保育園からのお知らせ

令和7年度途中入園、令和8年度入園を検討している方の園見学をお知らせします。

 

①8月  6日(水)10:00開始     終了しました。

②8月22日(金)10:00開始  終了しました。

③8月27日(水)10:00開始  終了しました。

④9月  2日(火)10:00開始  終了しました。

⑤9月17日(水)10:00開始  終了しました。

 

9:30~16:00の間にお電話(077-549-0043)にて申込をお願いします。

※テラスからの見学・説明になります。

※時間は30分程度です。

受付終了しました。

 

令和7年度一時保育の申し込みを開始します。

・2歳半以上のお子さま

・アレルギーがないお子さま

ご希望の方は、直接園へお電話ください。

正休保育園 077-549-0043(9:00~16:00)

新着
ブログ
16:07
パブリック
今日はなかよし会(異年齢活動)でボディペインティングをしました。 手に絵の具を塗って、模造紙に手形をペタペタ! 絵の具の感触や色の混ざり合いを楽しんでいましたが、徐々に大胆になって・・・ 顔や足に塗ったり、保育士のTシャツに手形を押したりして自由に楽しんでいましたよ。 後半は段ボールや空き箱に塗って、「これは色がつかない」 「これは色が広がっていくわー」と、様々な素材に興味をもって遊ぶ子どもたちでした。
ブログ
09/16
パブリック
今日は青山幼稚園で“グーチョキパー“がありつばめ組さんが参加してきました。 大きなかぶの劇を観たり、エビカニクスを踊ったり、さんぽの歌を歌ったりしました。 劇では魔法のマラカスを振りながら歌を歌って応援する場面があり、皆お話に入り込みノリノリでした。 エビカニクスのダンスはみんな大好き!笑顔で踊っていましたよ。 最後にののはな保育園のさくら組さんと青山幼稚園のすずらん組さんと一緒に『にじ』の歌を歌いました。 「楽しかった〜」と大満足の子どもたちでした。
ブログ
09/11
パブリック
すずめ組さんとふくろう組さんが一緒に泡遊び、しゃぼん玉遊びをしました。 泡だて器で一生懸命泡を作って、コップに入れたり、ふわふわの泡の感触を楽しんだりしました。 しゃぼん玉は、大きな輪っかに液を付けてふぅ~っと吹くと小さなしゃぼん玉が出来たり、そっとスライドすると大きなしゃぼん玉が出来たり、うちわのように仰ぐと何個もくっついたしゃぼん玉が出来たりと、何回もやってみて色んな形ができる様子を楽しみましたよ。
ブログ
09/10
パブリック
今日は、3・4・5歳が防犯教室に参加しました。 大津警察署・子ども安全リーダーの方が沢山来てくださり、人形劇を見せてくれました。   みんな真剣な表情でお話を聞いていましたよ。 お話しの中で、知らない人についていきそうになると、両手をバツにして「だめー!」と教えてあげたり、大きな声で「たすけてー!」と言う練習もしました。 犯罪に巻き込まれないよう、子どもたち自身が危険を察知し、大声を出す・逃げるといった自分の身を守る行動を身に付けていってほしいなと思います。   また、園でも不審者対応の訓練も定期的に行っています。 職員全員が防犯意識を高め、いざという時に迅速かつ冷静な対応ができるよう心がけていきたいです。
Loading...
広告
アクセスカウンター
34347
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る