保育園からのお知らせ

令和7年度一時保育募集について

受付終了しました。

 

令和7年度一時保育の申し込みを開始します。

・2歳半以上のお子さま

・アレルギーがないお子さま

ご希望の方は、直接園へお電話ください。

正休保育園 077-549-0043(9:00~16:00)

新着
青山地区の民生委員さん主催の子育てひろば「グー・チョキ・パー」に、はと組さんとすずめ組さんが参加しました。 今日は「正休保育園の先生と一緒に遊ぼう」というイベントで、正休の先生と地域の子どもたちと一緒にお歌を歌ったりして、楽しく過ごしましたよ。 はと組さんはバルーンも披露してくれました。 「楽しかった〜」「きらきら星のお星さま綺麗やった」と帰りのバスの中で盛り上がる子どもたちでした。
ブログ
07/11 15:30
パブリック
はと組さんがピザを作りました。 はと組さんが育てたオクラと、つばめ組さんが育てた玉ねぎを使った夏野菜ピザです。 まずは生地をのばして・・・ ケチャップを塗っていきます。上手! 具材を好きなようにトッピングしたらできあがり! 野菜もチーズも盛りだくさんでとっても美味しそう~。 (お名前は加工で消していますが、ちゃんと自分が作ったピザを食べます) 焼き上がりを楽しみに「おいしくなーれ!」のおまじないをしましたよ。 おやつの時間になると、ホールにいい匂いが・・・ 「めっちゃおいしそう!」「まるくなってるー」 ピザがきれいに焼けていました。 「おいしいー!!」「ぐー!」と子どもたちからも大好評のとっても美味しいピザでした。  
ブログ
07/10 16:22
パブリック
今日は、滋賀県警の方に来ていただき、園外活動時の交通安全指導(お散歩指導)の研修(職員対象)を行いました。 実際に信号機のある横断歩道まで歩いていき、横断待ちと横断時のポイントなど指導していただきました。 そして、お昼寝から起きた子どもたちは園庭を見てびっくり! かっこいいパトカーに気付くと大興奮の子どもたちでしたよ。 少しですが、パトカーの中に乗せてもらったり、一緒に写真を撮らせてもらいました。 最後は「ばいばーい!」と手を振ってお別れしました。
ブログ
07/09 13:55
パブリック
桐生園で頂いた梅を1か月前から塩漬けしていたはと組さん。 畑で収穫した赤紫蘇を塩もみして色を出し、瓶に梅と紫蘇を交互に入れて色付くように漬ける作業をしました。 「おまじないしような!」「何色になるかな」「紫ちがう?」など、ワクワクしながらお話していたはとさんです。 梅の汁と赤紫蘇の汁が混ざり合った瞬間「うわぁ~!」「赤になった~」と目をキラキラさせて声を出していました。 美味しく仕上がる日を楽しみに、みんなでおまじないをかけて盛り上がりました。 7月の土用の日には天日干しを予定しています。美味しくなあ〜れ!