正休ブログ
ナミアゲハの成長記録
保育園のみかんの木にアゲハ蝶の幼虫を見つけたひよこ組さん。
お部屋で大切に大切に育てています。
みかんのやわらかい葉っぱが大好きでもりもり食べます。
コロコロの丸いウンチから柔らかいウンチに変わったら蛹になる合図。
可愛く並んだと思ったら、毎日のように次々と蛹になる幼虫たち。
調べてみると、ナミアゲハの他にナガサキアゲハの幼虫もいるみたいです。
10日後・・・
緑色の蛹の一つが透き通って中が見えてきた!?と思ったら、数10分後羽化していました!
「おなかがすいててかわいそうだから逃がしてあげようね。」
バイバーイ!と子どもたちが手を振ってお別れです。
羽がきれいに開いたちょうちょさんはヒラヒラ空高く飛んでいきました。
次はどの蛹がちょうちょに変身するかな?と楽しみな子どもたちです。
虫探しのお散歩
すずめ組さんが原っぱで虫取りをしましたよ。
一人一つずつ網と虫かごをもって嬉しそうに虫を探します。
とんぼやアゲハ蝶が沢山とんでいました。
バッタやコオロギ、カエルさんも見つけたよ。
虫かごに入れてもらって大満足なすずめ組さんたちでした。
秋の味覚
秋のフルーツといえばぶどうですね。
小さなおててでクルクル丸めて袋につめて、丸く切ったぶどうをペタペタ貼って…
ひよこ組さんのお部屋においしそうなぶどうが並びましたよ。
お寺で拾った落ち葉で作ったふくろうさんも素敵です。
そんなひよこ組さんが先日、畑横の川でカニさんを探していると…
なんと!おなかにいっぱい赤ちゃんがついているお母さんガニを発見!
「ちいさくてかわいい~」とすずめ組さんも覗き込みます。
また来年大きくなって遊んでね!ばいばーい!と川に戻しました。
つばめ組さんの劇
つばめ組さん(劇団ぴよくん)による
劇「あおくんがむしばになるはなし」を全クラスで鑑賞しました。
劇の楽しさを味わおう!と、短いお話を短期間練習したものですが、
「むしばけんせつかぶしきがいしゃ~♪」と歌ありセリフあり、ナレーションあり。
みんな元気いっぱいにこにこ演じてくれました。
たくさんのお客さんの前で演じるのは、どうだったかな?
ドキドキする気持ちや、わくわく楽しい気持ち、みんなで一つのものを作り上げる達成感。
小さな発表会でしたが、いろんな思いを感じてもらえたら嬉しいです。
ザリガニ釣り
つばめ組さんとあひる組さんが園バスに乗ってザリガニ釣りに行きました。
6月にはと組さんが行った時は124匹も釣れましたが、今回は何匹釣れるかな?
するめをつけたタコ糸をそーっと水の中にいれて待ちます。
つれたー!
こんなに沢山釣れましたよ。
最後は遊んでくれてありがとうとお池に帰してあげました。
園に帰ってきた子どもたちが嬉しそうに「143びきつった!」「みんなできょうりょくしてつったよ!」と教えてくれました。
心配していた雨も降らず楽しい時間を過ごせてよかったです。
長ズボンの準備ありがとうございました。
いかのおすしのお約束
今日は、3・4・5歳児さんが不審者対応訓練でDVDを見ました。
その後、「いかのおすし」のお約束をしました。
「いか」ない・・・知らない人について行かない
「の」らない・・・知らない人の車にのらない
「お」きなこえをだす
「す」ぐににげる
「し」らせる
みんな、できるかな?
「知らない人に、おもちゃあげるから一緒に来てって言われたらどうする?」
「いかないー!」「いかないー!」
「おおきな声だせるかな?みんなでやってみよう」
「わー!」「おー!」
DVDを真剣に見ていた子どもたちは、しっかり理解していました。
ご家庭でも、子どもたちと安全についてお話ししてみてくださいね。
ひまわりの種と朝顔の種
保育園の畑や園庭で元気に咲いてくれたひまわりや朝顔も、見頃を終えて沢山の種をつけました。
立派な種がぎっしり!
ひまわりの種は現在乾かし中。
祖父母参観の日に種取りをする予定です!
今日ははと組さんが朝顔の種取をしました。
沢山取れました!
みんながそれぞれ絵を描いたり色を塗ったりして作ったカップに入れて持ち帰ります。
また来年もきれいな花を咲かせてね。
大きなしゃぼん玉!
今日すずめ組さんはしゃぼん玉で遊びました。
大きな大きなしゃぼん玉ができるとみんな大喜びで追いかけます。
小さい輪っかを使って『ふぅ~』とみんなとっても上手!
みんなが大好きなしゃぼん玉!いっぱいつくれたね。
大根の種まき
園長先生がせっせと耕して作ってくれた畝に、つばめ組さんが大根の種をまきました。
穴に一粒ずつ種を入れたら土をそっとかぶせてね。と先生が説明すると、丁寧に種を入れていく子どもたち。
「ピンクの種ってかわいい」「種が出てこないようにいっぱい土をかけとこう」と可愛いお話が聞こえてきました。
最後は「大きくなあれ」と水をたっぷりかけてあげました。
冬になったら、大きく育った大根を大根鍋にしていただきます。
つばめ組さん、お世話頑張ってね!
大好きなおじいちゃん、おばあちゃんへ
はと組さんが、敬老の日に向けて、大好きなおじいちゃん、おばあちゃんにハガキを作りました。
お花紙で作った綺麗なお花を貼って、
絵を描いたり、「ありがとう」と感謝の気持ちを書いたり、、、
みんなの個性がキラリと光る、とっても可愛いハガキの完成です。
「よろこぶとおもう!」とワクワクしながら作っていた子もいましたよ。
今月末にあひる・はと・つばめ組さんの祖父母参観がありますが、
遠くて来れないおじいちゃん、おばあちゃんにも喜んでもらえますように。
みんなでポストに投函しに行くので、届くのを楽しみにしていて下さいね。
ぽっくり初挑戦!
今日は園庭でぽっくり初挑戦のあひる組さん。
早くやってみたくてみんなうずうず!
まずは先生のお話をよく聞いて、ひもを自分にぴったりの長さにするよ。
そーっと足を乗せて、順番に練習スタートです。
みんな初めてなのにとっても上手に乗れました!
そしてすずめ組さんは畑横の草原で虫さん探し。
とんぼがたくさんとんでいます。まてまて~
バッタやとんぼ、クロアゲハもつかまえたよ。
最後は「あそんでくれてありがとう」とさようならしました。
リズムあそび
はと組さんとつばめ組さんがホールでリズムあそびをしました。
ピアノの音楽に合わせて、スキップ♪
船をこぐように足とお尻でどんどん進みます。
力強い、はと組さんです。
つばめ組さんはスピードがあります。
音楽をよく聴いて、前向き・後ろ向き・後ろ向き!と次々と向きを変えて走ります。
みんな集中していました。
お友だちと二人で、協力しながら・・・
笑い声がホールに響きます。
音楽に合わせて楽しみながら、思い切り体を動かして遊びました!
お散歩
毎日暑い日が続いていますが、今日は秋の風を感じる過ごしやすい日になりましたね。
すずめ組さんは散歩に行ってきましたよ。
通称ヤッホーの山でみんな大きな声で「ヤッホー!」
バッタやカエル、コオロギなど、見つけてそっと手の上に乗せるすずめ組さんたち。
トンボもたくさん飛んでいました。
帰るときに「あそんでくれてありがとう!またくるねー!ばいばーい!」とお別れしました。
これから涼しくなったら、秋探しのお散歩にどんどん出かけたいと思います。
あひる組さんの草履
園舎内では、あひる組さんになると草履を履いて過ごします。
夏の間にお家で少し履いて慣れてもらい、9月になってあひる組さんも草履生活が始まりました。
履き始めは鼻緒が少しきついので、草履で歩く練習中です。
草履を履いてどんな気持ちかな?
「いたくないー」
「ぞうりすき」
「まだいたいけど、はきたい」
まだ固い草履ですが、みんな嬉しそうです。
はと組さんつばめ組さんと同じ草履に、お兄さんお姉さんになった喜びがありました。
草履を履くと、足指の筋力が鍛えられます。
まだまだ小さくてかわいいあひる組さんの足ですが、これから毎日草履を履いて、健康で丈夫な足になってほしいですね!
プール遊びの絵
はと組さんが絵の具とクレヨンを使って、はじき絵をしました。
みんなが大好きなプールの絵です。
クレヨンで描いて上から絵の具を塗ると・・・プールで気持ちよさそうに泳いでいる絵ができました!
「はやくプールにはいりたいー」
今日も暑い1日なので、9月になってもプール遊びを楽しみます。
描画が終わったら、ちょうどはと組さんのプールの時間。
この絵が「楽しかった夏の思い出」になるのは、もう少しだけ先になりそうです。
プール閉じ
今日はプール閉じの日です。
「最初は水が怖かったけどプールが好きになった人?」
「顔がつけられなかったけどつけられるようになった人?」
「毎日沢山お水を使うのでお水を大切に使おうと思った人?」
沢山手が上がりました!
「緑色の上はどうするんやった?」「あるくー!」とあひるさん。
上手にゆっくり歩けました。
プール閉じはしましたが、まだまだ暑い日が続くので、引き続きプール遊びを楽しみたいと思います。
滋賀コレかるた
滋賀コレかるた「地域活性プロジェクト」に参加し、つばめ組さんがかるたを頂きました。
滋賀県の名所や特産品などがかるたになっていて、地域の企業の方の出資で園児に一つずつプレゼントされます。
信楽焼き・金勝山など、子どもたちに馴染みのある札もあり、楽しくかるた遊びができました。
おやつの後も「また、かるたであそびたいー」と、みんなでかるた大会をするつばめ組さんです。
スマイルデザインカンパニーさん、(株)マインズさん、ありがとうございました。
大きいしゃぼん玉!
水がとても冷たくて気持ち良い畑の横の小川で、今日もひよこ組さんがカニ取り、そしてすずめ組さんがお世話しているザリガニさんやお魚さんのおうち探し。
お魚さんのおうちに入れてあげよう。
お魚さん喜んでくれてるかな?
そして、あひる組さんはしゃぼん玉あそび。
大きな大きなしゃぼん玉!
周りで遊んでいたほかのクラスからも「わぁ!すごい!大きい!」と大歓声があがりました。
あひる組さんもいろんな道具を使って沢山しゃぼん玉をとばしましたよ。
不思議な感触
片栗粉スライムを楽しんだひよこ組さん。
保育士が触ってみる様子を興味津々で見ていましたよ。
取り出すときには固いけれど…手に乗せたり、置いたりするとドロドロっと流れちゃう!不思議なスライムの感触を楽しみました。
恐る恐る触ってみたり、ダイナミックにいろんな色を混ぜてカップに入れたり、片栗粉の感触が苦手なお友だちもいたり、反応も様々です。
お団子だったのに、触るとドロドロ~と溶けていく様子を不思議そうにみていました。
そして、あひる組さんは色水遊び。
お花を浮かべて可愛いジュースのできあがり。
つばめ組さんは石鹸を削って泡だて器で泡作りに夢中です。
「削るから混ぜてな」と二人で協力するお友だちも。
石鹸の香りがいっぱい広がって爽やかな気分になりました。
正休大花火大会
地域ではびわ湖大花火大会が開催されますが、保育園ではひよこ組さんの花火大会が開催されました。
可愛い小さな手と足でペタペタ。
すてきな花火のできあがり。グランドフィナーレです!
しゃぼん玉とんだ
すずめ組さんがしゃぼん玉をとばしていると、曇り空の合間に青空が!
きゃーきゃー嬉しそうにしゃぼん玉を追いかける可愛いすずめ組さんでした。
朝顔の作品づくり
つばめ組さんは、桐生園のおじいちゃんおばあちゃんへのプレゼント作り。
3グループに分かれて折り紙で朝顔を作り、画用紙にツルや葉っぱ、植木鉢などを描いて、ペタペタ貼りました。
「葉っぱの形はどんなんかな」「ここに貼りたい!」「もっとツルのばしてみよう」
みんなで相談しながら作った朝顔の作品。
きっと喜んでくれること間違いなしですね。
ひまわり咲いたよ
あひる組さんはひまわりの絵を描きました。
真っ白な画用紙いっぱいにダイナミックなひまわり!
すてきです。
保育園のひまわりもぐんぐん大きくなって2メートル越えのものも!
お日様の光を浴びてきれいに咲いてね。
美味しそうなジュース!
今日、はと組さんは、はじき絵でいろんなジュースを作りましたよ。
まずはクレヨンでかきかき・・・
そして、その上から絵の具を塗ると、クレヨンで描いた模様が浮き上がってきました!
「何ジュースにしようかな」「ももジュースにする!」「もう一枚描きたい!」
沢山の氷やフルーツが入っていたり、ストローが入っているジュースも。子どもたちのアイデアは無限大ですね。
今日のおやつは焼きとうもろこし
ギラギラ照り付ける太陽にも負けず、先生がトウモロコシを炭で焼いてくれました。
つばめ組さんも醤油を塗るお手伝い。
「どれがおいしそう?」
「これー!」
香ばしくてとっても美味しいとうもろこしでした!
夏まつりごっこ~えびかに音頭~
手作りの提灯が吊られたホールでえびかに音頭を踊って、夏まつりごっこが終わりました。
「たのしかったー」
「ぜんぶおもしろかった!」
つばめ組さんから、夏の絵が描かれたメダルもお土産にもらいました。
夏まつりごっこは、今年度初めて行った行事です。
準備からお土産づくりまで、つばめ組さんが積極的に取り組んでくれたおかげで
全クラスが楽しめる夏まつりになりました。
つばめ組さん、ありがとう!
給食は、夏まつりメニューでした。
「すきなのばっかり!」
「なんかかわいいー」
「きょうはごうかやな」
いつもと違う雰囲気のメニューに楽しい会話が弾んだ給食でした。
夏まつりごっこ~てづくりおもちゃ~
先生たちはスノードームづくりのお店を出しました。
キラキラのビーズやリングを選んでボトルに入れていきます。
「どれにしようかな・・・」
選ぶ表情は真剣です!
つばめ組さんも、ここではお客さん。
「ほしをいっぱいいれておそらにするねん」
すてきな考えが浮かんでいました。
つばめ・はと・あひる組さんは好きな絵を描いたプラバンもボトルに入れました。
ぶとう・すいか・かぶとむし・アイス・・・ボトルを振るとラメやビーズとともに可愛い絵がゆっくりと降りてきます。
すずめ組さんも上手にビーズをボトルに入れていましたよ。
ひよこ組さんは、キラキラビーズに目が輝きます。
ボトルを振ってキラキラを楽しんでいました。
夏まつりごっこ~さかなつり~
さかなつり屋さんでは、たくさんのお魚や貝たちが手作りの池の中を泳いでいます。
「いらっしゃいませー!」
「さかなつりですよー」
「ちけっとだしてくださいね」
お店屋さんは受付すると、順番にバケツと釣り竿を渡していきます。
すずめ組さんがくると側について声をかけてあげていました。
「できる?」「いっしょにやる?」
「さかなのおくちのところにひもをたらしてごらん」
やさしいお兄さんお姉さんの姿です。
はと組さんとは一緒に釣って遊ぼうー!
好きな魚を狙って一本釣り
「こんなおおきいさかながつれた!」
「またとれた!」
3匹も4匹もどんどん釣れるさかなつり屋さんに、お客さんも大喜びでした。
夏まつりごっこ~たこ焼き屋さん~
「たこやきおいしいよー」
「いまならいっぱいあるよー」
ねじり鉢巻きのたこ焼き屋さんの元気な声が響いています。
お客さんは手作りのかばんにお祭りのチケットをいれて、お店屋さんを回ります。
「たこやきやさんのけんはこれだよ」
ひよこ組さんも手伝ってもらいながら、お買い物体験を楽しみます。
はと組さんとあひる組さんはペアになって回ります。
「つぎはどこにいきたい?」
「たこやきはここにならぶねんで」
あひる組さんの手を握ってやさしく声をかけるはと組さんが、頼もしく見えました。
青のりと鰹節が美味しそうなたこ焼きは大人気でした!
楽しい夏まつりごっこは盛りだくさん!
まだまだ紹介させて下さいね。
夏まつりごっこ~わなげ屋さん~
「わなげたのしいよー!」
「わなげいかがですかー」
「はいったよー!」「もういっかいしてみー」
小さいクラスのお友だちにも優しく声をかけてくれるお店屋さん。
たまご組さんもわなげに挑戦!
輪を集めては渡し、集めては渡し、やり方を教えてあげて・・・
お仕事は大忙しですが、にこにこ笑顔なお店屋さんです。
夏まつりごっこ~かき氷屋さん~
「いらっしゃいませー」「いらっしゃいませー!」
子どもたちが楽しみにしていた夏まつりごっこが始まりました。
「つめたいかきごおりはいかがですかー!」
チケットをピッと読み取って、、、
いちご・めろん・ソーダ・パイナップルから好きな味を選んでもらいます。
「つぎはめろんにしよー」
「おかわりしてもいいよ!」
お客さんとお店屋さんの会話も弾みます。
ふわふわのカキ氷がとってもおいしそうでした!
土用干し
はと組さんが、6月に漬けた梅干しを干す「土用干し」をしました。
先生が梅を取り出すと、甘酢っぱい香りがお部屋に広がります。
「いいにおいー」「うめぼしのにおいや!」
「まえはせんせいのてがまっかになってたー」
漬けた時の様子も蘇ってきたようです。
ひとつずつ丁寧に並べていきます。
「おいしいうめぼしになーれ!」
最後にみんなでおまじないをかけました。
太陽さん、子どもたちの梅干しをよろしくお願いします!
野菜スタンプ
すずめ組さんがオクラを使って野菜スタンプを楽しみました。
絵の具をつけてペタペタ上手!きれいな模様ですね。
みんなの可愛いTシャツの出来上がり~
かき氷始めました!
ひよこ組さんのかき氷屋さん開店です。
色水をかけて・・・イチゴ、ブルーハワイ、黄色はレモン味かな?
レインボーもあるよ~
色水の中に氷を入れたり、色を混ぜてみたり、みんな黙々と真剣に楽しんでいましたよ。
溶けた水もひんやり冷たくて、とっても気持ちよさそうでした。
そして、その後、お部屋でパイナップルの解体ショーを見たひよこさん。
興味津々!じーっと真剣に見てくれていましたよ。
給食の後のデザートに美味しくいただきました。
クレヨンスクラッチ
はと組さんはクレヨンを使ってお絵描き。
クレヨンでカラフルに色を塗った後、その上から黒いクレヨンで塗りつぶして・・・。
割りばしでスクラッチしながら思い思いの絵を描いて見せてくれましたよ。
「花火ー!」「これはプールを描いたよ」と、真っ黒に塗りつぶした紙から浮かび上がるカラフルな世界を楽しみました。
とうもろこしご飯をつくったよ
夏野菜の収穫が続くあひる組さん。
今日は、とうもろこしを収穫してとうもろこしご飯を作りました。
皮をむいて、炊飯器にとうもろこしと少しの塩を入れます。
細い小さなとうもろこしもきれいに剝いていました。
あひる組さんには、給食でとうもろこしご飯がでました。
とうもろこしが苦手なお友だちも、パクパク食べてくれました!
みんなで作ったとうもろこしは特別な味がしたのかな?
夏まつりごっこの準備
来週の夏まつりごっこに向けて、つばめ組さんはお店屋さんの準備をしました。
タコ焼きは粘土に色を塗っていきます。
「てがたこやきいろになった!」
「えのぐでてがかたまってきたー」
手が絵の具だらけになっても、ひとつずつ丁寧に塗っていました。
上からソースの色をのせると完成です。
他にも、輪投げの輪や、魚釣り用の池、かき氷屋さんのカップなど、それぞれのお店の準備をすすめています。
夏まつりごっこで、はと組さんやあひる組さんたちにも喜んでもえらるように、準備を張り切るつばめ組さんです。
スイカの収穫とスイカわり
あひる組さんが育てたスイカを収穫しました。
今日は、あひる組さんがスイカ割りに挑戦!
お友だちの応援を受けて、「エイッ!」
みんなかっこよく棒を振りかざして当てていました。
割ってみると黄色のスイカ!
「きいろだー」
「なんできいろなん?」
「たべてみたいー」
いつもの赤いスイカと違うことに驚くあひる組さん。
おやつの時間に食べてみると、とっても甘いスイカでした!
はと組さん、つばめ組さんからも「おいしいねー」「ありがとう」と言ってもらい
「わたしたちがみんなでつくったよ!」
と誇らしそうなあひる組さんでした。
冷たくて気持ちいいね
今日も各クラス、夏の暑さに負けず、元気にプールや水遊びなど楽しみました。
すずめ組さんもテントの下で水遊び。
カラフルな氷を出すと「わぁ!」と歓声が上がり、触っては「つめたい!」「きもちいい~」と大喜びでしたよ。
大きな氷を滑らせてみたり、小さい氷をカップに入れてみたり、ペットボトルに入った凍った氷はなかなか溶けず、出ないなぁと不思議がったり。
色が混ざって違う色になる様子も楽しんでいましたよ。
そしてお隣ではひよこ組さんが寒天遊び。
こちらもカラフル~!
スプーンで上手にカップに入れておいしそうなパフェの完成です。
氷の冷たさや寒天の感触をめいっぱい楽しみました。
プールでさかなすくい
あひる組さんは、昨日作ったお魚をプールに浮かせて魚すくいをしました。
カラフルな魚やたこ、カニが、キラキラと輝く水面を泳ぎます。
「とれたー!」「あそこにもあるー」「もういっかいしたい!」
にこにこ笑顔でとっても楽しそうな子どもたちでした。
歩くのは楽しいね
広いホールも今朝はたまご組さんの貸し切り。
カラフルチェアを手押し車のように押しながらどんどん進んでいきます。
上手に廊下を曲がって事務室まで来てくれる日もありますよ。
筋力もついて、3人とも歩くのがとても上手になりました!
スイカ割りごっこ
つばめ組さんのスイカ割りを応援していた、ひよこ組さん。
今日は、先生手作りのスイカでスイカ割りに挑戦です!
パカッときれいに割れました。
「上手ー!」「すごいねー!」と先生に言われると、とっても嬉しそうな子どもたち。
思わず食べたくなるほど赤くて美味しそうなスイカです。
タコの風鈴、パイナップル、ジュースの製作ですっかり夏模様のひよこ組のお部屋です。
楽しかったデイキャンプ
金曜日のデイキャンプは、夜まで楽しく続きました。
自分たちで作ったカレーは大成功!
「おいしいー!」と子どもたちもたくさん食べていました。
暗くなると、キャンプファイヤーです。
ジェンカとマイムマイムを踊り、「燃えろよ燃えよ」の歌を歌いました。
最後に、お家の方とちょうちん行列をして長い1日が終わりました。
夜までお友だちと一緒に過ごす特別な1日。
子どもたちにとって素敵な思い出になったと思います。
保護者の皆さま、お弁当の用意やちょうちん行列の参加などご協力頂きありがとうございました。
つばめ組デイキャンプ!
つばめ組さんが楽しみにしていたデイキャンプが始まりました。
かまどを作り、材料を切って、夜ご飯のカレーの準備をしていきます。
「タマネギでなみだがでるー」
「せんせいもほうちょうにきをつけてね!」
包丁の扱いもだんだん慣れてきた様子です。
その後は、プールでしっかり遊び、蚊帳をつってお昼寝です。
エアコンのきいたお部屋ですが、今では経験することの少ない蚊帳の雰囲気を感じてもらいます。
お昼寝から起きると、スイカ割りが始まります。
「みぎーー!」
「まっすぐまっすぐ!!」
お友だちの応援の中、順番に挑戦します。
上手く当たったときは「やったー!」とみんなで喜びあいました。
まだまだデイキャンプの長い1日は続きます。
スーパーでお買い物
明日はつばめ組さんのデイキャンプです。
今日はカレー作りの材料を買いに、スーパーに行ってきました。
チキンカレーチームとビーフカレーチームに分かれてお買い物です。
「おにくはこっちにうってるよー」
お家の人とのお買い物で売り場を覚えている子もいました。
「どれがおいしそうかな」
みんなで相談して決めていきます。
カートを押す人、野菜を入れる人、お肉を入れる人、お金を払う人、袋に入れる人
事前にみんなで話し合って、それぞれの役割を担います。
楽しみながら自分のお仕事をしっかりこなせた、つばめ組さんでした!
給食の先生に買ったものを預けて、前日準備は終了です。
明日のデイキャンプは、かまどづくりをして飯盒でご飯を炊きます。
朝から夜まで楽しい予定が盛りだくさん!みんなで素敵な1日にしようね。
雨は良い天気
子どもたちは雨も大好き。
ひよこ組さんがカッパを着て、園庭にできた大きな水たまりを満喫。
みんなカッパが良く似合ってます。
てるてる坊主さんみたいで可愛いですね。
夏野菜ピザをつくったよ
今日は、はと組が育てた「なす・ピーマン」つばめ組が育てた「おくら・玉ねぎ」を使って、つばめ組さんとはと組さんが夏野菜ピザを作りました。
つばめ組さんは初めて包丁を使って野菜を切っていきます。
猫のおててで、慎重に・・・。
切った野菜やウインナーを並べて、最後にチーズをちらしたら出来上がり!
給食室で焼いてもらい、お昼寝の後いただきました。
おいしそうに焼けました!
毎日一生懸命お水をあげてお世話したお野菜はとても美味しかったでしょうね。
角笛シルエット劇場
お昼からつばめ組さんは園バスに乗ってシルエット劇場に行ってきました。
クレアホールで「花さき山」と「つのぶえのうた」を観ました。
花さき山では、優しいことをすると咲く美しい花が会場にも映し出され、わぁ~きれい!と喜んでいましたよ。
みんなの心の中にも沢山の優しい花が咲きますように・・・
思い出がまた一つ増えました。楽しかったね。
足がはえて・・・
ひよこ組さんが育てたおたまじゃくしがカエルになりました!
可愛いね~と覗き込む子どもたち。
残りのおたまじゃくしさんも足がはえてきました。
カエルさんになるのが楽しみなひよこ組さんたちです。
おいしそうなアイスキャンディ!?
ひよこ組さんが冷たいクレヨンでお絵描き。
カラフルできれいですね。
溶けてきたらおててでバシャバシャ!
そして、アイスキャンディ!?と思いきや、こちらも冷たい氷のクレヨンです。
色んな色でぐるぐる。みんなとっても上手~!
そして、すずめ組さんはあひる組さんのプールを見学。
あひる組さんがワニさん歩きをしているのを見て「わぁ~すごい!」と拍手をしたり、「来年はこの大きいプールで泳ごうね。」と話しました。
そのあとは小さいプールに移動して水風船で遊びましたよ。
笹送り
今日は園庭で笹送りをしました。
みんなが作った七夕飾りや短冊を燃やし、七夕の歌を歌って煙に願いを込めました。
みんなが保育園で元気に楽しく過ごせますように…。
そして、つばめ組が飼っているカブトムシが一匹成虫になりました!
次はこの子かな?元気に羽化して出てきてね。
七夕
今日、7月7日は七夕ですね。
保育園では地域の方から大きな笹を分けていただき、クラスごとに七夕飾りを飾っています。
子どもたちの願い事が書かれた短冊や笹飾りで、華やかな笹のトンネルができました!
給食も七夕献立です。
素麺を天の川に見立てた天の川スープ。湯葉におくら、コーン、人参でカラフルなスープでした。
おやつは、水ようかん。お星さまが2つのっていて、子どもたちも大喜びです。
「ひこぼしとおりひめや!」
「チョコレートとチーズかな」
可愛いつぶやきがありました。
みんなのお願い事がかないますように。。。
キラキラ寒天ゼリー
7月に入った途端、保育園の桜の木でセミが元気よく鳴きだし、いよいよ夏本番といった感じです。
今日も良いお天気に恵まれ、各クラス、プールに入ったり水遊びを楽しんでいます。
すずめ組さんは寒天ゼリーの感触を楽しみました。
小さくちぎってカップに入れてみたり、握りつぶしてみたり。
太陽の光に当たるときらきらしてきれいだね~と話すと、保育士のマネっこをしてお日様に当ててみるお友だちも。
そしてお隣ではひよこ組さんが金魚すくいを楽しんでいましたよ~。
すくってはカップに入れて…とっても上手なひよこさん達でした。
待ちに待ったプール開き!
快晴の空の下、7月3日にプール開きをしました。
あひる組、はと組、つばめ組は順番に大きいプールへ。
大きいビート版に乗ったり、フラフープで輪くぐりしたり、ワニさん歩きをしたり。
「気持ちよかった~!」と大満足の子どもたちでした。
すずめ組さんは小さいプールで水遊び。
ペットボトルのシャワーがお気に入りです。
隣ではひよこ組さんが色水と石鹸遊び。
きれいな色のジュースの上にあわあわを乗せて、紫陽花の花びらを飾ったら出来上がり!
午後からつばめ組さんは、青山中学校に七夕交流へ行きました。
沢山のお兄ちゃん、お姉ちゃんの前で緊張しながらお歌を歌いました。
中学校の先生が七夕のクイズを出してくださって、みんな楽しそうに答えていましたよ。
すずめ組さんの保育参観とお別れ会
今日は、すずめ組さんの保育参観でした。
リズム遊びを見てもらったり・・・
お家の方と一緒に、体操やジャンボリミッキーを踊りました。
保育園での大好きな遊びをお家の方と楽しんで、とっても嬉しそうなすずめ組さんでした。
短い時間でしたが、ご参加ありがとうございました。
砂場では、はと組さんが作った可愛いお花のケーキができていました。
おやつの後は、20年間勤めてくださった給食の先生が今日で退職されるのでお別れ会をしました。
クラスごとにプレゼントや、歌を贈りました。
子どもたちによる小さくてかわいいアーチをくぐってもらってお別れです。
長い間、美味しい給食とおやつを作って頂きありがとうございました!また、遊びにきてくださいね。
歯科検診
今日はアキヨシデンタルクリニックの秋吉先生に来ていただいて、歯科検診をしました。
未満児さんは各お部屋で、以上児さんは事務室に並んで順番にお口の中を診てもらいました。
「はいしゃさんこわいな」とちょっとドキドキのお友だちもいたけれど、みんな大きな口を開けて上手に診てもらえましたよ。
終わった後は「ありがとうございました!」と大きな声でお礼を言えました。
又、6月4日は虫歯予防デーでした。
虫歯予防デーは、口や歯の健康を守ることを心がける大切な日です。
今日の検診をきっかけに、子どもたちと虫歯予防の大切さについて話したり、正しい歯磨きの習慣を身につけられるとよいですね。
今年は園舎の裏の紫陽花が沢山咲いています。
地面についてしまった紫陽花をちょきちょき切って水に浮かべてみましたよ。
砂場で遊んでいたすずめ組さんが「きれい~」と喜んでくれました。
ザリガニ釣りと色水・泡あそび
はと組さんがバスにのってザリガニ釣りに行ってきました。
紫陽花を見ながら池に向かいます。
割り箸にタコ糸をつけ、するめを縛り、そーっと垂らすと・・・
ザリガニが次々につれました!
124匹もつれたそうです。みんな「やったー!」と大喜びです。
そのうち3匹だけ持ち帰り、はと組さんでお世話をすることになりました。
園ではつばめ組さんが色水・泡あそび。
シソやクローバーを摘んできて、「いちごジュース!」「きみどりになったー」と楽しそうな子どもたち。
泡あそびでは、石鹸を削って泡立てふわふわのホイップができました。
色の変化を楽しんだり、匂いを嗅いだり、泡を触って感触を感じてみたり・・・五感をフルに使って楽しみます!
横の小川では「カニとったよー」の声が。
様々な植物、生き物にふれながら初夏を楽しむ正休っ子です。
すずめ組さんのサーキットあそび
すずめ組さんがホールでサーキットあそびをしました。
トンネルくぐって、マットでゴロゴロ回転、坂をのぼってじゃんぷ!
色々な種類の動きをどんどんこなしていました。
思いきり身体を動かして楽しむ、すずめ組さんです。
バルーンに挑戦
運動会で、はと組さんのバルーンを見て「やりたいなー」「かっこいい!」と言っていたあひる組さん。
今日は、はと組さんと一緒にバルーンに挑戦しました。
はと組さんも「教えてあげる!」と張り切って、「こうやって持つんやで」とやさしく教えてあげる姿がありました。
ロケット・帽子など、難しい技も見事に成功させ、「やったー!」と喜び合う子どもたちでした。
先生のおはなしの間、たまご組さんも飛び入り参加。
とっても上手です!!
おはなし会
今日は「大津おはなしのとびら」さんによるおはなし会を楽しみました。
人形劇やしかけ紙芝居、素話など様々な種類のおはなしをして下さいました。
0歳~3歳児さんのおはなし
「こぎつねコンチ」「いろいろバス」「まんまるまんまる」「わらべうた とっきっき」
4・5歳児さんのおはなし
「ぼく にげちゃうよ」「まさかさかさまキッズさかさ絵本」「鳥になりたかったこぐまの話」「いるか」
さかさクイズでは大笑い、素話では身を乗り出して真剣に聴く子どもたちでした。
素敵なおはなしばかりでしたので、またご家庭でもお子さんに聞いてみてくださいね。
おはなしのとびらさん、ありがとうございました!
その後、あひる組さんはちぎり絵あそび。
お部屋に飾っている紫陽花を見ながら、紙を小さくちぎってのりで貼ります。指先を上手に使って、自分だけのかわいい紫陽花ができあがっていましたよ。
雨の日の室内あそびと・・・
今日は朝から雨が降っています。
梅干し作りのはと組さん。他のクラスの様子は・・・
ホールでは、つばめ組さんがリズムジャンプ。「ダンスホール」の曲に合わせてノリノリです。
あひる組さんは、クレパスと絵の具で雨を描いていました。
お部屋にはカラフルな傘とてるてる坊主が飾られています。
すずめ組さんは、ブロックで遊んだあとに織姫と彦星作り。これから洋服に水を落とすと、さらに可愛くなるそうです。
かたつむりと雨のお絵描きも素敵です。
ひよこ組さんは、大きな画用紙にお絵描き中。
座って、寝転んで、動きながら・・・全身を使って表現していました。
ひよこ組さんのお部屋には、かたつむり・かめ・えび・おたまじゃくし・・・たくさんの生き物が大切に育てられています。
たまご組さんは、チラシをびりびり破って、感覚遊び。
どのクラスも、梅雨の季節ならではの室内遊びをして楽しく過ごしています。
激しい雨も午後には上がり、水はけの良い園庭では小さな水たまりがあるだけに。
やっぱり外で遊ぶのは楽しいね!野菜たちも生き生きとしていました。
はと組さんの梅干し作り
はと組さんが梅干し作りをしました。
シソの茎の部分を取り除きます。
塩をまぶして灰汁をだします。
先生がシソをギューっと絞ると紫色の灰汁がたくさんでてきます。
そのたびに「わーー!」「むらさきー!」「しるがでたー」と、歓声があがります。
灰汁を見てもらうと「いいにおいがするー」と子どもたち。色々な発見があるね。
梅と一緒につけて、できあがりを待ちます。
「あか~いうめぼしになりますように!」みんなのお願いが届くといいね。
上田上小学校音楽会
上田上小学校音楽会のリハーサルに、正休ののはな保育園、上田上幼稚園のお友だちと一緒に、つばめ組さんが参加しました。
1~6年生までの合唱・合奏を聴いて、1・2年生と一緒に「ドレミのうた」を歌いました。
お兄さん、お姉さんの素敵な演奏に、子どもたちは目を輝かせて聴いていました。
つばめ組さんは「にじ」も歌いましたよ。大きな体育館にしっかりみんなの歌声が響きました。
つばめ組さんは行事が続きますが、一つひとつを楽しんで取り組んでくれています。
「あーおもしろかった!ねーみんな!」と園に帰ってからお友だちに声をかける姿が、微笑ましかったです。
こっこちゃん1歳のお誕生日
園長宅の庭で、ぴこちゃんと一緒に仲良く暮らしている、保育園で生まれた鶏のこっこちゃんが1歳になりました。
孵卵器で大事に大事にあたためて21日目、殻をつついて出て来てくれたこっこちゃん。
生まれたては小さくてふわふわで可愛いと子どもたちにも大人気でした。
今では立派におおきく育ってくれて毎日元気な声で「コケコッコー!」と鳴いています。
お散歩の時、子どもたちが会いに来てくれて、大好きなクローバーを貰って喜んでいますよ。
じゃがいも堀り
つばめ組さんがじゃがいも堀りをしましたよ。
「みんなで協力しなあかんねん!」「ここあるかな?」「宝の山や!」などお喋りしながら、お芋を探して「あった!」と見つける度嬉しそうな子ども達。
大きなじゃがいもから赤ちゃんじゃがいもまで沢山収穫出来ましたよ~。
隣の畝では夏野菜がすくすく育っています。
こちらも収穫が待ち遠しいですね。
桐生園鼓隊慰問
今日は、桐生園へ運動会で踊った体操やバルーン、鼓隊を披露しに行きました。
「おじいさん、おばあさんたちに見てもらって、もっと元気になってもらおうね」
と伝えると、つばめ組さんはやる気スイッチオン!
鼓隊の隊形移動も、慣れない場所でしたがしっかりできました。
さすが、つばめ組さんです。
はと・あひる組さんも、広いきれいな芝生でのびのびと演技を披露しました。
すずめ組さんは園バスに乗って桐生園へ。800mのバスの旅も楽しみました。
「かわいいねー」「じょうずだね」「来てくれてありがとう」と声をかけて頂き、子どもたちも嬉しそうでした。
桐生園の方から「保育園で子どもたちに使ってもらいたい」と手縫いのぞうきんを頂きました。
心のこもった贈り物をありがとうございました!
みんなニコニコ正休っ子うんどうかい
今日は3.4.5歳児さんの運動会でした。
3クラス揃っての運動会は3年ぶりです。
体操や運動遊び、バルーン、鼓隊、リレーと、この日のために練習を重ねてきた子どもたち。
たくさんの保護者の方々や地域の皆さんが来てくださり、緊張もあったと思いますが、子どもたちは自分たちの力を出し切り、すてきな運動会になりました。
みんな、とってもかっこよかったよ!
地域の皆さま、ダンスや鼓隊の練習でにぎやかな日が続きましたが、子どもたちと練習を通して充実した日々を過ごすことができました。ご協力ありがとうございました。
大好きなお散歩
今日はすずめ組さんがお散歩に行ってきました。
桐生の自然には魅力的なものがいっぱい!
雨露がついた葉っぱ、巣から顔を出すつばめの赤ちゃん、色づいてきた紫陽花、ひらひらちょうちょさん、鈴なりのグミの実、田んぼの中から聞こえるカエルの声、雨上がりの水たまり。
途中、ガクアジサイの花を見て「ブロッコリー!」と可愛いつぶやき。
そして「たこさんウインナー!」 えっ??
道にたこさんウインナーがいっぱい落ちていました。
これ実は、ざくろの花の花びらが散ったあとの子房部分なんですって。
子どもたちの素直な可愛いつぶやきにほっこりしながら、桐生の自然を満喫したお散歩でした。
五月晴れの一日
あひる組さんが運動会で使うカニさんの絵に色を塗りました。
手を真っ赤にしながら、カニさんの体、足、ちょきちょきハサミ、順番にペタペタ。
白いところはないかな?はみださないように…と、みんなで協力して、最後はカニさんの目を描いて出来上がり!
運動会当日、可愛いカニさんを見てあげてくださいね。
真っ赤な手をきれいに洗ったら、次はお外に出て砂場遊び。
ミストをつけると「きもちいい~!」と大喜びのあひる組さんでした。
園庭ではつばめ組さんが運動会の練習中。
出来なかったことも、毎日こつこつ挑戦して少しずつできるようになってきました。
頑張っている気持ち、できた時の喜びを大切にしていきたいですね。
そしてその横では、すずめ組さんが畑横の小川で水遊び。
ばしゃばしゃ水しぶきをあげながら走ったり、「とろろ~」と藻を集めたり、遊び方も色々です。
これからどんどん気温が上がってきますが、こまめに水分補給をし、熱中症等気を付けながら夏ならではの遊びをいっぱい楽しみたいと思います。
東消防署見学に行ったよ
今日は、つばめ組さん、はと組さんが一緒にバスに乗って東消防署へ行ってきました。
消防士さんのお話を真剣に聞いています。
救急車に乗せてもらったり、酸素ボンベを背負わせてもらったり、はしご消防車のはしごを伸ばして見せてもらったり。
近くで見て、実際に触らせてもらって嬉しそうな子どもたちでした。
はしごの上からパチリ。
朝まで降っていた雨で足元が悪いので、おにぎりは園に帰ってからいただきました。
おにぎり弁当のご準備ありがとうございました。
保育園では、園庭にできた水たまりに入ってバシャバシャ!
「はいっていい?」「このみずたまりあったかーい」「どろんこ~」と雨上がりならではの絶好のあそび場でダイナミックに遊んだあひる組さんでした。
玉ねぎの収穫
今日は、つばめ組さんが玉ねぎの収穫をしました。
なかなか抜けない玉ねぎは「みんなでいっしょにしよう!」と子どもたちが声をかけあって、
「よいしょ!よいしょ!」「いっせーのーで!」
「とれたーー!」「やったー!」
大きな大きな玉ねぎがたくさん獲れました。
「こんなにおおきいのがとれたよ」「おもーい!」「たまねぎのにおいがするー」
弾んだ声でたくさんの感想が聞けました。
園庭では、はと組さんが来月の運動会にむけて、バルーンの練習をしていました。
バルーンが大好きなはと組さんは、みんな笑顔で取り組んでいましたよ。
給食の時間。
炒めた玉ねぎを早速食べてもらいました。
あひる組さん、はと組さんからも
「おいしい!」「おかわりください!」「もっとたべたいー」という声がでて大好評です。
大切に育てた玉ねぎをみんなに喜んでもらえて、とっても嬉しそうなつばめ組さんでした。
おててつないで
今日は、あひる組さんとすずめ組さんが一緒にお散歩に行きました。
他のクラスとの交流もこれから増えていきそうです。
仲良く手をつないで歩く姿が可愛らしいですね。
青山小学校3年生と消防士さんがきてくれました
今日は、朝から青山小学校の三年生が校区探検で桐生に来ていました。
正休保育園の卒園児さんも素敵なお兄さんお姉さんになった姿を見せてくれました!
とっても嬉しかったです。
その後の避難訓練は、東消防署から消防士さんが来てくださり指導を受けました。
「お・は・し・も」のお約束(おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない)をしっかり守って避難できた子どもたちに、「よくできていました!」と褒めて頂きました。
一緒に記念撮影。
消防車に触らせてもらい、「これは何?」「これは?」と興味津々、大喜びな子どもたちでした。
ご指導ありがとうございました。
大きくなぁれ!
本日、あひる・はと・つばめ組さんがさつまいもの苗を植えました。
(すずめ組さんは明日植える予定です)
植え方の説明を真剣にきく子ども達。
「これでいいかな?」「もう土をかけるよ」「大きくなあれ!」
秋に大きなお芋が沢山収穫できますように。
そして、他にもじゃがいも・玉ねぎがスクスク育っていますよ。
夏野菜やひまわりも植える予定で、これから夏にかけて正休保育園の畑は大賑わいです。
土・水・太陽の光、自然の恵みに感謝し、みんなの愛情もたっぷり注いで、生長の過程を楽しみながら見守っていきたいと思います。
はなまつり
はなまつりは、お釈迦様の誕生日をお祝いする仏教行事です。
10日に式典をし、「花御堂(はなみどう)」の中のお釈迦様に甘茶をかけてお祝いしました。
そして今日は、あひる組・はと組・つばめ組さん、正休ののはな保育園のさくら組さんと一緒に白い象さんをひっぱって桐生町内をパレードをしましたよ。
桐生園ではおじいちゃん、おばあちゃんたちに「はなまつり」の歌を披露しました。
とても気持ちの良いお天気の中、みんな最後まで一生懸命歩きました。
見学に来て下さった保護者の皆さまありがとうございました。
さくらんぼがいっぱい
保育園の一時保育室の裏にさくらんぼの木があります。
今年も真っ赤なおいしそうな実が沢山できました。
あひる、はと、つばめ組さんは鳥さんと争奪戦をしながらさくらんぼ狩り。
給食の時にいただきましたよ。
甘くて美味しかったです。
すずめ組さんとこいのぼり
青い空の下、今日もこいのぼりが風に揺れています。
テラスに座って「やねよりたかい~」とお歌を歌うすずめ組さん。
手作りのこいのぼりを振って「いっしょだね~」と笑顔です。
その後は、園庭で三輪車に乗って遊びました。
今日の給食は、こいのぼりハンバーグです。
かわいいハンバーグに子どもたちは大喜びでした。
鯉のぼりをあげました
園庭に、大きな鯉のぼりをあげました。
子どもたちも「おおきいねー」「およいでる~!」と大喜びです。
地域の方が、鳥居支柱をさっと作ってポールを頑丈に固定してくれました。ありがとうございました。
今日は曇り空でしたが、青い空を泳ぐ鯉のぼりはさらに素敵でしょうね。
お念珠づくり
今日は、京都念珠たまやさんに来ていただき、はと組さんがお念珠づくりをしました。
それぞれが好きな色を選び、珠を通していきます。
とても素敵な自分だけのお念珠ができました。
今月のお参りから、毎月大切に使っていきたいと思います。
新年度が始まりました
進級式・入園歓迎会も終え、4月の通常保育が始まっています。
進入園児さんも進級児さんも環境が変わり、慣れないことも多いと思いますが、お子さんが安心して過ごせるように、日々丁寧な保育を心掛けてまいります。
今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
今日は、雨が降ったり止んだりの1日でした。
各クラスの様子をお伝えしますね。
つばめ組さん
雨が降るまで少し園庭で過ごしました。
その後は、お部屋で太鼓やシンバルを鳴らして遊んでいました。つばめ組さんになって、太鼓を叩くのを楽しみにしていた子どもたちは、嬉しそうです。
はと組さん
朝のお歌の時間。午前はあひる組さんとリズムあそびをしました。
あひる組さん
粘土や電車遊びの後は、ホールではと組さんとリズムあそび。体を動かして遊びました。
すずめ組さん
新入園児さんも、園生活を楽しんでいます。
絵本が大好きな、すずめ組さんです。
ひよこ組さん
新しく入園したお友だちは、まだまだ涙がでてしまいます。
先生におんぶしてもらう進入園児さん。進級児さんはお人形をおんぶして先生とお揃いです。
お散歩に出ると、涙はとまっていましたよ。
たまご組さん
0歳児さんは2名でのスタートです。
二人とも園生活に早くも慣れ、手づかみ食べでおやつも完食です。
これから一年間、どのクラスも色々な体験、経験をして、楽しく過ごしましょうね。
卒園式
3月25日、令和四年度卒園式を行いました。
つばめ組さん20名の凛とした姿、きれいな歌声に、感動がいっぱいの卒園式になりました。
春は桜の下をお散歩、夏はカニとり、秋は落ち葉拾い、冬は雪遊び、、、
みんなと過ごした毎日が先生たちの宝物です。
つばめ組さん、卒園おめでとう!
終了式とお別れ会
今日は終了式と、3月で退職される先生たちのお別れ会をしました。
子どもたちからは、歌と手作りのプレゼントを贈りました。
先生方、長い間ありがとうございました!また、遊びにきてくださいね。
地域の方からは、3.4.5歳児さんへ進級祝い・卒園祝いとしてお絵描き帳とクレヨンを頂きました。
「子どもたちのために、できることをしたい」といつも気にかけて頂き、本当に有難いです。
桐生の桜が咲き始めました。
明日は卒園式です。つばめ組さんの練習風景を見ると、早くも胸がいっぱいです。
体も心も大きく成長したつばめ組さん、たくさんのすてきな思い出をありがとう!
この1年、新型コロナウイルス感染症やインフルエンザの流行で行事が変更されることもありましたが、その時にできる精一杯のことを工夫して取り組むことができました。保護者の皆さま、地域の皆さまの温かいご支援とご協力に感謝申し上げます。
お参り
今日は、月に一度のお参りの日です。
つばめ組さんは最後の、あひる組さんは初めてのお参りです。
あひる組さんは、静かな雰囲気にドキドキ、そわそわ・・・
30分程、つばめ、はと組さんの姿を真似して頑張りました。
お参りの後は、卒園式の練習です。
はと組さんは、つばめ組さんの練習を見学しました。
憧れのつばめ組さんのかっこいい姿に、集中して見ていました。
静かな活動を頑張ったあひる組さんは、その後、体を思いきり動かして遊びました!
出前授業
今日は青山小学校の先生が、出前授業をして下さいました。
教室の紹介や1日の流れ、授業の様子などを教えてもらい、小学校のことをたくさん知ることができました。
小学生になることが楽しみになるような授業をありがとうございました!
園庭では、あひる組さん(3歳児)が自転車や三輪車、キックボードで遊びました。
広い園庭がある正休保育園ならではの遊びですね。
給食は、ひなまつり献立でちらしずし、おやつに三食ひな祭りケーキを頂きました。
今月は、つばめ組さん一人ひとりのリクエストメニューがはいります。
鶏のから揚げ、わかさぎの天ぷら、りんごケーキ、あんまん、ちりめんトースト・・・
みんなの大好きなメニューが続く3月です。
卒園写真撮影
昨日は、卒園写真撮影がありました。
背筋をピンと伸ばして、頼もしく成長した年長さんの姿です。
卒園まで残りわずかとなりました。残りの日々を大切に過ごしていきたいと思います。
園庭にでると、ひよこ組さんが帰ってきました。
キャンプ場の方までお散歩に行ってきたそうです。
まだまだ小さな1歳児さんですが、疲れも見せず、手をつないで笑顔で歩いています。
4月からの一年で、どのクラスの子どもたちも逞しく成長していますね。
避難訓練
今日は避難訓練がありました。
非常ベルと避難を指示する放送が流れましたが、小さいクラスの子どもたちも泣くことなくスムーズに避難ができました!毎月の訓練の成果ですね。
担当の先生から「お・は・し・も」のお話(おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない)がありました。
みんなしっかり覚えています。
「がんばれー!」と子どもたちから声援をうけ、先生たちが水消火器を使った消火訓練をしました。
たまご組さんとひよこ組さんは、くまさんの耳付き防災頭巾を被っています。可愛いですね。
保育園では、毎月1~2回、火災・地震・増水・不審者を想定して避難訓練を行っています。
災害時に子どもたちの命を守るため、安全に素早く避難できるように訓練を重ねていきたいと思います。
サーキットあそび
サーキットあそびは、跳び箱やマット、フラフープなどを使い、複数の運動をこなしながら、回るあそびです。
発表会でもリズムジャンプを取り入れたダンスを披露した、運動大好きな、はと組さん。
楽しそうに、前回りや跳び箱ジャンプを次々にこなしていきます。
その様子を、あひる組さんがお部屋から「すごいねー」と目をキラキラと輝かせて見ていました。
あひる組さんも、これから少しずつ挑戦していこうね!
みかんの皮むき
冬が旬のみかんは、給食でも今の時期よくでます。
たまご組(0歳児)さんは、いつも給食の先生がきれいに皮をむいてくれたみかんを食べています。
今日はみかんの皮むきをしてもらいました。
一人ずつみかんを配ると、みんな嬉しそうに触り始めます。
「触ると冷たいね~」「いい匂いがするかな?」
上手に皮をつまんでむいています。
親指の使い方がいいですね。
月齢が低い子ども達は、保育士が途中までむいた皮を引っ張ってちぎります。
最後は、用意していたみかんを「いただきまーす!」
朝のおやつを頂きました。
季節の果物を肌で感じる食育の一コマでした。
2月の製作
今日は、3クラスがお部屋で製作をしていました。
つばめ組さん(5歳児)は版画で鬼を作り、仕上げの最中。
作品に取り組む姿はみんな真剣!どの鬼も迫力があります。
はと組さん(4歳児)は、墨で大胆に鬼を描いていました。
これから色を入れていくそうです。どんなお顔になるのかな~
すずめ組さん(2歳児)は、雪だるまづくり。
お花紙でふわふわな雪だるまができました。
「ピンクだーいすき」「みどりがいいー」と、帽子はそれぞれ好きな色を選んでいました。
今日の桐生は曇り空ですが、他のクラスは元気にお散歩中です。
また、お散歩の様子もお知らせしますね。
節分
節分の今日は、各クラスでたくさんのかわいい鬼が現れました。
「がお~!」
ひよこ組さん(1歳児)の鬼には、つばめ組さんも思わず「かわいい〜!」とお兄さんお姉さんの姿に。
手作り豆で豆まきをし、お腹の中に住む悪い鬼、みんなの体を悪くしてしまう鬼など、たくさんの鬼を退治しました!
明日は節分ですね
本日の給食で、鰯のつみれ汁と一緒に一足早く巻きずしをいただいた子どもたち。
(0~2歳児さんはちらし寿司をいただきました)
つばめ組さんは一人ずつご飯の上に具を乗せて、巻きすを使ってくるりん!上手に海苔を巻きました。
そして、今年の縁起の良い方「南南東」を向いていただきます!
何のお願いをしながら食べたのかな?
今年も一年みんなが健康に元気いっぱい過ごせますように・・・
幼児トイレが新しくなりました
大津市からの感染症対策補助金を受けて、幼児トイレ床の乾式化工事を行いました。
乾いたまま清掃することで、菌の繁殖・増殖を抑えることができます。
子どもたちもトイレ床の変化にすぐに気づき、一斉に列ができました。
園の運営に影響が出ないよう土日祝日に工事していただき感謝です。
今日は少し気温が上がるとの予報でしたが、外水道ではつららができていました。
雪だるまの絵を描いたり、園庭で雪合戦をしたり、
保育園ではまだ雪との時間が続いています。
雪遊び
28日土曜は前日にまた降雪があり、大きなかまくらをつくりました。
かまくらに土曜保育の5人が入り、大成功です。
今日は、つばめ組さんとはと組さんが、キャンプ場まで散歩に行きました。
桐生はまだまだ雪が残っています。
雪の結晶やつららをみたり、凍った道を気をつけながら歩いたりして楽しみました。
園庭には、残り雪で小さな雪だるまができていました。
雪の日
この冬一番の寒波で、登園も大変な中でしたが
子どもたちは「雪やぁ~!!」と大喜び。
雪だるまや雪合戦、ソリをして遊びました。
しばらくすると「さむい・・・」「足がいたいー」
とお部屋で遊ぶお友だちもいましたが、
みんな雪に触れ、楽しむことができました。
まだまだ寒波は続きそうです。
積雪や路面の凍結にはくれぐれもご注意くださいね。
青山中学校お正月集会
今日は青山中学校でお正月集会があり、つばめ組さんがよさこいソーランやけん玉を披露しました。
たくさんの中学生に見てもらい、子どもたちも緊張したと思いますが、
最後までやり遂げた後は、自信に満ちた顔つきをしていました!
新年お遊び会
今日は新年お遊び会でした。
かきぞめ、巨大すごろく、こま回し、おみくじ、凧あげの5つのコーナーをまわり、
お正月遊びを楽しみました。
あひる組さんは、初めて墨や半紙を使います。
保育士と一緒に、絵や名前を一生懸命書いていました!
お正月遊びを楽しんだ後は、お正月メニューの給食です。
鰤の照り焼き・紅白なます・手毬麩のすまし汁・みかん、おやつは栗きんとんを頂きました。
つばめ組さんは、午後からも大きなかるたで遊びました!
季節ならではの遊びを、今月も楽しんでいきたいと思います。
あけましておめでとうございます
「あけましておめでとうございます」
元気な園児さんたちの声とともに、新年が始まりました。
今日は新年お参り後、凧あげ(つばめ組)やだるまづくり(はと組)をしました。
今年も、どうぞ宜しくお願い致します
終了式
今日は終了式です。
新型コロナウイルス感染者が大津市でも増えていますので、
ホールと2つのクラスの部屋をつなげて広い空間で行いました。
年末年始のお休みのすごし方をおはなしした後、
つばめ組さんが、「12支のおはなし」のペープサート劇をしてくれました。
前日に決まったことですが、楽しんで演じてくれました。
さすがつばめ組さんです!
あひる組さんはその後に、1年の感謝を込めて床や棚を拭いて大掃除をしました。
今年も残りわずかとなりました。
保護者の皆さま、地域、関係機関の皆さま、今年も正休保育園の運営にご理解とご協力を頂き、ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願い致します。
お餅つき
今日は、あひる、はと、つばめ組(3.4.5歳児)の子どもたちとお餅つきです。
鏡餅にするお餅を作りました。
最初に、蒸したもち米を一口ずつ試食
「おいしーい!」「あまいー」と感想が聞こえました。
園長先生がもち米をついて、ある程度まとめると、子どもたちの出番です。
「いーち、に、さん、しい、ご!」「がんばれー!」
小さな杵も子どもたちにとっては、力仕事です。
みんな順番に、上手に杵でお餅がつけました!
「たのしかったー」「お餅食べたいな」
ついたお餅は鏡餅用ですが、今日のおやつは手作り「豆乳もち」です
日本の伝統行事に触れながら、おやつの時間を楽しみにする子どもたちです。
地域の方からのプレゼント
地域の方より、「園児さんと職員の方に」と岐阜産の柿を頂きました。
100個以上の柿、どれも立派な大きな柿です!
全員に一つずつお家に持ち帰ってもらうことができました。
翌日「今まで食べた柿で一番おいしかった~」と感想がでるほど、甘くてとっても美味しい柿でした。
いつも保育園を温かく見守って頂いて、本当にありがとうございます!