまいもを生地の上に乗せていきます。
最後に「おいしくなーれ!」と魔法をかけてスイッチオン!
お昼寝から起きたら、とっても良い香り!
お芋ケーキの完成です!
お釜から出てくると「うわぁ!」と大歓声!
みんなが作ったお芋ケーキはとってもあまくて美味しかったです。
ぺろりと食べて「おかわり!」が止まらない子どもたちでした。
秋の壁面
芸術の秋。子どもたちの作品が各クラスに飾られています。
はと・つばめ組さんは、10月に行った遠足と芋ほりのお芋の絵を飾っています。
ダイナミックに描かれた大きなお芋たち
動物園で印象に残っている動物を描きました。
レッサーパンダが人気かな。
キリンやぞうも大きかったね。
大きなトトロのお腹で遊んでいるのは、あひる組の子どもたち。
まっくろくろすけや小さなトトロも一緒で楽しそうだね。
大きなさんまにふわふわおにぎり、どれもとってもおいしそう!
すずめ食堂の1番人気、さんま定食です。
カラフル模様のきのこに、小さな羽が可愛いとんぼが飾られた、ひよこ・たまご組さんのお部屋。
子どもたちが楽しそうに作っている姿が想像できますね。
たまご組さんの粘土あそび
たまご組さんがお部屋で粘土あそび。
びよーんと伸ばしたり、
小さな粘土をつまんでみたり、
カラフルな粘土をまぜまぜしたり。
つかんで、こねて、ちぎって、つぶして、、、
粘土の感触を楽しみながら遊ぶ子どもたちです。
さんまの網焼き
今日は園庭でさんまの網焼きをしました。
「さんまはツルツル滑るから、持つ時は横にして両手を使おう」などなど、気付いたことを話しながらさんまを洗ってくれたつばめ組さん。
炭に火がつくように一生懸命うちわで仰ぎつつデイキャンプの日のように『もえろよもえろ』を歌って盛り上げてくれていましたよ。
つばめ組さんに引き続き、はと組さんも2人一組になってさんまを持ち、自分たちで網の上に置きました。
あいにく雨が降ってきて急遽ホールでいただくことになりましたが、香ばしくて美味しい!楽しい思い出になりました。
なかよし親子フェスティバル
26日に正休ひな鳥の会(保護者会)主催の「なかよし親子フェスティバル」が開催されました。
お天気が心配でしたが、曇り空の過ごしやすい日和のなか、0歳児から5歳児クラスまで大集合しました。
4歳はと組さんの積み木つみレース。大きな積み木を保護者と協力して積んでいきます。
5歳つばめ組さんの「おうちの人どーれだ?」は、お面をつけた保護者を選ぶゲームです。
小さいクラスの可愛らしいハイハイレースや、動物なりきりレース、
大きいクラスの借り物競争やキャタピラレース、小学生の巨大オセロゲームなど、楽しいプログラムを四役員さんが考えて下さり、みんなが楽しめるフェスティバルになりました。
保護者会役員の皆様、企画や準備、当日の進行まで、ありがとうございました。
すずめ組さんの秋まつり
月曜にお芋ほりをした、すずめ組さん。
今日は「さつまいも収穫記念!あきまつり」を開催しました。
たまご組さん、ひよこ組さんも遊びにきて、賑やかなお祭りになりましたよ。
大きな大きな栗を棒でたたくと・・・
パカーンと2つに割れました!スイカ割りあらため、「栗割り」です!
たまご組さんも、挑戦したよ。
「お芋ボーリング」は、職場体験の中学生のお兄さんがお店番です。
「なんぼんたおれるかな?」と優しく声をかけてくれていましたよ。
お芋のおみくじ「いもみくじ」
箱の中からお芋を1つ取り出すよ。
金色のお芋がでれば大当たり!
チリンチリン♪鈴で当たりをお知らせします。
中を覗いてお芋を選ぶ子どもたち・・・みんな黄金芋を当てていましたよ。
屋台では「いらっしゃい、いらっしゃい!」先生の威勢のいい声が響きます。
パラパラと胡瓜に塩を振って「めしあがれ!」
ハンバーグや焼きそば、ジュースもありますよ。
飲食コーナーで自由に食べて下さいね。
お芋がたくさんのおまつりで、秋を楽しむ子どもたちでした。
たまご組さんのお散歩
バッタはどこかな?
見つけた!
まてまて~
まてまて~
あと少し!
つかまえた!
10月も後半なのにまだまだ暑い日もありますが、今日は時折吹く風が涼しく、秋を感じながらお散歩を楽しんだたまご組さんでした。
食育のお話
今日は青山学区の健康推進委員の方が、食育についてのお話をしにきて下さいました。
昨日から職場体験に来てくれている青山中学校のお兄さんたちも一緒に参加してくれましたよ。
食べ物は“赤・緑・黄“の色に分けることができ、どんな食べ物がどんな力になるかや、この食べ物は何色に分類されるかなどをお話しして下さいました。
毎日グループごとに食べ物列車(次の日の給食の材料の色分け)をしているつばめ組さん。
食べ物分けゲームでは、たくさんの食べ物の絵をどのグループに分類されるか分けるゲームをしたのですが、とてもスムーズに分けていました。さすがですね!
その後、お箸の使い方をお話ししてくださったり、お箸を使ったリレーをしたり、とっても楽しそうな子どもたちでした。
あひる組さんのクッキング
正休っ子はクッキングが大好き!
今日は、あひる組さんが、収穫したパプリカでピザを作りました。
給食の先生が作ってくれたピザ生地に、トッピングをしていきます。
ケチャップソースをスプーンで伸ばして
ベーコンをのせて
パプリカのせて、
チーズをのせたら、、、
できあがり!
少しずつ丁寧に、具材が偏らないようにのせる子どもたち。
調理を楽しみ、パプリカが苦手な子も「おいしいー」と残さず食べていましたよ。
なかよし遠足
3・4・5歳児さんが赤白2つのグループに分かれて、月に数回、異年齢で活動しています。
10月8日に赤グループ、11日に白グループが京都動物園に遠足に行きました。
行きのバスの中から「へびがみたい」「レッサーパンダいるかなー」「おにぎりいっぱいもってきたよ」と盛り上がる子どもたち。
動物園に着くと、みんなで見たい動物を決めて見て回りました。
地図を見ながら、グループを先導するつばめ組さん。
ヤギや羊がいる「おとぎの国」では、近くで見たり、触れたりしましたよ。
レッサーパンダが何度も往復してくれて「かわいいー!」と大喜び。
おにぎり弁当を食べたあとは、事前にグループで決めた乗り物に乗りました。
最後はみんなで動物をじっくり見て回ることができました。
動物園では、年下のお友だちを誘って手をつないだり、優しく声をかけたりする姿が、たくさん見られました。
異年齢の活動を通して、はと組さんつばめ組さんが自信をつけ、頼もしくなっているように思います。
ひよこさんのお散歩
昨日、ひよこ組さんは、お散歩カートに乗ってコスモスを見に行ってきましたよ。
自分たちより背の高いコスモスに囲まれてキョロキョロする子どもたち。
慣れない足取りで、田んぼのあぜ道をよちよちと歩く姿がとっても可愛らしかったです。
上田上小学校へ行きました
今日は、つばめ・はと組さんが上田上小学校へ運動会の練習を見に行きました。
バスが小学校に着くと、卒園児のお兄さんお姉さん達が手を振って出迎えてくれてとっても嬉しかったです。
1・2年生と3・4年生がダンスを披露してくれました。
広い校庭を大きく使って、かっこよく楽しそうに踊る姿が素敵!
1・2年生の2回目のダンスの時に「一緒に踊っていいよ」と声をかけて頂き、「やったー!」と大喜びで一緒に踊る子どもたち。
休み時間には、校庭のトラックを走ったり遊具で遊ばせてもらい、楽しい時間を過ごしました。
上田上小学校の皆様、ありがとうございました。
とんぼのメガネ
すずめ組さんがとんぼのメガネを作って保育園の中をお散歩しました。
可愛いとんぼさんがいっぱい!
メガネを覗いて「どんな色に見えるかな?」「きいろ!」「あお!」といろんな色の世界を楽しみました。
雨降り散歩
雨が降ることをとっても楽しみにしていたあひる組さん。
手作りの合羽を着て、みんなが絵を描いた傘をもって、お宮さんまでお散歩へ行きました。
たまご組さんがいってらっしゃーい!と見送ってくれましたよ。
お宮さんの大きな木の下でみんなで『せーの!!』とジャンプして、トトロのワンシーンように雨粒が降ってきて、大盛り上がりだったようです。
カラフルで可愛いですね。
東消防署見学
先週、つばめ組とはと組さんが東消防署の見学に行ってきました。
ホースを持たせてもらったり、運転席に乗せてもらったり、ポンプ車やハシゴ消防車を見せてもらいました。
消防士さんの説明を聞いて「これはなに?」「これは?」と興味津々に質問していましたよ。
タンク車の放水訓練では、ホースから水が勢いよく出てくる様子を見て
「すごい!!」「わー!」と歓声があがりました。
大好きな働く車をたくさん見せて頂き、喜ぶ子どもたちでした。
芸術の秋
ダイナミックに全身を使って絵の具遊びに夢中なすずめ組さん。
掌いっぱいに絵の具をつけて、紙にペタペタ色を重ねたり、自分の手足やお顔にもぬりぬりしたり、汚れちゃうのがちょっと苦手なお友だちも筆を使ってぺたぺた。
絵の具の感触と色合いを楽しみました。
先生も子どもたちもみんなとっても楽しそう~!
子どもたちの芸術的アートの完成です。
祖父母参観
今日は、つばめ組・はと組・あひる組の祖父母の方に来ていただき、子どもたちと一緒に保育の活動に参加していただきました。
つばめ組は、折り紙で三方と白うさぎを折り、紙粘土を丸めてお月見団子を作りました。
最後に“いつもありがとう”の気持ちを込めて歌のプレゼントをし、沢山の拍手をもらって嬉しそうなつばめ組さんでした。
はと組は、普段の朝のお集まりの様子を見てもらいました。
そして、けん玉を披露したり、おじいちゃんおばあちゃんと一緒にジャンケン列車をして楽しい時間を過ごしました。
最後に子どもたちが育てた朝顔の種をプレゼントしましたよ。
あひる組は、クッキーづくりをしました。
おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に生地をのばして型抜きをしましたよ。
クッキーが焼きあがるまで、焼き芋ジャンケンやジャンケン列車をして楽しみました。
エプロンやクッキー型等ご準備ありがとうございました。
お忙しい中、沢山の方にお越しいただきありがとうございました。
防犯教室
今日は大津警察署子ども安全リーダー連絡協議会の方々に
「防犯教室」をして頂きました。
「ゆうかいにあわないためにどうしたらいいか」
人形劇や寸劇で、子どもたちは楽しみながら防犯について学ぶことができました。
大津警察署、上田上駐在所、子ども安全リーダーの方たちから
「普段から元気よく挨拶することで、不審者に遭遇した時に、助けて!と大きな声で大人の人を呼べるようになるよ」
「連れて行かれそうになったら、お尻をついて足と手をジタバタさせるといいよ」
と、自分の身を守る方法を教えて頂きました。
終了後、園庭にいたあひる組さんすずめ組さんが、パトカーを見せてもらいました。
パトカーの後ろには、色々なものが入っているね。
青色防犯パトロールの車は、回転灯が磁石で簡単に取り外せます。
じっくり見せて頂きありがとうございました!
防犯教室に来ていただいた方々を中心に、たくさんの地域の方々が子どもたちを見守って下さっています。
地域の安全活動に取り組んで頂いている方たちに感謝し、自分の命を守る大切さをこれからも子どもたちに伝えていきたいと思います。
信楽作陶体験
10日に、つばめ組さんが信楽に作陶に行ってきました。
「いってらっしゃーい」
はと組さんあひる組さんにお見送りされ、元気に出発です。
「おさらつくりたい!」
「コップにするー」
と、バスの中でも楽しみにお話していた子どもたち。
お店の方の説明をしっかり聞いて、土粘土を伸ばして思い思いに形を成形していきます。
作りたい物を形にするのは難しいけれど、一生懸命取り組むつばめ組さんでした。
作陶が終わるとお昼の時間です。
今回は特別に、登り窯を利用したカフェをお借りしておにぎり弁当を食べました。
「すずしいー」
とっても暑い日でしたが、登り窯の中はひんやりしていました。
カフェのすてきな雰囲気の中、少しかしこまって食べる姿が可愛らしかったです。
作品の焼き上がりは1か月半後です。完成が楽しみだね。
保護者の皆さまには、お忙しい中おにぎり弁当を準備して頂きありがとうございました。