正休ブログ
大根鍋
今日は毎年恒例大根鍋の日です。
ブロックを積んでかまどを作り、大きな鍋に昨日つばめ組さんが下ごしらえしてくれた大根を入れて、だし汁とみりんで煮ていきます。
あと、大根鍋には何が入るのかな?
大根鍋に入る材料「厚揚げ・さつま揚げ・醤油・砂糖」を先生に見せてもらい、お鍋に入れる様子をみんなで見守りました。
「先生がんばれー!」と応援してくれましたよ。
一人ずつ大きなお鍋の中を見せてもらいました。
大きなお鍋で煮こんだ大根はトロトロでとっても美味しかったです。
協力し合って
明日の大根鍋に向けて、つばめ組さんが準備をしてくれました。
8本の大きな大根!みんなで協力して抜きました。
お水は冷たいけれど、葉の部分も丁寧に洗っていたね。
持つ人、洗う人、それぞれの役割を自然にこなす、つばめ組さんです。
大根の皮をピーラーを使ってむくときも
動かないようにお友だちが支えてくれます。
スーパーで売っている大根のように、真っすぐなものばかりではありません。
「こっちむきにすれば、いいんじゃない」
「10かいで、こうたいする?」
ペアの子と話し合いながら進めていました。
つばめ組さんのおかげで、明日の大根鍋の下準備はバッチリです。
あひる組さんは、砂場でケーキ作り。
二人で協力して、何個も出来上がりました。
秋の実で飾られた素敵なケーキだね。
秋のお散歩
秋が深まり桐生の山も紅葉し、お散歩にもってこいの季節です。
キャンプ場では落ち葉を踏んで歩いたり、どんぐりや木の実を拾ったり。お寺の銀杏の葉っぱが黄色に色づきハラハラ落ちて絨毯になるのも秋の楽しみの一つです。
今日はすずめ組さんが青山方面へ、田んぼ道を通ってお散歩へ出かけました。
一見、何にもない道かとおもいきや、トンビやたぬきに遭遇したり、横を通り過ぎていったトラクターに「かっこいい!」とくぎ付けになったり、山茶花の木に沢山ついてるつぼみや柿の木に沢山実がなっている様子を見たり、土手を上っては滑って下りてを繰り返したり、楽しい発見が沢山あります。
2歳児さんですが、本当によく歩きます。いっぱい体を動かしたらおなかもぺこぺこ!
お給食もみんな完食です。
落ち葉で遊ぼう!
子ども達の大好きな落ち葉遊びの季節です。
集めた落ち葉を空に向かって投げると
「おちばしゃわーだ!」
何度も落ち葉シャワーを楽しむ、あひる組さん。
拾った落ち葉を頭につけて
「うさぎさんになるよー」
たまご組さんも、いちょうの葉が風に吹かれてひらひら落ちる様子を見たり、
落ち葉のカサカサした感触を楽しんでいました。
美しい紅葉の後、葉を落としても子ども達を楽しませてくれる桐生の木々です。
秋の実ケーキをつくったよ
どんぐり、松ぼっくり、からすうり、ムクロジ、ナンテン、もみじ、椿の殻・・・
ひよこ組さんがお散歩でたくさんの種類の秋の実や葉を集め、秋の実ケーキを作りました。
ケーキの台も可愛く飾り付けましょう。
こねこね、ギュッギュッ。
軽いふわふわ紙粘土なので、みんな上手にこねていましたよ。
不思議な感触だね。
思い思いに、秋の実を付けていきます。
ひとつ飾るたびに「やったー」と喜んだり、
「はっぴーばーすでい とぅーゆー」と歌ったり、
ろうそくをフ―と吹き消す真似をしたり、
迷うことなくどんどん飾り付けていったり、
みんなそれぞれ楽しみながら、あっという間に・・・
とっても素敵な秋の実ケーキができました!
子どもたち一人ひとりの個性が感じられる、唯一無二のケーキです。
「やったー!」
みんな大満足の仕上がりです。
「おかあさんに、あげるの」
可愛いつぶやきがありました。
お母さんもきっと喜んでくれるね!
和食の日
11月24日は語呂合わせで「いい(11)日本食(24)」で和食の日です。
正休保育園の給食も和食メニューです。
「鰤の照り焼き」「ほうれん草の胡麻和え」「豆っこ汁」でした。
【和食の4つの特徴】
・多様で新鮮な食材とその持ち味の尊重
・健康的な食生活を支える栄養バランス
・自然の美しさや季節の移ろいの表現
・お正月などの年中行事との密接な関わり
食事のバランスを見直し、これから来る冬の寒さに向けて健康的な体作りをするきっかけになれば良いですね。
給食の先生、いつもバランスの良い美味しい給食をありがとうございます。
勤労感謝の日
明日は勤労感謝の日。
働いている人に「ありがとう」と感謝の気持ちをもつ日です。
はと組さんで、勤労感謝の日についてお話していると
「ばすのうんてんしてくれる、えんちょうせんせい」
「いっしょにあそんでくれるせんせい」
「おてがみつくってくれるせんせい」
「けがしたときにみてくれるせんせい」
「まいにちきゅうしょくつくってくれるせんせい」
保育園で働いているたくさんの先生の名前があがりました。
そして、子どもたちから
「ありがとうっておてがみかいたらいいやん」
「おてがみかいてわたしにいこう!」
と提案があり、素敵な感謝の手紙ができあがりました。
じむしつに持ってきてくれた、はと組さん。
「おてがみつくってくれて、ありがとう」
「いつもおかねためてくれて、ありがとう」
かわいい感謝の言葉とすてきなお手紙がとっても嬉しかったです。
はと組さん、ありがとう!
電車に乗って東本願寺参拝へ
つばめ組さんが電車に乗って東本願寺参拝に行きました。
切符を使った改札の通り方、電車の中でのお約束などを先生から教わり
混雑した車内でも、お約束を守って上手に利用することができました。
真冬並みの寒さから一転、今日は春のような温かさで、お外でのお弁当も気持ちよかったです。
園としても4年ぶりに電車を利用しての参拝になりました。
無事に終えることができ、ホッと胸をなでおろす先生たちでした。
保護者の皆さま方には、朝のお忙しい中お弁当をご準備頂きありがとうございました。
大津市手洗い教室
大津市保健所の方々にお越しいただき、つばめ組さんとはと組さんに、手洗い教室をしていただきました。
正しい手洗いの仕方を教えてもらい、ブラックライトを使って綺麗に洗えているかを確認しました。
ライトで光るクリームを塗ってから、手洗いします。
その後にライトを当てると、手洗い前に塗ったクリームが白く光る箇所があり、洗い残しがあることがわかりました。
洗えていないところが見えると、わかりやすいですね。
もう一度手洗いし、再度確認。みんな、きれいに洗えました!
全員に手洗い師範の認定書を頂きました 。
これからも正しい手洗いで感染症を予防し、元気に冬を迎えたいと思います。
はと組のおいもやさん
今日のおやつは「はと組のおいもやさん」が作ってくれました。
お店の商品は「しお・いちごじゃむ・ぶるーべりーじゃむ・めーぷるしろっぷ」味のさつまいもです。
さつまいもを切って・・・
それぞれの味をつけていきます。
準備した輪飾りでホールを飾ると
「かわいい!」
「かわいすぎるー」
と大満足のはと組さん。
おやつの時間になり、はと組のおいもやさんが開店です!
つばめ組さんとあひる組さんが、手作りのお買い物バッグにチケットを入れて買いにきてくれました。
「いらっしゃいませー!」
「おいしいおいもはいかがですかー?」
「しおあじもおいしいですよー」
お客さんに声をかけて呼び込みます。
おいもやさんは大盛況。
「おいしいー!」
「めーぷるしろっぷがだいすき」
「つくってくれてありがとう」
「たべてくれてありがとう」
賑やかなおいもやさんでのやりとりです。
すずめ組さんもチケットを持って食べに来てくれました。
ひとりでおいもをもらいにいくすずめ組さんに、「すごいね!」とみんなで拍手。
楽しいおやつの時間を過ごせました。
はと組さん、おいしいおいもをありがとう!
焼き芋日和
今日は待ちに待った焼き芋の日。
朝から園長先生が、地域の方に分けていただいたもみ殻を使って準備してくれました。
朝から、もくもくと煙突から出てくる煙を「みてみて!」「わぁ~」と眺めていた子どもたち。
たまご組さんも、園長先生頑張ってね~と応援してくれています。
あひる・はと・つばめ組さんが順番に、お芋をよく洗って、新聞紙とアルミホイルに包んでくれました。
みんなとっても手際が良くて上手です。
もみ殻が黒くなったら合図。お芋を入れていきますよ。
そして、約3時間じっくりもみ殻の中で焼いていくと・・・
出来上がりです!
「おいしい!」「おかわり!」の声が園庭に響き渡りました。
みんなが育てて掘ったお芋、とっても美味しかったね。
園庭で、こんな美味しい焼き芋が出来るのも、地域の方のご理解ご協力があっての事。
いつも本当にありがとうございます。
牟礼山へ
あひる組さんとつばめ組さんで牟礼山へ行ってきました。
手をつないで、あひる組さんのペースにあわせて歩くつばめ組さん。
「ここ、きをつけてね!」
やさしく声をかけてあげたり、手を貸してあげる姿がありました。
頂上でひと休み。
大きな葉っぱを見つけたよ。
市内を一望できる場所で。
「わー!とおくまでみえる」
「ほいくえんはどこかなー?」
道中でフユイチゴをたくさん摘んで、ジャムを作りました。
赤くてキラキラ輝く宝石のようなフユイチゴの実。
つばめ組さんとはと組さんが、焦がさないように順番に混ぜてくれました。
フユイチゴジャムの完成!
今日のおやつ「みそうどん」と一緒に、みんなで頂きました。
甘くて美味しかったです!
落ち葉を使って・・・
キャンプ場で集めた葉っぱを一人ずつ袋に詰めていくすずめ組さん。
何ができるかな??
目と口と足を付けたら・・・
みみずくさんの出来上がりです!
お部屋に並んでるみみずくさんたちがとっても可愛いです。
ひよこ組さんのクッキング
今日は、紫いもを使ってスイートポテトを作りましたよ。
蒸した紫いもはとってもきれいな色!
「むらさきいろー!」と、いつもの色とは違うお芋に興味津々な子どもたち。
一人ずつ袋に入れてもらい、つぶしていきます。
みんなが上手につぶしてくれたお芋をひとまとめにして、あとは給食の先生に丸めてもらうのをお願いしました。
「おねがいします!」
そして、昨日お散歩で見つけたフユイチゴは先生がジャムにしてくれましたよ。
お昼寝起き、給食の先生が丸めてくれたお芋を焼いて、フユイチゴのジャムを乗せて完成です!
おいしい!とパクパク、沢山食べてくれたひよこさんでした。
ひよこ組保育参観
今日はひよこ組さんの保育参観でした。
普段の保育園での姿を見てもらえるように、最初は園舎横からこっそり見て頂きます。
お歌に合わせてゴロリン♪たのしいね
秋の実を入れるお散歩バッグを下げて、キャンプ場に出発!
保護者の方は後ろから見守ります・・・子どもたちは全く気づきません。
お友だちと仲良く遊ぶ姿、しっかりお散歩する姿に、安心していただけたでしょうか。
キャンプ場では、保護者の方と一緒にお散歩を楽しみました。
お部屋に戻ると、給食参観です。
どのくらいの量を食べているのかな?
たのしく食べれているかな?
など、給食についてよく知って頂ける機会となりました。
大好きなお家の方に見守られ、子どもたちも嬉しそうでした!
ひよこ組保護者の皆さま、お忙しい中ご参加頂きありがとうございました。
リース作り
はと組さんが、おいもの蔓で作ったリースに飾り付けをしましたよ。
キャンプ場のお散歩や矢橋帰帆島公園に遊びに行った時に拾って集めたどんぐりや葉っぱ、木の実などを使いましたよ。
どれを使おうかな~?選ぶのも楽しいね。
みんな真剣にボンドでペタペタくっつけていきます。
完成~!可愛い作品がたくさん並びました!
あひる組さんのクッキング
あひる組さんがクッキングでスイートポテトを作りましたよ。
手をよーく洗って消毒して、丸めていきます。
「丸くなくてもどんな形でも良いよ」というと、ハートやお花など、思い思いの形を一生懸命作っていました。
完成です~!
給食室で焼いてもらい、おやつにいただきました。おいしかったね!
黒いどんぐり?
お宮さんで見つけた黒いどんぐり。
風が吹く度パラパラ~っと落ちてきました。
調べてみると「椎の実」でした。
1.2.3.4・・・と数えながらどんどん並べていくすずめ組さんたち。
まだ皮に包まれてて、中から実がのぞいている様子を見て「なんか生まれたよ~」と可愛いつぶやきに癒された日でした。
うんとこしょどっこいしょ
昨日、あひる組さんが育てたかぶを、すずめ組さん(たまご組さん)も一緒に抜かせてもらいました。
それぞれ抜きたいかぶを選んで…
うんとこしょどっこいしょ!抜けたー!
大きい立派なかぶが沢山取れましたよ。
あひる組さんは一つずつ持ち帰りました。
「お味噌汁にいれたよ」「ステーキにしたらトロトロでした」「シチューにしたよ」と、早速調理してくださったご家庭もあり、大好評でした。
そして、今日の給食のメニュー「かぶと厚揚げの煮物」に使ってもらいました。あひる組さんが毎日水をあげてお世話したかぶ、とっても美味しかったです!
つばめ組さんのクッキング
つばめ組さんが「さつまいもごはんと玉ねぎとさつまいものお味噌汁」を作りました。
包丁の使い方をしっかり確認して、玉ねぎとさつまいもを切っていきます。
ねこの手、できているね。
「おうちでれんしゅうしているよ」とおしえてくれた子もいました。
お芋は丁寧にひとつずつ入れています。
お味噌をとく様子をじっくり観察
うまく炊けたかな・・・
ドキドキワクワクの表情です
きれいなお芋ごはんが見えると
「わーーーー!」
と大きな歓声があがりました。
「すごーい」
「めっちゃいい!」
「おいしそうー」
みんなが大満足な仕上がりです。
調理の楽しさを感じながら、食への関心がさらに高まったようでした。
大きなかぶごっこ
あひる組さんとすずめ組さんが一緒に「大きなかぶ」ごっこをして遊びました。
すずめ組さんは、うんとこしょどっこいしょ!と言いながらお芋掘りをしたことをよく覚えていて、大きなかぶの絵本もだいすき。
そしてあひる組さんは、かぶを実際に育てて、先日給食の時に塩もみにして頂きました。甘くておいしかったね。
おじいさん、おばあさん、孫娘、犬、猫、ねずみ、それぞれなりたい人や動物になりきって、うんとこしょ!どっこいしょ!と掛け声とともに引っ張りました。
大きなかぶが抜けました~!
そして、真ん中に大きなかぶを置いて、みんなで「あぶくたった」の歌遊びをしましたよ。
さんまの網焼き
今日はつばめ・はと組さんが園庭でさんまの網焼きをしました。
まず順番にさんまを洗う体験。
「やわらかくて気持ちいい」「しっぽが好き」「つるつるしてる」と、実際にさんまに触ってみて、色んな感想がでてきました。
次は一人ずつさんまを網の上に乗せていきます。慎重に慎重に…
他のクラスのお友だちも見学しに来てくれましたよ。
しばらくすると、さんまが焼けた良い香りがしてきました。
園庭に机といすを並べて、青空食堂のできあがり!
焼きたてのさんまをお給食と一緒にいただきました。
とっても上手に食べられる子が多くて感心しました。
気持ちの良い秋晴れの青空の下で食べる給食は、より一段と美味しく感じたことでしょうね。
職場体験最終日の青山中学校のお姉さんたちも一緒にいただきました。3日間お疲れさまでした!
たまご組さんの運動あそび
たまご組さんが、新しい室内遊具で運動あそび。
登ったり、トンネルをくぐったり、
下り坂は、滑り台にもなります。
滑るときにバランスを崩す姿もありますが、
身体をうまく支えられるように、たくさん遊んで経験して学んでいってほしいです。
運動のあとは、おままごとキッチンでお料理。
お友だちが遊んでいることに興味を示し、同じ遊びをしたり、
「どーぞ」と自分のおもちゃを渡す姿に成長を感じますね。
お芋栗ごはん
あひる組さんもクッキングをしましたよ。
お芋ともう一つ、お散歩で拾った栗も入れて、お芋栗ごはんを作りました。
綺麗に手を洗って、みんなでお芋と栗を入れていきます。
最後にお塩を入れてスイッチオン!
そして完成した美味しいお芋栗ごはんは、お給食と一緒に「いただきます!」
畑で育てたかぶも、塩もみにして味見しました。
「おいしいなぁ!」という声が沢山聞こえてきましたよ。
食欲の秋、実りの秋を十分に満喫している正休っこたちです。
ひよこ組さんのクッキング
保育園でとれたお芋を使ってお芋ご飯を炊きました。
まずは手を綺麗に洗って、お釜の中に順番にお芋を入れていきますよ。
全部入ったらみんなで「おいしくなぁれ!」のおまじない。
みんなで一緒に運んでスイッチオン!出来上がりが楽しみなひよこ組さんです。
いっぱい遊んでお部屋に帰ってくると、お芋ご飯が炊きあがっていました!
わぁ~いい匂い!とみんなで覗き込みます。
早速お給食と一緒にいただきました!みんながつくったお芋ご飯、おいしかったね。
桐生キャンプ場までお散歩
すずめ組さんがふくろう組さんと職場体験のお姉さんと一緒に桐生キャンプ場へお散歩に行きました。
キャンプ場から登山道を途中まで登って、折り返して下りてきました。
細い道や石や木の根っこで凸凹の道、水が流れている道、上り坂下り坂、長い道のりもしっかり歩けましたよ。逞しいですね。
どんぐりや松ぼっくり、綺麗な葉っぱも拾いました。
登山されている方に出会う度「こんにちは!」と上手に挨拶すると「みんな小さいのにたくさん歩いてすごいなぁ」とほめていただき、とても嬉しそうな子どもたちでした。
アケビ
園庭の倉庫の裏でアケビを見つけたあひる組さん。
園長先生も「園庭にアケビ?」と驚いていました。
鳥さんが種を落としたのかな。
人目につかない場所でひっそりと芽を出し実をつけていたアケビ。
身近なところに、逞しい秋の実がありました。
地域の方からはたくさん柿を頂き、保護者の方にも持ち帰って頂きました。
実りの秋ですね。
コスモス畑
今日から3日間、青山中学校より4名の学生さんが職場体験に来られています。
つばめ・はと・あひる・すずめ組さんのクラスに入ってもらっています。
今日は中学校のお姉さんも一緒に、あひる・すずめ組が小学校近くのコスモス畑までお散歩に行ってきましたよ。
みんなの背丈よりも高いコスモス。あひる組さんの頭だけちょこっと見えます。
コスモスのアーチをくぐって、迷路のようになっている畑の中を歩いては、いろんなところからピョコンと飛び出てくる様子が、まるでトトロのメイちゃんのようでとても可愛かったです。
落ちているお花をたくさん拾って髪飾りにしたよ。
青空がとても綺麗な爽やかな気候の中気持ちの良いお散歩でした。
さつまいもの天ぷら
すずめ組さんの畑でとれた大きな大きなさつまいも。
主任の先生が、ホールで切ってくれました。
「おおきいーー!」
食べることが大好きなたまご組さんも、興味津々です
お顔と同じ大きさだね
切ったさつまいもは、外で天ぷらにしました。
おいしそうな匂いが漂います。
給食やおやつの時間ではない、
今日だけ特別な朝のおやつです。
「いまからたべれるの?」
「やったー!」
と、大喜びな子どもたち。
「てんぷらだいすき!」
「おいしいーおかわり!」
お外で食べる揚げたての天ぷら。
とっても美味しかったです!
干し柿を作りました!
いただいた渋柿の皮を先生が剥いて、お湯にくぐらせて、紐に吊るして・・・
できあがり!
子どもたちも興味津々で見上げます。
美味しい干し柿ができますように・・・
クロアゲハ蝶
あひる組さんが飼育していたアゲハ蝶の蛹。
昨日まではきれいな緑色だったのに、今日は黒っぽく色が変わった!と思っていたら・・・
蝶々が出てきました!
子どもたちも大喜びでのぞき込みます。
そして午後のおやつの後、十分に羽を伸ばした蝶々をみんなで逃がしてあげました。
「がんばれー!」「ばいばーい!」と見送る子どもたち。
これで、保育園で羽化したアゲハ蝶は5匹目です。
帰帆島公園へ
はと組さんが、バスに乗って帰帆島公園へ秋の実拾いに行きました。
たくさん落ち葉がある場所に行くと、
「せんせい、こっちにあったよ!」
「おおきいどんぐりのぼうしがいっぱい!」
「きれいなはっぱみつけたよ」
「みて!こんなにひろったよー」
と、クヌギの大きなどんぐりや綺麗な赤や黄色の落ち葉をたくさん見つけ、
みんな夢中で拾っていました。
秋晴れの気持ちの良い気候の中で、秋の自然を存分に味わうことができました。
午後からは、これまで拾ってきた、どんぐりや落ち葉を種類ごとに分けました。
同じどんぐりでも、大きさ・色・形が様々で、色々な種類があることがわかります。
これもすてきな作品ですね。
さつまいもごはん
はと組さんとすずめ組さんが、先日掘ったお芋を使って、さつまいもごはんを作りました。
お芋を洗ってお米を研いで、、、
シャカシャカシャカ
リズムよく手を動かします。
毎日食べているご飯も、こうやって準備しているんだね。
炊飯器にお水とお芋、
「おいしくなーれ」のおまじないを入れて、スイッチオン!
とっても美味しそうに炊けました!
「きょうのきゅうしょくは、さけのなんばんづけと、こまつなのみそしると、みんなでつくったおいもごはんです!」
はと組さんの声がホールに響きます。
みんなで作ったさつまいもご飯は特別に美味しかったです。
すずめ組さんは、給食の先生が準備してくれたお芋を炊飯器に入れるクッキングです。
「おいしい」「さいこー!」
みんなたくさんおかわりして、先生の分がなくなるほどでした。
今日のおやつは、やきいもです。
子どもたちが大好きな秋の味覚を満喫する1日になりました。
秋の遠足
あひる・はと・つばめ組が赤グループと白グループに分かれて、園バスに乗って秋の遠足「京都市動物園」へ行ってきました。
二日とも気持ちの良い秋晴れで、過ごしやすい日となり良かったですね。
白グループさんの見送りの様子です。みんなで「いってらっしゃーい!」
二日間、「はいチーズ!」のカメラマンさんが同行してくださり沢山写真を撮ってくださっています。
楽しみにしていてくださいね。
お弁当等のご準備ありがとうございました。
日本最大級のアゲハ蝶
保育園のみかんの木で見つけた幼虫が次々と蛹に。
でも羽化したのはほんの数匹。
調べてみると、春が来るまで蛹のまま越冬することもあるそうです。
もう春まで出てこないのかな~と思っていた矢先、先日、ひよこ組さんの飼っている大きな蛹から大きな蝶が出てきました!
前回はナミアゲハ、つばめ組で羽化したのはクロアゲハ、そして今度はナガサキアゲハです。日本に生息するアゲハ蝶の中でも最大級に大きなアゲハ蝶らしいです。
とってもきれいですね。
ひよこ組さんがヤッホーの山へ連れていき逃がしてあげました。
また保育園に遊びに来てね~!
そして、お散歩中、地域の方にザクロを頂きましたよ。
6月にお散歩に行った時に見つけた、たこさんウインナー(ザクロの花のがく)が落ちた後、4か月経ってこんなに大きな実になったんですね。
ザクロの実って真っ赤で小さくて沢山ついててきれい!興味津々で観察するひよこさんです。
そして保育園に帰ってお芋掘り。
すずめ組さんがひよこ組さんのために場所を残しておいてくれました。
みんなでよいしょ!よいしょ!大きなお芋が出てきました!
秋の作物に触れた一日でした。
お芋掘り参観
今日はあひる・はと・つばめ組さんのお芋掘り参観でした。
どんどん掘っていくと、大きなお芋が沢山出てきました!
3クラスで94.8㎏の収穫です!
その後はお芋の蔓を使ってリース作りをしました。
リースの他にも、大きな蔓を引っ張って綱引きしたり、長い蔓で縄跳びしたり。
遊びのアイデアは無限大ですね。
みんなのお顔を見ると、お家の方と一緒にお芋掘り出来てとても楽しかったことがよく伝わります。
本日はお忙しい中参加してくださりありがとうございました。
今日のたまご組さん
ひよこ組さんが落ち葉プールで遊んでいると、たまご組さんがよちよちと寄ってきましたよ。
ひよこさんの真似っこして、おじゃましまーす!
みんなのお顔と同じくらい大きい葉っぱもあったよ。
畑ではお芋掘り参観の真っ最中。
お芋が気になってしょうがないたまごさんたちです。
そして次はカマキリに夢中。
色んな事に興味津々なたまご組さんでした。
落ち葉プール
ひよこ組さんが落ち葉を集めて“落ち葉プール”で遊びました。
最初は外から葉っぱを触ってみるだけだったひよこさんたちですが、お風呂のように浸かったり、お布団のようにひざに葉っぱをかけてみたり、パラパラと落としてみたり、穴から覗いてみたり。
どんどん遊びが広がっていきました。
落ち葉プールを満喫した後は、秋探しのお散歩へ。いってらっしゃい~!
ニワトリとたまご組さん
歩くのがとっても上手になった、たまご組さん。
お寺をお散歩しました。
園長先生が飼っているニワトリにご挨拶です。
ニワトリとたまご組さん、これから仲良くなれるかな。
砂場遊びも、手で砂を握ったり、スコップですくってカップに移したり、思い思いに楽しんでいました!
すずめ組さんの運動会ごっこ
今日は地域の小学校の運動会です。
すずめ組さんは園庭で運動会ごっこをしました。
最初はジャンボリミッキーを踊ります。
久しぶりのダンスでしたが、みんなちゃんと覚えていました。
かけっこも、リレーバトンを持って走ります。
運動会の定番曲「天国と地獄」を流すと、
子どもたちは楽しそうに何周も走りました。
バトンをお友だちに渡す子もいれば、そのまま走り続ける子も。
自由な運動会ごっこを楽しみました。
にげたあおむしくん
ひよこ組のお部屋には、たくさん蛹がいます。
まだ蛹になっていない幼虫は2匹。
今朝みると、そのうちの1匹がいなくなっていました。
蛹になる前の合図、ゆるいウンチだけを残して・・・
蛹になる場所を求めて、冒険に出たあおむしくん。
どこに行ったのでしょう
ひよこ組の先生が、探して探して・・・
「あ!」
「こんなところに!!」
引き戸と壁の間です。
しっかりと掴まれる心地の良い場所を探して、長い道のりを冒険したんだね。
糸で支えて蛹になる準備ができています。
蛹の移動は難しそう・・・
悩む先生たちです。
おててつないで
仲良く手をつないで、お散歩に行ってきます!
可愛いひよこ組さん。
朝から曇り空だったのが、雲の合い間から太陽が顔を出しました。
「晴れたね!」
お日様もひよこ組さんの姿が見たかったのかな。
大根の間引き
つばめ組さんが植えた大根がすくすくと育ち、間引きする時期になりました。
込み入った葉の中に手を入れて、残す株を傷めないように・・・
「えいっ!」
「かんたんにぬけた!」
「ほそいだいこんができてる」
「はっぱがおおきいなぁ」
間引きした大根の葉は、給食の先生にお願いして今日の給食に入れてもらいました。
「カブとツナのサラダ」の中に入った大根の葉。
美味しかったです!
みんなで青山小学校へ
来週の青山小学校運動会に向けて、小学校では練習の真っ最中です。
今日は、つばめ、はと、あひる、すずめ組さんがバスに乗って見学に行きました。
1年生が、玉入れやフープリレーをする様子を
「あかぐみ、がんばれー」
「きいろぐみ、がんばれー」
「あおぐみ、がんばれー」
と、応援しながら楽しく見学しました。
来年1年生になるつばめ組さんは、お兄さんお姉さんがいきいきと競技している様子をみて
小学校が楽しみになったかな。
長休みには、2年生~6年生の正休っ子たちが先生に会いに来てくれ、嬉しい一時がありました。
帰りは、歩いて帰りました。
まだバスに乗れないひよこ組さんは、歩いて小学校までお散歩に行きました!
普段からよく歩いているので、最後までみんな歩けたそうです。
気候がいい秋、どのクラスもお散歩に行って、広い園庭が静かになる時があります。
豊かな自然の中をたくさん歩いて五感を刺激し、強い体と豊かな心を育てていきたいです。
つばめ組さんのクロアゲハ
朝登園すると、つばめ組さんのお部屋の蛹が羽化していました。
大きなクロアゲハです。
「ほんにのってるのといっしょや!」
「おおきいなー」
子どもたちも興味津々です。
午後に、お外に逃がしてあげました。
葉に止まってなかなか動かないクロアゲハ。
「こわいんかな」
「だいじょうぶだよー」
「おはなもいっぱいあるよ」
「がんばれー」
「がんばれー」
しばらく待っていましたが、おやつの時間です。
子どもたちはお部屋に入りました。
おやつ後にお外に出ると、クロアゲハはいなくなっていました。
「とべたんやー」
「よかったー」
飛び立つ姿は見られなくても、元気に飛んでいったことに安心し、喜ぶつばめ組さんでした。
コスモス畑
すずめ組さんがお散歩でコスモス畑に行ってきました。
みんなの背丈よりも高いコスモス。とってもきれいですね。
田んぼの中の道を歩いて青山方面へ。
そのあと青山小学校(桐生門)まで歩いたそうです。
沢山歩けるようになりましたね。
交通安全カンガルー教室
今日は大津市役所の方に来ていただき、あひる・はと・つばめ組を対象に「交通安全カンガルー教室」を行いました。
カンガルーは、幼い子どもをおなかの中で大切に育てる動物です。
「カンガルーのように、幼児を大人の手で交通事故から守ろう。親子や先生たちと一緒に交通安全について学び考えよう。」という意味が込められています。
まず、ホールで交通安全のお話を聞きました。
ケンちゃんと一緒に交通ルールのお勉強をしたよ。
交通安全のDVDも観ましたよ。
みんな真剣に観ています。
そして次は周辺の道路で歩行訓練です。
保育園から出るときも気を付けて。安全確認してから手を挙げて渡ります。
さすがつばめ組さん、お友だちと手をつないで上手に歩いています。
横断歩道がないところでも一旦止まって「右よし、左よし、右よし」
しっかり確認して渡ります。みんな上手でしたよ。
これから涼しくなってお散歩に出かける機会が増えるので、今日学んだことを確認しながら安全に出かけたいと思います。
秋のお散歩
秋の爽やかな風が気持ちのよい1日です。
つばめ組さんとあひる組さんがキャンプ場までお散歩に行きました。
砂糖のような甘い香りがする桂の葉を見つけ、
「いいにおいがするー」
子ども達は鼻をくっつけて匂いをかいでいました。
他にも、どんぐりやキノコ、バッタ、コオロギ、コスモス、ヒガンバナ・・・
山にはたくさんの秋がありました。
子どもたちと秋を見つける楽しいお散歩ができました。
祖父母参観
つばめ・はと・あひる組さんの祖父母参観がありました。
歌やダンスを披露したり、玉入れやころがしドッジを一緒に楽しんだり。
祖父母の方々の温かい眼差しの中で、子どもたちの笑顔が弾ける時間となりました。
ご参加頂いた祖父母の皆さま、ありがとうございました。
お月見団子
今日は中秋の名月です。
満月の夜を見て楽しむのは、日本の秋の風物詩ともいえますね。
お月見には、美しい月を眺めるだけでなく、収穫に感謝して、月に見立てたものや収穫物をお供えするという風習もあります。
保育園でもひよこ組さんが小麦粉粘土でお月見団子を作りましたよ。
ビヨーンと伸ばしてみたり、コネコネこねたり、コロコロ丸めるのもとっても上手です!
完成したお団子をみんなの可愛い足型うさぎさんと一緒にテラスに飾りました。
そしてすずめ組さんの絵は美味しそうなお団子がいっぱいです。
今夜はきれいな満月が見えるといいですね。